7月7日に、不審者対応避難訓練を行いました。この日は授業中に教室に不審者が現れた設定での訓練をしました。児童はすばやく避難することで身を守ることができました。防犯教室では、少年安全サポーターの方と警察の方を講師に招き、不審者に出会ったらどう対応したらよいかをご指導いただきました。
7月7日は、七夕集会を行いました。地域の方が準備をしてくださった笹にみんなの願い事を飾りました。この日は残念ながら、雨模様で天の川を見ることはできなかったと思いますが、みんなの願いが叶うといいですね。
7月の「小瀬っ子タイム」では、健康・放送委員会から、熱中症予防に関する発表がありました。今年の夏もとても暑くなりそうですが、この日の発表を聞いて、全員健康に夏を乗り切ることができるといいですな。
6月27日火曜日に小学校・保育園・地域合同防災訓練と防災教室が行われました。防災教室では、山口県防災アドバイザーの方のご指導の下、ハザードマップの見方や小瀬地区の災害の危険性などを教えていただきました。児童も「何よりも命を守る」大切さを感じ取ったようです。
25日(火)
26日(水)
続きを読む>>>