R500m - 地域情報一覧・検索

市立国分小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市古国分の小学校 >市立国分小学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 小学校情報 > 市立国分小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立国分小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立国分小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立国分小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-17
    2024/02/13スローイングアップチャレンジ2
    2024/02/13スローイングアップチャレンジ22024/02/13クラブ見学(3年生)スローイングアップチャレンジ22024年2月13日 18時42分
    今日の昼休みから、
    児童一人一人の投げる力を向上させることを目的に、
    「国分スローイングアップチャレンジ」が始まりました。
    昨年度から、運動委員会を中心に企画し、実施しています。
    1年生が楽しそうに、夢中になってボールを投げている姿に、楽しく運動することの大切さを改めて感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    2024/02/07代表委員会(6年生を送る集会)
    2024/02/07代表委員会(6年生を送る集会)2024/02/06委員会紹介集会 part12024/02/02校内縄跳び大会代表委員会(6年生を送る集会)2024年2月7日 15時55分
    2月6日に代表委員会を行いました。議題は「6年生を送る集会」についてです。今までは、6年生が中心でしたが、今回は5年生を中心に行いました。
    話合いでは、どの学年も今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に考え、発表していました。
    充実した話合いとなったので、集会当日が楽しみです。121122

  • 2024-01-28
    2024/01/26クイズ集会
    2024/01/26クイズ集会2024/01/25村上海賊出前講座(4年)2024/01/24卒業プロジェクト(6年)2024/01/24音読発表会(2年)2024/01/22唐子浜 校外学習(3年)クイズ集会2024年1月26日 14時22分
    1月26日(金)の昼休み、「クイズ集会」を行いました。
    集会委員会が「全校みんなで楽しめる集会をしたい」と考え、計画・運営をしました。
    今日のテーマは「先生クイズ」です。先生の好きなものや得意なことがクイズに出されました。
    全て二択問題で、子どもたちはどちらにするか迷い、楽しみながら動いていました。
    低学年も高学年も楽しむことのできる良い集会になりました。118119
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    2024/01/17国分地区歴史探検(4年)
    2024/01/17国分地区歴史探検(4年)国分地区歴史探検(4年)2024年1月17日 18時17分
    1月17日(水)の2・3時間目に4年生は、国分地区の歴史探検に出掛けました。
    まず、今治藩主の墓に行きました。説明を聞いた後、じっくりと観察していました。
    次に、国分城についての説明を聞いた後、唐子山に登りました。
    ここでもしっかりと話を聞き、昔の様子を想像したり、美しい景色を堪能したりしていました。
    国分地区の良さを再発見した歴史探検になりました。1130
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2024/01/16避難訓練(火災)
    2024/01/16避難訓練(火災)避難訓練(火災)2024年1月16日 16時40分
    避難訓練(火災対応)を実施しました。
    出火元は職員室という設定で、休み時間で教員が周りにいない中、どう避難するかを自分たちで考えて行動し、安全に避難することができました。
    いつ起こるか分からない災害に備えて、自らの命をしっかり守る避難ができた、訓練になりました。112

  • 2024-01-15
    書きぞめ大会(3日目)
    書きぞめ大会(3日目)書きぞめ大会(3日目)

  • 2024-01-13
    2024/01/12書初め大会(3日目)
    2024/01/12書初め大会(3日目)2024/01/11書きぞめ大会(2日目)2024/01/10書きぞめ大会2024/01/093学期始業式2023/12/252学期終業式書初め大会(3日目)2024年1月12日 17時01分
    1月12日(金)に3年生が書きぞめ大会を実施しました。
    「友だち」を書きました。
    4月から学習し始めた習字もずいぶんと上達し、集中して書いていました。110111

  • 2023-11-30
    2023/11/295,6年生 第1回目の試走
    2023/11/295,6年生 第1回目の試走5,6年生 第1回目の試走2023年11月29日 16時29分
    5,6年生が合同で、第1回目の試走を行いました。今年度からコースが変わり、高学年は1100m走ります。
    今日は、コースの確認をしました。スタート位置やゴール分岐点、ゴール、ゴール後の待機場所など、一つ一つ確認していきました。次回の試走では、実際に走ります。
    行間休みの5分間持久走でも、それぞれ自分のペースで一生懸命走っています。
    持久走は自分との闘い!「しんどいなあ」という気持ちに負けないで走る姿に、たくましさを感じます。101

  • 2023-11-29
    2023/11/284年生 福祉体験学習(ブラインドウォーク)
    2023/11/284年生 福祉体験学習(ブラインドウォーク)2023/11/275年見学遠足(しまなみアースランド・しまなみ造船所進水式)2023/11/27第7回 玉川駅伝大会4年生 福祉体験学習(ブラインドウォーク)2023年11月28日 18時59分
    11月27日(月) 5時間目
    4年生が福祉体験学習を体育館で行いました。
    今回は、視覚障がいの方のお話を聞いたり、ブラインドウォークをしたりして、福祉についての理解を深めました。
    お話の中の持ち物の紹介では、触って時刻が分かる時計や文字を読み取って音声にするスマホのアプリなどに驚いていました。
    ブラインドウォークでは、目が見えないことによる不安や恐怖を感じるとともに、介助する人がいることでそれらが和らぐことも感じていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023/11/21唐子幼稚園との合同避難訓練
    2023/11/21唐子幼稚園との合同避難訓練2023/11/21薬物乱用防止教室(6年)2023/11/20青少年赤十字いとすぎ植樹祭唐子幼稚園との合同避難訓練2023年11月21日 19時40分
    地震によって津波が発生し、唐子幼稚園の園児が、指定一般避難所である国分小学校に避難してくるという想定で、小学校にいる6年生が、園児を運動場に誘導するという訓練をしました。
    6年生は、避難してきた幼稚園児と手をつなぎ、「ここは段があるよ。気を付けてね。」と、優しく門から運動場に誘導し、整列させていました。
    児童の感想に「今までは自分の命を守ることを考えていたけど、自分たちより年下の子を助けながら訓練するのも大切だと思いました。」という内容もあり、「共に生きる」意識が芽生えていることが頼もしく思えました。96970

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立国分小学校 の情報

スポット名
市立国分小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予桜井駅
住所
〒7991521
愛媛県今治市古国分2-7-1
TEL
0898-47-2050
ホームページ
https://kokubu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立国分小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒