R500m - 地域情報一覧・検索

市立小幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市小幡の小学校 >市立小幡小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立小幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小幡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-18
    おばたっこフェスティバル開幕
    おばたっこフェスティバル開幕
    2025年2月18日
    今週からおばたっこフェスティバルが始まりました。お昼にはオープニングセレモニーとして動画を視聴し、児童たちの投票で決定した今年のモチーフキャラクター「おぱんた」や、新設された展示コーナー「アクアワールド小幡」が紹介されました。
    さっそく業間休みは学年ごとに見学を始めており、自分や友だちの作品を楽しんでいます。
    国旗の引き継ぎ集会
    2025年2月17日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    5年 お城サミット
    5年 お城サミット
    2025年2月12日
    5年生が近隣の小学校と4校合同で、オンラインによる「ふるさと学習」の交流会を行いました。本校では、「小幡堀之内館」を中心に、小幡地区の歴史についてクイズ形式で発表しました。これまで、ゲストティーチャーによる授業や地域巡検などを通して小幡の歴史について学んできた5年生からは、「歴史を知ってたことで小幡が誇らしくなった」という声も聞かれました。交流会を通じて、八郷地区の歴史の奥深さを知り、ふるさとへの興味・関心を深める貴重な時間となりました。
    ランニングレース
    2025年2月10日
    業間チャレンジでは、ふれあい班対抗のランニングレースを実施しています。5分間走を行い記録を測定します。ふれあい班ごとに、班員が走った周数を合計し、順位を競っています。準備体操をしっかり行い、安全に配慮しながら、記録が伸びるように頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    おばたバースデー集会
    おばたバースデー集会
    2025年2月6日
    今日のロング昼休みには、2月13日に迎える小幡小学校の創立151周年を記念して、小幡バースデー集会を実施しました。企画委員が作成した動画を視聴し、小幡小学校の歴史を学びました。また、縦割り班ごとに「Kahoot!」を使ったクイズに挑戦し、楽しみながら小幡小の歴史を感じる時間となりました。
    なわとびチャレンジ
    2025年2月5日
    今週から「なわとびチャレンジ」が始まりました。冬季の体力づくりの一環として、なわとび検定表に載っている技に挑戦しています。児童たちは寒さに負けず、記録を伸ばそうと一生懸命励んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    ふれあいタイム
    ふれあいタイム
    2025年1月30日
    今日のふれあいタイムは、8班の企画で行いました。チームごとに新聞紙ボールを作り、ステンレスボウルやバケツに投げ入れて得点を競いました。各班は新聞紙ボールの作り方や投げ方を工夫しながら、一生懸命取り組んでいました。
    本日で、各班企画によるふれあいタイムは最後となりました。どの班も楽しい企画を考え、班ごとの団結力がより深まる活動ができました。
    有機野菜の配布
    2025年1月29日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    非行防止教室(3・4年)
    非行防止教室(3・4年)
    2025年1月28日
    今日はICTサポーターの倉本先生を講師として、非行防止教室を開催しました。先生からは、インターネットやゲームの利用に関する注意点や情報モラルについてお話をいただきました。児童たちは、自分のメディア利用時間など生活の様子を振り返り、これからの目標を立てることができました
    新入生保護者説明会
    2025年1月27日
    4月にお子さんが入学する予定の保護者の方に、学校生活や準備物などを説明する、新入生保護者説明会を行いました。説明会の間に、新入生は1年生との交流会を行いました。スポーツフェスティバルの際に実施できなかった新入生種目をしたり、1年生が一生懸命「昔遊び」を教えたりしながら楽しく活動ができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    6年 租税教室
    6年 租税教室
    2025年1月17日
    今日は、土浦県税事務所から講師の先生をお招きしての租税教室を実施しました。税の種類や必要性などについて、動画を視聴したり、グループワークを交えながら学習しました。また、一億円のレプリカを持たせていただき、一億円の重みを感じる貴重な体験をさせていただきました。
    学力診断テスト
    2025年1月16日
    今日と明日の2日間で学力診断テストを行っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    読み聞かせ
    読み聞かせ
    2025年1月10日
    今日は、1・2・3年生を対象に読み聞かせがありました。子どもたちは、絵本の内容に引き込まれ、最後までじっと聞き入っていました。
    お忙しい中、子どもたちのために読み聞かせをしてくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。
    冬休み後集会
    2025年1月8日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    冬休み前集会
    冬休み前集会
    2024年12月24日
    今日は冬休み前最後の登校日で、全校集会が行われました。集会では、初めに多くの児童が表彰を受けました。次に、校長先生からは夢や目標に向かって頑張るため、有意義な冬休みにしてほしいというお話がありました。また、生徒指導主事の先生からは「おやつ」にちなんだ冬休みの安全な生活についてのお話がありました。
    冬休み中は事故やけがなく過ごし、元気な小幡小の皆さんに会えることを楽しみにしています。
    1年 食の指導
    2024年12月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    ふれあいタイム
    ふれあいタイム
    2024年12月19日
    本日のふれあいタイムでは、7班が企画したフライングディスクのゲームを行いました。
    このゲームでは、フリスビーを輪に向かって10回ずつ投げ、輪を通過した回数を競います。児童たちは低学年から高学年まで、縦割り班ごとに協力し合いながら楽しんでいました。
    ライオンズクラブ 表彰
    2024年12月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    ふれあいタイム(縦割り遊び)
    ふれあいタイム(縦割り遊び)
    2024年12月12日
    今日のロング昼休みは、縦割り班遊びです。6年生がリーダーシップを取って班ごとに遊びを考え、下級生を楽しませてくれました。校庭には、笑顔と歓声が溢れていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立小幡小学校 の情報

スポット名
市立小幡小学校
業種
小学校
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒3150155
茨城県石岡市小幡4080
TEL
0299-42-3502
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000018.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時33分39秒