R500m - 地域情報一覧・検索

市立城郷小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区鳥山町の小学校 >市立城郷小学校
地域情報 R500mトップ >小机駅 周辺情報 >小机駅 周辺 教育・子供情報 >小机駅 周辺 小・中学校情報 >小机駅 周辺 小学校情報 > 市立城郷小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城郷小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立城郷小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    令和5年度 総会議案書
    令和5年度 総会議案書えいっ!                ~新体力テスト~2023年5月17日
    今日と明日は、なかよしペア学年で新体力テストを行います。初日は、2・4年ペアと1・6年ペアです。
    上の学年が、下の学年の子と一緒に移動したり、記録の確認をしたりします。
    順番待ちをしている時は、楽しそうに交流していました。結果はいかがだったでしょうか?去年の自分の記録と比べてみようね。ここはね、先生たちがお仕事している部屋なんだよ。2023年5月17日
    この日は、2年生が1年生を連れて「がっこうたんけん」をしました。
    「この部屋はね~・・・」「ここはね・・・」と部屋の前で立ち止まり、きょろきょろしている1年生に、優しい言葉で教えています。職員室に入ると2年生にとっても珍しい場所なので、みんなできょろきょろ・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    最後の放送朝会
    最後の放送朝会2023年5月10日
    今日は朝会(放送)の日。 内容は、校長講話、国際理解担当の先生紹介、今月の目標、PTA校外委員会よりでした。
    今年度の国際理解教室の担当は、パキスタン出身の先生です。よろしくお願いします。
    4月月間目標の振り返りと5月の月間目標の紹介は6年生。原稿を読まずに自分の言葉でしっかりと伝えていました。全校のお友達の手本になりました。
    最後は「こども110番の家」について、校外委員代表の方々が、1年生でも分かるように具体物を示しながら紹介してくれました。日頃から、協力してくれるお家がどこにあるか、登下校中にでも確認しておきましょうね。がんばれ~、がんばれ~!        ~シャトルラン~2023年5月10日
    運動・スポーツを行うにあたって最適なシーズンになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    配付文書
    配付文書掃除が始まりました~           ~1年生~2023年5月8日
    今日から、1年生も掃除を行うことになりました。
    しばらくは、なかよしペアの6年生が、助けに来てくれます。まずは、全員で床掃除。
    まるで大掃除の床磨きのようですが、一つ一つ掃除の仕方を覚えていきます。
    雑巾を絞るのも初めての子もいました。でも、みんなで一緒にやるとすぐに覚えました。がんばれ~クラスに慣れましたか?          ~子ども面談~2023年5月8日
    GW明けの月曜日は、大雨であいにくの週始まりでした。傘を差しながら、月曜セットを持つ低学年は、特にたいへんです。それでも、正門で挨拶をしている校長先生へ、元気に、そしてぺこりとお辞儀しながら「おはようございます!」と通る子どもたちの多いこと・・・「今日も、頑張ろうね~♪」と背中を押しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
    5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について中休み、サイコ~♪2023年5月2日
    GW前半。初夏を思わせる気候ですが、北風が爽やかに吹く中休み。子どもたちは、ドッジボールや鬼ごっこ、バスケットボール、鉄棒、遊具遊びなどを元気に行っていました。
    先生方も一緒に遊び、子どもたちとの距離を縮めていました。今、もっている力を発揮して!  ~市学力・学習状況調査~2023年5月2日
    27日(木)と28日(金)の2日間を使い、横浜市学力・学習状況調査が2年生以上で一斉に行われました。
    今年度より、個人番号が割り与えられ、中学校まで学習の状況が追跡されるようになりました。他者と比較するよりも、自己の学力の伸びを明確に見分けることができます。
    6年生は、今回より「外国語」が追加されました。第1回 代表委員会2023年5月2日
    続きを読む>>>