R500m - 地域情報一覧・検索

市立山鹿中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >熊本県の中学校 >熊本県山鹿市の中学校 >熊本県山鹿市山鹿の中学校 >市立山鹿中学校
地域情報 R500mトップ >木葉駅 周辺情報 >木葉駅 周辺 教育・子供情報 >木葉駅 周辺 小・中学校情報 >木葉駅 周辺 中学校情報 > 市立山鹿中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立山鹿中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-06
    リクエストメニュー
    リクエストメニュー09/05
    今日の給食:麦ごはん 牛乳 鶏のからあげ 昆布のさっぱり和え じゃがいものみそ汁 今日は2-4リクエストの「鶏のからあげ」でした。
    鶏の唐揚げは、鶏肉に塩こしょうで下味をつけ、その後おろしにんにく、薄口醤油、お酒に漬け込んで、揚げる前に小麦粉とデンプンを混ぜたものを1枚1枚つけて油で揚げて作りました。
    鶏のからあげを揚げている香りが校舎に届き、生徒は給食時間をとても楽しみにしていたようです。
    09/04
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    タイ料理「ガパオライス」
    タイ料理「ガパオライス」14:40
    今日の給食:ガパオライス 牛乳 クイッティオスープ フルーツヨーグルト
    ガパオライスのタイ料理です。タイで「ガパオ」とは料理に使うハーブ「ホリーバジル」をさし、それと一緒に肉などを炒めたものをごはんにのせた料理がガパオライスです。タイの国民食としても親しまれており、タイの家庭でもよく食べられています。今日は乾燥バジルを使いました。旬のしめじを使った「ガーリックスパゲッティ」09/03
    今日の給食:ミルクパン 牛乳 ガーリックスパゲティー オムレツ パインサラダ
    ガーリックスパゲティーは今が旬のしめじをたくさん使って作りました。給食のメニューも夏から秋の野菜や果物を使った秋を感じることができるものになっています。給食でも秋を感じてくれると嬉しいです。9月は旬の栗や梨登場します。楽しみにしていて下さい。給食も段々と秋のメニューへ09/02
    今日の給食:麦ごはん 牛乳 さんまの甘露煮 ごま酢あえ みそけんちん汁
    続きを読む>>>

  • 2025-08-02
    吹奏楽コンクール 優秀賞受賞!!
    吹奏楽コンクール 優秀賞受賞!!07/30
    吹奏楽部は,7月30日(水)に熊本県立劇場で行われた「第70回 九州吹奏楽コンクール熊本支部予選 代表選考会」に出場し,優秀賞を受賞しました。
      新入部員を迎えてからの3か月間,毎日自分たちの音や演奏曲と向き合ってきました。
    うまくいくことばかりではありませんでしたが,生徒たちは大きく成長することができました!  
    本番の12分間は,ほぼ満席のホールで今の山鹿中吹部の全てを出し切ることができました!!
    これまでご指導いただいた先輩方や講師の先生方,サポートしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました!  
    続きを読む>>>

  • 2025-07-24
    県中体連大会、悔しい初戦敗退(サッカー部)
    県中体連大会、悔しい初戦敗退(サッカー部)11:11
    令和7年7月19日(土) 八代運動公園陸上競技場  山鹿・鹿本中 1ー2 水俣一・二・袋中  得点者:園田
    山鹿市代表として臨んだ県中体連大会、対戦相手は芦北・水俣代表の水俣一・二・袋中の合同チームでした。前半立ち上がりに幸先よく1点を先取、ベンチも応援席も大盛り上がりでした。しかし、前半に追いつかれ、さらに後半逆転を許してしまいました。再三チャンスはつくるものの追加点が奪えず、残念ながら目標としていた初戦突破は果たせませんでした。ゲームを通して山中スピリッツ「あきらめない 絶対にあきらめない」姿、「ベストを尽くす」姿、「チャレンジする」姿を見せてくれました。新夏用体操服の決定について07/22
    山鹿中保護者の皆さま 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
    さて、新しい夏用体操服導入の取組について、アンケート等のご協力ありがとうございました。この度、来年度の新入生(令和8年度)からの新しい夏用体操服が決定しましたので、お知らせします。夏用体操服については、2種類を採用しました。白系と紺の2種類から選択して購入していただく形になります。
    現1年生および2年生については、現行の夏用体操服を引き続きご使用いただけます。なお、新体操服の導入時期は令和8年度4月入学生からを予定しており、在校生についても希望があれば購入は可能です。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    ふるさとくまさんデー「熊本市」
    ふるさとくまさんデー「熊本市」07/18
    今日の給食:馬じゃこごはん 牛乳 千草焼き れんこんサラダ 豆腐のすまし汁
    毎月19日は食育の日です。19日前後はふるさとくまさんデーとして熊本県内の郷土料理や特産品について紹介しています。
    今日は「熊本市」の味として、馬肉を使った「馬じゃこごはん」とれんこんサラダを辛子蓮根風に味付けした「れんこんサラダ」を紹介しました。
    07/17
    5
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    夏野菜の「かぼちゃ」をつかったポタージュ
    夏野菜の「かぼちゃ」をつかったポタージュ15:05
    今日の給食:セルフドッグ 牛乳 かぼちゃのポタージュ コールスローサラダ 今日の給食は夏野菜のかぼちゃを使ったポタージュです。
    かぼちゃはビタミンAが多く目や皮膚粘膜などを健康に保つ働きがあります。 今日は熊本県でとれたかぼちゃをつかいました。ビビンバ07/16
    今日の給食:ビビンバ 牛乳 わかめスープ 冷凍パイン
    ビビンバは韓国料理のひとつで、韓国語で「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ごはん」を表しています。
    ごはんにナムルとお肉をのせて混ぜて食べました。 干し椎茸は鹿北産、きくらげは山鹿産です。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    和食献立
    和食献立06/12
    今日の給食:麦ごはん 牛乳 ホキのかば焼き 梅かつお和え 白玉すまし汁
    今日は、ホキのかば焼きです。魚に小麦粉、米粉をまぜたものをつけ、油で揚げた後かばやきのたれに一つずつ漬け込み、味をつけています。魚が苦手な人でも食べやすい料理のひとつです。
    白玉すまし汁は昆布とかつお節でだしをとっています。しっかりだしをとることで、薄味でもおいしく食べることができます。人気メニュー「はちみつレモントースト」06/11
    今日の給食:はちみつレモントースト 牛乳 肉団子と野菜の煮込み ツナマヨサラダ チーズ
    今日は給食の人気メニューの「はちみつレモントースト」です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    5月25日(日)熊本県合唱祭
    5月25日(日)熊本県合唱祭05/25
    5月25日(日)熊本県合唱祭に出演しました!
    1年生を含め全員でのステージは、今年度初。緊張しながらですが、のびのびと山鹿中合唱部らしい歌声を県立劇場に響かせることができました!
      今回の本番では、ピアニストに前顧問の先生にご参加いただき、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
    そして、この本番を迎えるにあたり、昨年度の卒業生たちも練習や会場に駆けつけてくださいました。たくさんのパワーをいただきました!
      たくさんの方々に支えていただき、本番を終えることができました。応援される部活動を目指し、さらに練習に励んで参ります。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    大好き山鹿中学校
    大好き山鹿中学校04/02
    令和7年度第1回職員研修(ワークショップ)を行いました。テーマは、「こんな山鹿中学校の生徒を育てる」です。意見の交流を通して、重点的に育成を目指す資質・能力について共有ができました。
    夢を描き 自立した生徒、果敢に自分への挑戦を続ける生徒たちとともに、多くの方々に愛していただける山鹿中学校を目指していきます。令和7年度も皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
        春休み ~女子バレーボール部 活動の様子③~04/01
    令和6年度としては最終日となる3月31日(月)、山鹿中学校にて山鹿・菊鹿合同女子バレーボール部の練習を行いました。そして、4月1日(火)、年度が替わり、新たに赴任された先生方の姿が見られるようになるなど、学校も新年度が動き始める中、体育館では変わらず部活に励む子どもたちの姿があります。
    年度が切り替わり、子どもたちの学年も一つ上がりました。しばらくは、指導者も子どもたちも頭の中で学年が混乱します。指導者は、「3年生」を集めたいのに「2年生」と呼んでしまって違う学年が集合したり、子どもたちは子どもたちで、「2年生」と呼ばれて「3年生」が返事をするなんてこともしばしば…。どちらの立場も、進級した後の学年で呼ばれることに早く慣れることが必要ですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    地域産物に感謝!
    地域産物に感謝!12:21
    今日の献立:はちみつレモントースト 牛乳 豚肉と野菜の煮込み ビーンズサラダ   
    トーストは、はちみつ、レモン果汁、マーガリン、上白糖を混ぜたものを塗って焼いています。家庭でも簡単に作れると思います。挑戦してみましょう。
    ビーンズサラダには、大豆、大福豆、金時豆の3種類を使っています。キュウリは、鹿央町産です。地域でとれた新鮮で栄養価の高い食材を食べられることに感謝です。春 近し03/18
    子どもがかかりやすい感染症の流行期にその対策として、各教室で加湿器を使用していました。教室での管理は保健委員が中心となって行ってくれました。
    インフルエンザウイルスや風邪症候群の原因となるウイルスなど、特に呼吸器症状を引き起こすウイルスは、『乾燥と低温に強く』、『湿気と高温に弱い』傾向にあります。ウイルス対策として大切な『換気』、『手洗い・うがい』とあわせた予防対策です。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立山鹿中学校 の情報

スポット名
市立山鹿中学校
業種
中学校
最寄駅
木葉駅
住所
〒8610501
熊本県山鹿市山鹿446
TEL
0968-43-1185
ホームページ
https://jh.higo.ed.jp/yamagajh/
地図

携帯で見る
R500m:市立山鹿中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月29日23時49分18秒