R500m - 地域情報一覧・検索

市立高梁中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岡山県の中学校 >岡山県高梁市の中学校 >岡山県高梁市落合町近似の中学校 >市立高梁中学校
地域情報 R500mトップ >備中高梁駅 周辺情報 >備中高梁駅 周辺 教育・子供情報 >備中高梁駅 周辺 小・中学校情報 >備中高梁駅 周辺 中学校情報 > 市立高梁中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高梁中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
      ニュースポーツを生み出そう! スポーツクリエイターをチームで目指す取組。頑張っています・・・
      ニュースポーツを生み出そう! スポーツクリエイターをチームで目指す取組。頑張っています!

  • 2024-06-14
    2024年6月10日月曜日1年生❌3年生❌体つくり運動
    2024年6月10日月曜日1年生❌3年生❌体つくり運動いよいよそれぞれが考えてきた運動を交流し合う発表会でした。
    初日の今日はA組同士、B組同士が実施しました!
    (27)
    (65)
    (4)

  • 2024-06-07
    2024年6月7日金曜日3年生文化庁芸術家派遣事業ー即興演奏体験
    2024年6月7日金曜日3年生文化庁芸術家派遣事業ー即興演奏体験3年生は音楽の授業でゲストティーチャーと共に即興演奏を体験しました!
    ベース・ピアノ・フルート・トランペットの演奏家と共に音楽をつくりあげました。
    普段と違う体験ができて新鮮でしたね!2年生 広島平和学習 今日は晴天の広島市へ
    2年生のテーマは「平和って何?」
    1人ひとりの平和について考える学習の中の、今日は実際に資料館や現地から学ぶ1日です。
    (31)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
      サッカー指導者である池田浩子さんを夢先生としてお迎えし、夢をもつことの大切さについて学・・・
      サッカー指導者である池田浩子さんを夢先生としてお迎えし、夢をもつことの大切さについて学びました。
    体育館で行った、クラス全員で協力して課題を解決するゲームでは、解決に向けて全員が本気で考え、取り組みました。本気で取り組んだからこそ、成功した時にはとびっきりの笑顔が溢れていま...

  • 2024-05-24
    2024年5月23日木曜日3年 体つくり運動
    2024年5月23日木曜日3年 体つくり運動ニュースポーツを生み出そう!
    スポーツクリエイターをチームで目指す取組。頑張っています!
    (64)

  • 2024-05-11
    2024年5月11日土曜日2年生 平和学習 『大人と考える戦争と平和』
    2024年5月11日土曜日2年生 平和学習 『大人と考える戦争と平和』5月11日(土)授業参観は、『大人と考える戦争と平和』をテーマにした平和学習を実施しました。
    保護者の方々の意見も紹介しながら、みんなで考えを深めました。
    なぜ人は争うの?
    たくさんのご意見や考えをいただきました
    一人ひとりの平和を考えるきっかけに
    2024年5月10日金曜日高梁城南高校とのコラボ技術 3年生地元の高校の先輩たちにお世話になって、『機械が動く仕組みを知ろう』という技術の授業を実施しました。中学生にとってはより楽しく、わかりやすく!高校生にとってはアウトプットすることで自らの学びを深める機会として捉え、城南高校の先生方と連携して準備してきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024年5月9日木曜日1年生 ハンドボール投げ!
    2024年5月9日木曜日1年生 ハンドボール投げ!晴天の中、元気よくハンドボールを投げました!R6年度行事予定(4.9現在)今後変更あります(26)もうすぐ4月が終わります! あっという間に4月が終わろうとしています。 2年生は、中堅学年として元気いっぱいのスタートでした。
    どのクラスも心機一転、やる気に溢れた雰囲気で頑張っています。 1クラスずつ実施したキャリア教育『先生たちとみんなと語ろう会』。
    みんなリラックスした表情で色々なことを話したり聴い...

  • 2024-05-09
    2024年5月8日水曜日1年生松江校外学習準備進んでいます!
    2024年5月8日水曜日1年生松江校外学習準備進んでいます!1年生は5月末に島根県の松江に校外学習を予定しています。
    実行委員会や総合的な学習の時間で、どうすれば実りある学習になるか考えています!
    高梁中学校に入学してからの初めての大きな行事。ワクワクがいっぱいです!
      今日はGIGARS(ICT推進委員会)の風景です。 As is to
    beの手法で目標設定及び目標への実現のプロセスを話し合っています。
    高梁中学校の生徒たちらしいICTを武器にしたより良い学校作り!これからが楽しみです。 1年生も真剣に話し合っています!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    2024年5月1日水曜日委員会も本格的に!
    2024年5月1日水曜日委員会も本格的に!今日はGIGARS(ICT推進委員会)の風景です。
    As is to beの手法で目標設定及び目標への実現のプロセスを話し合っています。
    高梁中学校の生徒たちらしいICTを武器にしたより良い学校作り!これからが楽しみです。
    1年生も真剣に話し合っています!
    わくわくする取組がスタートする予感
    委員長がいつもスライドをばっちり準備!GIGARS平和学習 2年生 6月の広島平和学習に向けて、平和や戦争の歴史について学ぶ授業も始まっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    2024年4月22日月曜日新体力テスト 全校でスタートです!
    2024年4月22日月曜日新体力テスト 全校でスタートです!今年度もこの季節がやってきました。
    シャトルランのドレミファソラシドが体育館に響き渡ります。
    いつも最後は声援の声がCDの音を上回ります!
    一生懸命は美しい!
    挑戦する気持ちと仲間を応援することがテーマたいいく(52)たいいく地域貢献PROJECT!   今日は全学年参観授業。
    3年生は高梁未来学の授業でした。プロジェクト別の複数のチームに分かれて企画を進めています。その中の『備中牛をもっと広めたいっ』TEAMは、来てくださった保護者の皆さんに試食会を実施しました。エプロン姿がよく似合う3人組!素敵な笑顔でいらっしゃいませ!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立高梁中学校 の情報

スポット名
市立高梁中学校
業種
中学校
最寄駅
備中高梁駅
住所
〒7160062
岡山県高梁市落合町近似1260-1
TEL
0866-22-2403
ホームページ
https://takahashichu.blogspot.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立高梁中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月04日10時07分45秒