R500m - 地域情報一覧・検索

市立高津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区高津の小学校 >市立高津小学校
地域情報 R500mトップ >近鉄日本橋駅 周辺情報 >近鉄日本橋駅 周辺 教育・子供情報 >近鉄日本橋駅 周辺 小・中学校情報 >近鉄日本橋駅 周辺 小学校情報 > 市立高津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高津小学校 (小学校:大阪府大阪市中央区)の情報です。市立高津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-01
    2023/08/30 09:00 更新世界の本を
    2023/08/30 09:00 更新世界の本を8月28日(月) 2学期始業式・親子校内清掃世界の本を
    国立国会図書館 国際子ども図書館より40冊の本を借りました。
    インドやフィリピン、タイなど東南アジア・南アジアの国々の本です。
    その国の言葉で書かれた絵本やその国についてくわしく調べることができる本がたくさん届きました。
    図書室で9月の終わりまで読むことができます。
    ぜひ本を読んで、その国のことを想像してみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    2023/08/20 15:11 更新8月20日(日) 高津わいわい祭り
    2023/08/20 15:11 更新8月20日(日) 高津わいわい祭り8月20日(日) 高津わいわい祭り
    今日は「高津わいわいまつり」でした。
    今年は食べ物ブースも解禁され、特にこの暑さもあって、かき氷やジュースは人気だったようです。
    他にも、コイン落とし・射的・ボッチャ・スーパーボールすくいなどなど、楽しいお店がたくさんあり、卒業生もたくさん手伝いに来てくれていました。
    みんなの笑顔のあふれる、とてもにぎやかな一日となりました。
    高津地域活動協議会、青少年指導員、青年会、子ども会、高津小学校PTAのみなさん、企画・運営にご尽力いただきましてありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    2023/08/08 14:20 更新学校閉庁日のお知らせ
    2023/08/08 14:20 更新学校閉庁日のお知らせ学校閉庁日のお知らせ
    8月10日(木)〜8月16日(水)は学校閉庁日です。
    ご用のある方は、この期間以外でご来校・ご連絡ください。
    よろしくお願いします。
    【学校日記】 2023-08-08 14:20 up!

  • 2023-08-07
    2023/08/04 15:09 更新8月4日(金) 文楽 夏休み練習
    2023/08/04 15:09 更新8月4日(金) 文楽 夏休み練習8月8月4日(金) 文楽 夏休み練習
    11日間の文楽練習が終わりました。
    今年は例年に比べ進度が速く、最後の2日間は太夫と三味線で一緒に練習することができました。みんなやる気いっぱいで、自主練にも時間を忘れるほど力を入れて取り組んでいます。
    人形遣いのチームは鳴り物も合わせることができ、互いのタイミングがわかるようになってきました。また、昨年度の卒業生が来てくれ、実際に経験したからこそわかるコツを直に伝えてくれました。先輩からのアドバイスを生かして、2学期からも頑張りたいと思った6年生でした。
    この期間中は保護者の皆様にもお手伝いいただきまして、ありがとうございました。
    子どもたちは、多くの人に支えてもらっていることを実感したことと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    2023/07/25 12:04 更新文楽 夏休み練習1
    2023/07/25 12:04 更新文楽 夏休み練習1文楽 夏休み練習2林間学習 帰校式文楽 夏休み練習1
    6年生の文楽の夏休み練習が始まりました。
    技芸員の先生方もご公演期間の中ご指導くださり、子どもたちは毎日1時間の練習に加え、自主練もしながら意欲的に取り組んでいます。
    太夫と人形遣いの様子です。
    物語を作っていくのに、それぞれが息を合わせていけるよう頑張っています。
    【学校日記】 2023-07-25 12:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/12 17:04 更新読書感想文にチャレンジしよう
    2023/07/12 17:04 更新読書感想文にチャレンジしよう読書感想文にチャレンジしよう
    読書感想文に取り組んでみませんか。
    夏休みに読んだ本について、心に残ったところはどんなところなのか、どんな気持ちになったのか、自分だったらどうするのか、読みながら考えたことを文章に書いてみましょう。
    夏休みの後には読書感想文コンクールへの応募もできます。課題図書はそれぞれの教室にあります。
    ぜひ時間にゆとりのある夏休みにじっくりと本を読んで、自分が感じたことを書いてみてください。
    【学校日記】 2023-07-12 17:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023/07/10 14:15 更新7月10日(月) 豊寿会の方々とのふれあい活動
    2023/07/10 14:15 更新7月10日(月) 豊寿会の方々とのふれあい活動6年生 小さな世界をみてみよう7月10日(月) 豊寿会の方々とのふれあい活動
    今年も、豊寿会のみなさまが心を込めて縫ってくださったお雑巾をいただきました。
    全校児童でお気持ちをしっかりと受け取り、いただいたお雑巾でこれからも学校をピカピカにしていきます。
    豊寿会のみなさま、ありがとうございました。
    【学校日記】 2023-07-10 14:15 up!
    6年生 小さな世界をみてみよう
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023/06/09 08:34 更新6月8日(木)6年文楽鑑賞教室
    2023/06/09 08:34 更新6月8日(木)6年文楽鑑賞教室6月8日(木)6年文楽鑑賞教室
    6年生が文楽鑑賞教室へ行ってきました。
    演目は、「五条橋」と「仮名手本忠臣蔵」です。
    五条橋は学習発表会で自分たちが演じるとあって、食い入るように見る子どもたち。
    まるで生きているように動く人形の迫力、表情豊かなハリのある声、一糸乱れぬ演奏に、驚きとすごさを感じていました。三業それぞれでこれからの自分の目標も持てたようです。明日からの練習に生かして頑張ります。
    【学校日記】 2023-06-09 08:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023/05/26 18:23 更新学校図書館オリエンテーション
    2023/05/26 18:23 更新学校図書館オリエンテーション学校図書館オリエンテーション
    学校図書館の使い方について、学校図書館司書から教えてもらいました。
    図書室の使い方や図書の分類の仕方などについての話を聞きました。教えてもらったことをしっかりと守って、たくさんの本を楽しみましょう。
    【学校日記】 2023-05-26 18:23 up!

  • 2023-05-12
    2023/05/11 18:08 更新5月11日(木) 集会「フレンドタイム」
    2023/05/11 18:08 更新5月11日(木) 集会「フレンドタイム」5月11日(木) 集会「フレンドタイム」
    「たてわり班のメンバーがもっとなかよくなれたらいいな。」と、班ごとに遊びを決め活動する「フレンドタイム」を集会の時間に設けています。
    各班をのぞいてみると……
    「ゴロゴロドッカーン!」とボールを回したり、だるまさんがころんだをしたりと、それぞれのゲームを楽しんでいるようです。
    たくさんコミュニケーションをとりながら、互いのことをもっとよく知っていきましょうね。
    【学校日記】 2023-05-11 15:43 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立高津小学校 の情報

スポット名
市立高津小学校
業種
小学校
最寄駅
近鉄日本橋駅
【大阪】日本橋駅
谷町九丁目駅
住所
〒5420072
大阪府大阪市中央区高津3-4-21
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e551129
地図

携帯で見る
R500m:市立高津小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒