2023年9月29日更新
9月は全校一丸となり、運動会にむけて練習・準備をがんばってきました。当日には晴天にも恵まれ、すばらしい運動会となりました。競技では赤白で競い合っても、運動会が終わればノーサイド!次は音楽会や小瀬っ子フェスティバルにむけ、がんばろう!
9月30日土曜日には、多くの保護者や地域の皆様にご観覧いただき、秋季運動会を行いました。一輪車では、全校児童で心を合わせ、難しい風車を成功させることができました。暑い中をあきらめずに練習を続け、その成果が見事に実り、会場もひときわ高い歓声に包まれました。
参観日の後には、学校保健安全委員会で児童が調べた健康によいストレッチや食事などを紹介しました。地域の方にアンケートをとり、ご意見の多かった課題に取り組みました。保護者や地域の方からは、もっと発表がよくなる改善案も提案していただき、次回はさらによい発表ができることと期待しています。
9月13日水曜日は、岩国市人権擁護委員協議会の方々を講師に迎え、人権教育参観日を実施しました。講師の方のお話を聴いたり「ねずみくんのきもち」という映像をみたりして、みんなが仲よく気持ちよく生活して行くにはどのようしていけばよいかを考えました。「人KENまもる君」や「人KENあゆみちゃん」の登場もあり、児童も楽しみながらも真剣に学ぶことができました。
9月12日火曜日には、児童が夏休みに取り組んだ研究や工作などの作品を発表する「夏休み学習報告会」がありました。それぞれ実験したことを冊子や映像にまとめたり、作ったものをみんなの前で披露したりしました。発表の後は児童同士でよかったところや参考にしたいところを互いに伝え合い、褒められた児童はとてもうれしそうに笑顔を浮かべていました。
続きを読む>>>