地域情報の検索・一覧 R500m

2024年8月19日ここにこだわって作ったよ!    ~親と子の木工教室~

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区鳥山町の小学校 >市立城郷小学校
地域情報 R500mトップ >小机駅 周辺情報 >小机駅 周辺 教育・子供情報 >小机駅 周辺 小・中学校情報 >小机駅 周辺 小学校情報 > 市立城郷小学校 > 2024年8月
Share (facebook)
市立城郷小学校市立城郷小学校(小机駅:小学校)の2024年8月22日のホームページ更新情報です

2024年8月19日
ここにこだわって作ったよ!    ~親と子の木工教室~
夏休みに入った7月27日、PTA主催の「親と子の木工教室」が行われました。
昨年度同様、参加希望者が多く抽選となりましたが、たくさんの親子が来校し、希望の作品(本立て、宝箱、ピンボール、椅子、長椅子、パチンコ台、モザイクタイル)作りに挑戦していました。
まずは、のこぎりの使い方や鉛筆を小型ナイフで削る方法を教えてもらいました。その後、2階の廊下いっぱいに分かれ、家族ごとに作業開始です。
親子での作業の様子や会話を聞いているだけでも、ほのぼのとした雰囲気が伝わってきて、笑顔になりました。親子協働で作り上げた作品、いつまでも大切に使ってくださいね♪
2024年8月19日
おりゃ~♪ 待て~!       ~6年水鉄砲集会~
夏休み前、授業最終日。6年生は、学年で「水鉄砲集会」を開催しました。
事前に子どもたちがルール作りをしました。狙ってはいけない人、いけない場所(部位)、いけない時など相手意識をもちながら、いかに楽しくできるか真剣に考えてから本番を迎えました。
先生方も含め、どの子もびしょびしょになりながらも笑顔がはじけていました。ちょ~気持ちいい!♪
6
6

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立城郷小学校

市立城郷小学校のホームページ 市立城郷小学校 の詳細

〒222-0035 神奈川県横浜市港北区鳥山町814 
TEL:045-471-5340 

市立城郷小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    2025年9月8日水道局の方の出前授業(4年生)
    2025年9月8日水道局の方の出前授業(4年生)9月3日(水)に横浜市水道局の方による出前授業が4年生に向け行われました。水道水が家庭に届くまでの課程や緑のダムの話を教えてもらったり、ろ過実験を行ったりしました。ろ過実験では、数名の子どもたちが代表で一緒に参加していました。
    9

  • 2025-09-06
    2025年9月1日総合防災訓練
    2025年9月1日総合防災訓練本日9月1日に総合防災訓練を行いました。本来であれば校庭に避難をする設定で行うところですが、暑さが厳しかったため校舎内でのみの訓練を行いました。児童は、訓練用の緊急地震速報や先生の指示を聞き、安全な姿勢を素早く取れました。また、訓練の間、静かに行動をし、先生の指示がすぐに聞けるよう心がけていました。自分の身を守るための大切な訓練です。いざという時のために、ご家庭でも話をしてみてください。
    6

  • 2025-08-30
    2025年8月29日学校だより 8・9月号(続けていくために)
    2025年8月29日学校だより 8・9月号(続けていくために)8・9月号(続けていくために)1
    5

  • 2025-08-25
    2025年8月22日4年生 社会科見学「都筑資源循環局見学」
    2025年8月22日4年生 社会科見学「都筑資源循環局見学」4年 社会科見学4年生が7月に行った社会科見学の様子を載せました。ぜひご覧ください。
    2025年8月22日1年生 生活科「なつをたのしもう」「なつをたのしもう!」7月に生活科の授業で「みずあそび」をしました。その様子を添付しました。ぜひご覧ください。
    7
    6

  • 2025-07-13
    2025年7月11日6年生の音楽で
    2025年7月11日6年生の音楽で6年生の音楽で1年生に向け、クラスごとに音楽の楽しさを伝える発表をしました。合奏では全体で演奏した後、パートごとにどんなふうに演奏しているのか紹介しました。合唱では2部合唱を披露しました。最後に1年生と一緒に歌を歌い、音楽の楽しさを伝えていました。6年生の演奏や合奏に1年生は感動していました。
    2025年7月9日7月の読み聞かせ7月9日(水)図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。どこの教室でも読み聞かせの話を夢中になってきいていました。子どもたちが楽しみにしている様子が感じられました。図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
    1

  • 2025-07-07
    2025年7月7日2年生 新江ノ島水族館遠足
    2025年7月7日2年生 新江ノ島水族館遠足2年生 新江ノ島水族館遠足2025年7月7日3年生 森永エンゼルミュージアム(社会科見学)3年生 森永エンゼルミュージアム(社会科見学)2年生 新江ノ島水族館遠足2025年7月7日3年生 森永エンゼルミュージアム(社会科見学)2025年7月7日
    7

  • 2025-07-03
    2025年6月25日中学年集会
    2025年6月25日中学年集会6月25日(水)の朝に、集会委員会による中学年集会がありました。「この声誰でしょうクイズ」を行いました。事前に中学年にゆかりのある先生方に動物の鳴き声やアニメのキャラクターのセリフを言ってもらったものを録音してクイズにしました。いろいろな先生方が、犬、セミ、ニワトリ、猫やバイキンマン、ルフィ、ドラえもんなどの声を出していました。子どもたちは誰の声だろうと考えながら楽しんで集会に参加していました。
    2025年6月20日125周年創立記念式6月22日の創立記念日に先立ち、本日、6月20日(金)に創立記念式をTV放送で行いました。3年生が学校の歴史について調べたことや作ったクイズを動画で放送しました。3年生が協力してバースデーケーキのデザインを考え、大きなケーキを作ってくれました。また、学校のマスコットのいちょぽんとさくぽんの顔はめパネルを作り、創立記念日を盛り上げてくれていました。
    8
    4

  • 2025-05-29
    2025年5月27日クラブ活動スタート
    2025年5月27日クラブ活動スタート今年度のクラブ活動が始まりました。1回目のクラブ活動では、自己紹介をしたり、クラブ長や副クラブ長などの役割を決めたりしていました。これからみんなで楽しく活動できるように計画を立てていました。
    2025年5月27日家庭科調理実習家庭科の調理実習に学校協働本部の皆さんを中心に、多くの方にボランティアに来ていただきました。子どもたちが安全に実習を行えるように見守ってくださいました。
    5
    1
    1
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-05-22
    2025年5月21日令和7年度 国際理解教室スタート
    2025年5月21日令和7年度 国際理解教室スタート​
    令和7年度の国際理解教室が始まりました。今年度のIUIの先生は、アルゼンチン出身のイレーネ先生です。これからアルゼンチンの文化についてたくさん学んでいきたいと思います。
    2025年5月8日5月号(社会性と公衆道徳)5月号2025年4月12日4月号(縁を感じて)4月号8

  • 2025-04-15
    2025年4月14日給食開始
    2025年4月14日給食開始4月11日(金)から令和7年度の給食が始まりました。1年生は初めての給食をおいしそうに食べていました。上級生は給食当番が上手に並び運搬をしていました。
    9
    1

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立城郷小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年08月22日13時09分30秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)