R500m - 地域情報一覧・検索

文京区立汐見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都文京区の小学校 >東京都文京区千駄木の小学校 >文京区立汐見小学校
地域情報 R500mトップ >千駄木駅 周辺情報 >千駄木駅 周辺 教育・子供情報 >千駄木駅 周辺 小・中学校情報 >千駄木駅 周辺 小学校情報 > 文京区立汐見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
文京区立汐見小学校 (小学校:東京都文京区)の情報です。文京区立汐見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

文京区立汐見小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    登校届(新型コロナウィルス対応様式 令和5年9月)
    登校届(新型コロナウィルス対応様式 令和5年9月)1
    2

  • 2023-09-08
    ■9月1日 始業式
    ■9月1日 始業式
    長い夏休みを経て、久し振りに全校児童が体育館に集まりました。背筋をピンと伸ばし、目標や希望をもって始業式に参加する子供たちの
    姿が見られました。
    校長講話は、「自分たちの力で楽しい学校をつくっていきましょう。そのためには、2学期に行われる行事や日々の活動に、知恵や想像力
    を働かせ、皆で力を合わせて乗り越えていきましょう。2学期を充実したものにするための合い言葉を2つ紹介します。
    ①『まず、やってみよう!』→やる前から諦めない、うまくいかなくてもとりあえず頑張って挑戦したりやり続けたりしてみること
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    539汐見小学校公式X(旧Twitter
    5
    3
    9汐見小学校公式X(旧Twitter)

  • 2023-07-09
    13Twitter
    1
    3
    Twitter
    以下のリンクよりアクセスしてくだい。汐見小学校公式Twitter

  • 2023-07-04
    周りの人も気持ちよく過ごすことができるような行動を心掛けるようにしよう、という内容でした。
    周りの人も気持ちよく過ごすことができるような行動を心掛けるようにしよう、という内容でした。
    そのためには、コソコソ話をしないこと、わがままを人に押しつけないこと、考えてから言葉を発すること、などの具体的な取組についても
    話がありました。
    8
    5

  • 2023-06-23
    月20日(火)なかよし班活動
    月20
    日(火)なかよし班活動
    なかよし班遊び(異学年交流)が行われました。事前に6年生が皆で楽しめる遊びを計画・準備し、当日を迎えました。
    各教室や校庭などから、明るく元気な笑い声が響いていました。困っている1年生に優しく声をかけている6年生の
    姿や、丁寧にルール説明をしてあげている高学年の姿なども見られました。
    月19
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    月12日(月)プール開き
    月12
    日(月)プール開き
    今日は、全校朝会の時間を利用して、全学年が体育館に集まり、「プール開き」を行いました。
    水泳遊び・学習を行うにあたって大切な3つの約束「あ・き・た」について、校長から話がありました。
    「あ・き・た」の「あ」→安全に行う、「き」→きまりを守って、「た」→楽しく行うことを意識して、自分の
    めあてや目標をもって、頑張りましょう、という内容でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    ■5月8日(月)全校朝会
    ■5
    月8
    日(月)全校朝会
    【校長講話より】
    「違うことは当たり前」外見、心のもち方や考え方、得意なこと、苦手なこと・・・人によってそれらは全て違います。違うからといって否定する
    のではなく、良いところや素晴らしいところを見付けていきましょう、という話でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    月24日(月)全校朝会
    月24日(月)全校朝会
    【校長講和より】
    今週は離任式があります。来てくださる先生方に4月を頑張って過ごした姿や成長した姿を見せてください。今週は周りの人の気持ちを考えましょう。
    汐見小学校のみんなが笑顔で過ごすために「
    ちくちく言葉
    」ではなく「ポカポカする言葉」を意識するようにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    月17日(月)全校朝会・対面式
    月17日(月)全校朝会・対面式
    久し振りに児童全員が体育館に集まって全校朝会を行いました。1年生は、初めての全校朝会だったので、少し緊張した様子で話を聴いていました。
    どの学年も、姿勢よく静かに参加することができました。
    校長講話は、「気持ちよく学校生活を過ごすために気を付けること2つ」についてでした。汐見小学校の顔と言われる昇降口。皆の上履きや靴が、
    かかとを揃えてきれいに並んでいると、それだけで気持ちがよくなります。一人一人の小さな意識や働きかけが、学校全体の雰囲気を良くしてくれます。
    自分や皆のために、かかとを揃えて上履きなどを靴箱に入れることを習慣化していけるようにしていきましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

文京区立汐見小学校 の情報

スポット名
文京区立汐見小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
汐見小
最寄駅
千駄木駅
本駒込駅
東大前駅
住所
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-19-23
TEL
03-3827-7566
ホームページ
https://www.bunkyo-tky.ed.jp/shiomi-ps/
地図

携帯で見る
R500m:文京区立汐見小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月03日17時10分56秒