R500m - 地域情報一覧・検索

市立田野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市田野町甲の小学校 >市立田野小学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】田野駅 周辺情報 >【宮崎】田野駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】田野駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】田野駅 周辺 小学校情報 > 市立田野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田野小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立田野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-08
    2025年3月 (5)2025/3/7 目に見える成長
    2025年3月 (5)2025/3/7 目に見える成長投稿日時 : 03/07
    田野小学校では、月ごとの生活目標を達成したり、いつも心がけるようにしているルールをきちんと守ったりすることができた時には、先生たちからシールをもらえるという期間があります。
    子どもたちはもらったシールを「やるきの木」に貼ります。
    これは、あるクラスの1学期のやるきの木。たくさんシールが貼られていますが…
    2学期はもっとたくさんのシールが!
    目に見えて成長しました。2025/3/6 ありがとう田野小投稿日時 : 03/06
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    2025年2月 (0)2025年1月 (21)2025/1/31 その正体は
    2025年2月 (0)2025年1月 (21)2025/1/31 その正体は投稿日時 : 01/31
    4年生の理科のお勉強。
    これが問題です。
    ビーカーに逆さにした漏斗(ろうと)を入れて、ビニル袋に泡を集めます。
    しぼんでいたビニル袋がパンパンになりました。変化の様子を一生懸命に記録します。
    泡の正体は分かったかな?
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    2025年1月 (20)2025/1/30 いろいろな先生が
    2025年1月 (20)2025/1/30 いろいろな先生が2年生のお勉強です。
    今日教えてくれるのは、保健室の先生です。
    赤ちゃん人形や紙芝居、エプロンシアターを使った
    子どもたちはまさに身を乗り出して参加していました。2025/1/29 ドンドンヒャララドンヒャララ投稿日時 : 01/29
    ♪~村の鎮守の神様の 今日はめでたいお祭り日♪
    2年生の教室からにぎやかな歌い声が聞こえてきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    2025年1月 (14)2025/1/23 笑ってジーンとして
    2025年1月 (14)2025/1/23 笑ってジーンとして劇団こふく劇場のみなさんによる劇を鑑賞しました。
    本物の先生が舞台に上がる場面もあり(中央の黒い服は5年生の先生です)
    子どもたちは大喜びでした。2025/1/22 冷え込んだ朝に投稿日時 : 01/22
    冷え込んだ日の朝。校舎のかげに1年生が集まっています。
    頭を突き合わせて観察しているのは
    霜柱。(この写真では見えづらいです。)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年1月 (12)2025/1/21 小学校ならでは
    2025年1月 (12)2025/1/21 小学校ならでは投稿日時 : 8:00
    5年生のクラス。
    ローラーでインクをのせて
    バレンでこする!
    木版画です。小学校ならではのお勉強です。2025/1/20 すてきな計算投稿日時 : 01/20
    2年生のあるクラスに掲示されていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    2025年1月 (3)2024/1/8 ふしぎでワクワクする!
    2025年1月 (3)2024/1/8 ふしぎでワクワクする!投稿日時 : 8:00
    3年生。理科のお勉強です。
    磁石を動かすと袋の中の砂鉄が生き物のように動きます。思わず言葉がもれました。「ふしぎでワクワクする!」
    「磁石から手をはなしても落ちないんですよ。」。発見がたくさんあって楽しいですね。2024/1/7 カルタ投稿日時 : 01/07
    6年生の教室からにぎやかな声が聞こえてきます。新春らしくカルタで遊んでいるようです。
    よく見るとただのカルタではなく、歴史人物のカルタでした。並んでいる札は、聖徳太子や雪舟、織田信長、ザビエルなどなど。6年生らしいカルタですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2024年12月 (31)2024/12/24 今年の一字
    2024年12月 (31)2024/12/24 今年の一字投稿日時 : 12/24
    5年生のクラスに「今年の一字」が貼ってありました。
    さすが高学年!
    夢がある!
    そういう年もありますねー。
    こうやって感じられる人は、まわりも幸せにできますね。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    2024年12月 (29)2024/12/20 ありがとうね
    2024年12月 (29)2024/12/20 ありがとうね投稿日時 : 12/20
    毎年、12月に「人権週間」があります。週間に合わせて、子どもたち全員が標語を作りました。
    各クラスから1名ずつ代表を選んで、給食時間に放送で発表をしました。
    1年生の標語には、ほっこりとして、心が洗われます。2024/12/19 自分でつくるとおいしいね投稿日時 : 12/19
    子どもたちがお家の方と一緒に「田野っ子食育の日」に取り組みました。3年生の取組を紹介します。
    ハンバーグやパン!いろいろ挑戦しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024年12月 (27)2024/12/18 お腹も心も大満足
    2024年12月 (27)2024/12/18 お腹も心も大満足投稿日時 : 8:00
    日曜参観日の後半は、PTAの皆さんの企画によるバザーでした。立派な入場門で、たいへんな人出です。
    豚汁や焼きそばなど、たくさんの食べ物があります。ひなたぼっこしながらおいしくいただきます!
    食べ物だけでなく、スーパーボールすくいや作家さんによる小物販売もありました。
    運動場の一角には「プレーパーク」も。焚火にあたったり、シャボン玉を追いかけたり、子どもたちが自由に遊んで楽しみました。
    盛りだくさんの企画をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました!2024/12/17 日曜参観日投稿日時 : 12/17
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024年12月 (25)2024/12/16 募金
    2024年12月 (25)2024/12/16 募金投稿日時 : 12/16
    朝の登校の時間、児童会の子たちが中心となって、募金を呼びかけていました。
    年末の風物詩ですね。あと1週間で冬休みを迎えます。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立田野小学校 の情報

スポット名
市立田野小学校
業種
小学校
最寄駅
【宮崎】田野駅
住所
〒8891701
宮崎県宮崎市田野町甲2856
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/tano-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立田野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月07日11時11分45秒