R500m - 地域情報一覧・検索

市立高梁中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岡山県の中学校 >岡山県高梁市の中学校 >岡山県高梁市落合町近似の中学校 >市立高梁中学校
地域情報 R500mトップ >備中高梁駅 周辺情報 >備中高梁駅 周辺 教育・子供情報 >備中高梁駅 周辺 小・中学校情報 >備中高梁駅 周辺 中学校情報 > 市立高梁中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高梁中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-12
      雨天延期からの快晴! 2年生は、忘れてはいけない悲しい戦争の歴史から、平和を守る街とし・・・
      雨天延期からの快晴! 2年生は、忘れてはいけない悲しい戦争の歴史から、平和を守る街として復興をとげている広島市へ。

  • 2023-06-10
    2023年6月9日金曜日広島平和学習②
    2023年6月9日金曜日広島平和学習②心を込めた平和集会が終わり、バスで学校に向けて出発です。2年生 広島平和学習雨天延期からの快晴!
    2年生は、忘れてはいけない悲しい戦争の歴史から、平和を守る街として復興をとげている広島市へ。
    事前学習で学んだことを、実際の街に行って肌で感じながら平和を守る社会の一員として、自分たちにできることを考えてきます。
    (34)

  • 2023-06-08
    2023年6月7日水曜日3年生 スマホサミット (修学旅行を終えて)
    2023年6月7日水曜日3年生 スマホサミット (修学旅行を終えて)行事リーダーが話し合いを重ねて実現した『修学旅行で、安全安心なスマホの使い方を考えよう』の取組。今年は、USJに限定して持参可能。そして事後学習としてスマホとの生活について学びを深めるというチャレンジでした。
    今日のサミットではみんなの振り返りを使用して、スマホとの関わり方について学年みんなでディスカッションしました。
    (46)

  • 2023-06-06
    2023年6月5日月曜日1、3年生 合同体育 (体つくり運動)
    2023年6月5日月曜日1、3年生 合同体育 (体つくり運動)新しいチャレンジ!
    3年生が「体つくり運動」の単元を通じて準備してきた運動メニューを、1年生に紹介して試してもらおうという企画に挑戦しました。
    互いの学級の生活班で協働学習。3年生は優しくサポート。様々な要素がつまった小さなステップ。おおらかで優しい3年生と素直で一生懸命な1年生。相互の良さが光った取組になりました!
    JAMボードで感想を共有
    互いの生活班で落ち着いて行動
    運動を体験したらすぐにJAMボードに打ち込み
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023年5月29日月曜日令和5年度 生徒総会
    2023年5月29日月曜日令和5年度 生徒総会5月29日(月)今年度の生徒総会が行われました。
    久しぶりに全学年が
    体育館にそろって、決算や予算といった議題の承認を行いました。
    他にも生徒会本部から、今年度のスローガンや姉妹校の亀山中学校との交流計画を聞き、充実した生徒総会になりました!
    (32)
    (6)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    1年生 犬島日記④
    1年生 犬島日記④気持ちの良い5月の風に吹かれながら充実した時間を犬島で過ごすことができました。
    今日、取材した内容をパンフレットにまとめる取組が明日から始まります。
    どんな作品が完成するか楽しみです。
    (31)

  • 2023-05-04
    修学旅行日記(瀬戸内東予休暇村編)
    修学旅行日記(瀬戸内東予休暇村編) 初日の宿に元気に到着。急いで入浴をして、モリモリ晩御飯を食べました。
    久しぶりの泊まりの行事。部屋の中で作った思い出も一生ものですね。 朝は今日も良い天気!オーシャンビューで朝食を食べました。
    今日は大自然と遊ぶ日です。元気に出発です。 大自然を満喫! オーシャンビューの眺めが最高

  • 2023-05-01
    2022年10月25日火曜日令和4年度 生徒会選挙
    2022年10月25日火曜日令和4年度 生徒会選挙10月24日(月)生徒会選挙が行われました。立候補した生徒は、堂々とした態度で、自らが目指す高梁中学校への思いを演説することができました。また、応援演説の人も演説を聞く人も、みんなが高梁中学校の新たな姿を想像しながら、真剣に選挙に取り組むことができました。
    後輩たちに伝統を託して一票を
    今回もGIGARSが中継担当です
    選挙管理委員会のメンバー、大変心強かったです!
    2022年10月7日金曜日2年生 JOB RESEARCH 潜入の心構え ビザビ 小川さん来校JOB RESEARCH に向けてビザビの小川真莉子さんからお話を伺いました。
    なぜJOB RESEARCHを行うのか、改めて目的を確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2年生 高梁未来学 Job research 事業所選び
    2年生 高梁未来学 Job research 事業所選び今日は職場体験で活動させていただく事業所を選びました。
    始めにエージェントリーダー(実行委員)さんが作成した動画を試聴し、生き方探求コースと企業へ提案コースの活動をイメージしました。そして、何を目指していくのかゴールを確認しました。
    事業所の方々に記入していただいた受...

  • 2023-04-22
    プログラムです。 観覧できるのは3年生の保護者のみです。 1、2年生の保護者の皆様については、後日、
    プログラムです。 観覧できるのは3年生の保護者のみです。 1、2年生の保護者の皆様については、後日、
    歌声をお届けできるように工夫いたします!! お車でお越しの3年生のお家の方は上記の地図をご確認ください。
    登下校に関する留意点は以下のリンクから 登下校に関する留意点  

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立高梁中学校 の情報

スポット名
市立高梁中学校
業種
中学校
最寄駅
備中高梁駅
住所
〒7160062
岡山県高梁市落合町近似1260-1
TEL
0866-22-2403
ホームページ
https://takahashichu.blogspot.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立高梁中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月04日10時07分45秒