R500m - 地域情報一覧・検索

市立有水中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県都城市の中学校 >宮崎県都城市高城町有水の中学校 >市立有水中学校
地域情報 R500mトップ >山之口駅 周辺情報 >山之口駅 周辺 教育・子供情報 >山之口駅 周辺 小・中学校情報 >山之口駅 周辺 中学校情報 > 市立有水中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立有水中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-11
    2024年7月 (4)学びとふれあいの1日でした
    2024年7月 (4)学びとふれあいの1日でした投稿日時 : 07/09
    7月6日(土)に学級懇談、学校保健委員会、親子ふれあい活動を行いました。学級懇談では、学級の様子や各行事について、夏休みに向けての話題が出されました。
    学校保健委員会では、宮崎大学産婦人科医、市保健センター職員に、「がんと性感染症について知ろう~子宮頸がんを予防しよう~」という内容で話をしていただきました。子宮がんに関係するHVPは子宮がんの発症の関連だけでなく、男性の発症率の高い中咽頭がんにも関係していることや若年層の早期ワクチン接種で感染減少が90%以上にもなるなど、生徒たちにとって新たな学びがあったと思います。
    その後は、体育館で玉入れ競技「アジャタ」を行いました。体育館に扇風機を設置し、塩分の補給を行いながら、生徒、大人のグループが入れ混じったトーナメント戦を行いました。簡単なようですが3分以内に入れる、生徒たちには負けたくなど自分たちへのプレッシャーをかけながら行うと、汗だくでなりながら教職員チームをがんばりました。ここ5年間で最高の順位を得ることができましたが、優勝は3年生のチームでした。
    終わった後は、保護者と一緒に帰っていく生徒たちを見ながら、親子の触れ合いができたかなと感じていました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年7月 (3)3日間 地域の職場で~2年生
    2024年7月 (3)3日間 地域の職場で~2年生投稿日時 : 07/05
    6月26日(水)より、2年生の職場体験を実施しました。2年生は3名と少ない人数でしたので、職場もこども園、自動車整備工場の2ヶ所での実施となりました。
    1日目は、雰囲気に慣れない感じが否めなかった生徒たちでしたが、3日目になると、活動も意欲的になり、担当の職員の方々としっかり受け答えができる状態でした。
    職場体験を通しながら、「働くとは、仕事とは」を感じとり、自分自身のこれからの生き方を考えるきっかけとなってほしいと思います。

  • 2024-07-05
    2024年7月 (0)7月海の日
    2024年7月 (0)7月
    海の日
    0
    0
    7月
    7月
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    2024年6月 (6)自然災害に備えて
    2024年6月 (6)自然災害に備えて投稿日時 : 06/18
    6月13日(木)の5・6時間目を利用して、都城市役所の危機管理課の園田様、渡邊様を講師に迎えて、「自然災害に備える」というテーマの講話と災害時に必要である心肺蘇生法、応急手当の実技を行いました。
    講話では、地震に備えるための部屋づくりや必要最小限の持出品、近頃の危機管理として熱中症について学びを深めました。実技では、人が呼吸をしているかを判断、心肺蘇生法のやり方、AEDを利用した蘇生法、バンダナを利用した止血法を学びました。いざという時、一人一人が知識をもとに対応できるようになっていけたらと思います。

  • 2024-06-14
    2024年6月 (5)今年度の生徒会スローガンは …
    2024年6月 (5)今年度の生徒会スローガンは …投稿日時 : 06/10
    6月7日(金)と令和6年度の生徒総会を開催しました。本年度スローガンは「あいさつ、凛々しい、みんなの意見を尊重する、随喜を大切に」する生徒の頭文字を取って「あ・り・み・ず」に決定しました。自分たちがどのような生徒を目指していくのか、「ありみず」という言葉を発する時に意識できたら良いと思います。
    生徒総会の全体討議では、これまでの人間関係の中で馴れ合いになっている部分や他の人にまかせっきりになっていると感じることがあり、「より良い人間関係を築くために、どのようなことができるか」というテーマで話し合いを行いました。気づいたら動くための意識付けや、行動面の振り返りの習慣化などに焦点が当てられ、難しい話し合いではありましたが、議長や生徒会が話をしっかり方向付けしてくれました。
    具体的に6月10日から令和6年度の活動として動き出します。新たな有水中学校を形作ってほしいと思います。
    0

  • 2024-06-08
    2024年6月 (4)仕事ってどんなこと? ~ 小中交流学習
    2024年6月 (4)仕事ってどんなこと? ~ 小中交流学習投稿日時 : 06/07
    6月4日(火)にYUYUランドがあり、小学校5、6年生と中学生の交流学習がありました。部活動紹介や校内探索を行った後、中学校の教諭による授業、全児童・生徒対象のキャリア教育の授業を行いました。講師3名をお招きして、働くことの目的や意義について話をしてもらいました。
    職業人の話が終わった後は、児童・生徒が班になりポスターセッションを行いました。
    前半3年生の職場体験の発表を聞き、後半は講師の話、3年生の話から「働くうえで大切なことは何か」というテーマで、班別に協議を行いました。
    児童・生徒からは「礼儀」「継続する心」「信頼」「要領」「仲間」「夢」「コミュニケーション」「忍耐力」「思いやり」「知識」などと、いろいろな意見が出されました。

  • 2024-05-21
    2024年5月 (3)いよいよ決戦の日
    2024年5月 (3)いよいよ決戦の日投稿日時 : 05/18
    5月18日(木)素晴らしい晴天に恵まれ、第10回有水スポーツフェスタヲ開催することができました。
    小中学校の団長が、「地域に感謝し、その思いをフェスタで伝えていく」という選手宣誓を行いました。競技では、小学校低学年、こども園の徒競走を皮切りに、中学生棒花踊りやこども園のダンス、小学校中高学年の徒競走と、涼しい時間帯に園児の活動を中心に運営されました。
    11時台には31度近くまで気温も上がりましたが、湿度計は30%であり、涼しい風が吹いていました。
    人数の少ない中で中学生は、応援や競技を休む間もなく行っていましたので、本部が状況を見ながら、休憩、水分補給などの指示を行い、安全に競技を行うことができました。
    しかし生徒たちの競技に対する思いは強く、団技やリレーでは熱のこもった取組になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024年5月 (0)5月こどもの日
    2024年5月 (0)5月
    こどもの日
    (振替休日)
    0
    5月
    5月
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    2024年4月 (9)スポーツフェスタに向けて合同練習
    2024年4月 (9)スポーツフェスタに向けて合同練習投稿日時 : 04/24
    24日(水)に中学校グラウンドで、スポーツフェスタに向けて小学校と合同の練習を行いました。
    1年前に経験はしているものの、うろ覚えだったことを動きながら思い返しているようでした。選手代表の言葉では、代表の低学年4名が一生懸命覚えた言葉を発表してくれました。
    有水ならではの行事ですので、たくさんの地域の方々にも見に来ていただき、児童生徒たちに応援や賞賛の言葉をかけていただければと思っております。
    【スポーツフェスタは、5月18日(土)を予定しております。こぞって参加・参観をお願いします。】
    3校時以降も中学校に小学生が残り、2階教室を利用して、学習をしたり、給食を食べたりしていました。いつもとはまた違う雰囲気で、中学生たちも昔を懐かしんでいたのかもしれません。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    2024年4月 (5)全校生徒で生活の確認をしました
    2024年4月 (5)全校生徒で生活の確認をしました投稿日時 : 04/12
    4月11日、全校で学校生活について確認を行いました。新入生説明会で、大まかな内容は確認していましたが、実際に学校生活が始まると1年生も戸惑うことがありました。集会では、学校生活について、学習に取り組み際の姿勢、みんなが過ごしやすい生活のための心遣い、中学校としての身だしなみの考え方、清掃活動についてと確認しました。最後は、全校生徒で清掃活動を行いました。心を磨く、自分と向き合う清掃を一生懸命行っていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立有水中学校 の情報

スポット名
市立有水中学校
業種
中学校
最寄駅
山之口駅
住所
〒8851311
宮崎県都城市高城町有水3656-1
TEL
0986-59-9307
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4326/
地図

携帯で見る
R500m:市立有水中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月28日11時10分50秒