R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市野木崎の小学校 >市立大野小学校
地域情報 R500mトップ >守谷駅 周辺情報 >守谷駅 周辺 教育・子供情報 >守谷駅 周辺 小・中学校情報 >守谷駅 周辺 小学校情報 > 市立大野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-23
    4月22日【何ができるかな】1年生の図工
    4月22日【何ができるかな】1年生の図工1年生の図工の時間です。粘土を使っての創作活動です。学校生活にも慣れてきて、和気あいあいとしながら作品を作っていました。自分の思いを形にできて、どの児童も素敵な笑顔でした。
    2025/04/224月21日【職員研修】児童主体の授業づくりについて大野小学校では児童を主体とした授業をするために定期的に校内研修を実施しています。この日は校長先生が研修講師役として、授業づくりのポイントについて説明しました。先生方も熱心に話を聞き、今後の授業づくりに...
    2025/04/21

  • 2025-04-20
    4月17日【交通安全第一】見守りありがとうございます
    4月17日【交通安全第一】見守りありがとうございます4月6日~15日まで県内では春の交通安全運動が実施されました。本校では皆様の見守りのおかげで安心・安全な登下校ができています。残念ながら県内では尊い命が失われる事故が発生しております。ぜひ、ご家庭でも...
    2025/04/17

  • 2025-04-01
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-03-21
    3月21日【2年生】おもちゃまつりへようこそ!
    3月21日【2年生】おもちゃまつりへようこそ!体育館に一歩踏み入れると…
    アイデア満載のお店やさんがひしめいていました。2年生がおもちゃ祭りを開催していました。お客さんは1年生。もぐらたたき機の中にも子供がいますよ。やりとりがとてもほほえましか...
    2025/03/21
    40

  • 2025-03-20
    3月17日【卒業式】6年生18名、輝く未来へ!大野小を巣立つ!
    3月17日【卒業式】6年生18名、輝く未来へ!大野小を巣立つ!第78回卒業証書授与式が挙行されました。一人一人の堂々とした立ち振る舞いは、最上級生の風格で満ちあふれていました。4、5年生に大野のよき伝統がしっかりと引き継がれる卒業式となりました。中学校での活躍...
    2025/03/17

  • 2025-03-17
    3月13日【6年生】お台場校外学習
    3月13日【6年生】お台場校外学習6年生が学校を飛び出し、「ソナエリア東京」「科学未来館」で学んできました。これぞ、本当の修学旅行!バスのレクにしても、合意形成をその場で図りながら楽しいゲームが次々と展開されました。6年間の学びを生か...
    2025/03/133月12日【大野の庭】春の訪れつぼみがほころび、緑が芽吹いています。大野の春です!5年生が12月に校長先生の秘密の花園に植えたチューリップの球根もひょっこり芽を出してきましたよ。間違って、芽を踏んでしまわないように、と5年生の有志...
    2025/03/133月10日【6年生】超ロングラン?バレーボールブーム11月の運動会の頃より、毎日、続いている休み時間の円陣パス!きっかけは、体育の授業でした。今では、みんな上達!よーく続くようになりました!きずなを感じる6年生の姿です。
    2025/03/13

  • 2025-03-11
    3月10日【6年生】ナイス・ビュー・ランチ!
    3月10日【6年生】ナイス・ビュー・ランチ!大野小での思い出 卒業企画の一つ「屋上給食」が実現しました。先月防水工事を終えたばかりの屋上はピカピカ。そよ風の中、校庭全体・大野地区を眺めながらの給食は格別であったことでしょう。
    2025/03/103月8日【大野地区防災セミナー】訓練・体験の巻大野地区まちづくり協議会主催、地域の役員の方々が集っての防災セミナーが大野小で開催されました。写真は、第2部「AED訓練」の様子です。講師の方々は大野小のボランティアさんでもある地域の方です。大野地区...
    2025/03/083月7日【健康増進委員会】体力向上!みんなでやろう!ドッチボール健康増進委員会企画のビックイベント!「体力向上!!みんなでやろう!ドッチボール」がありました。業間は1~3年、昼休みは4~6年対象。異学年でのドッチボールは大盛り上がり!体育館は、熱気と活気であふれて...
    2025/03/083月7日【6年生】愛校作業壁工房さんにご協力いただき、6年生がペンキ塗り作業を行いました。1回目と2回目の塗装のすき間時間には、座学の講義がありました。6年生は「黄色の壁ばかり眺めていたら、人の顔色が違って見える!」などの声も...

  • 2025-03-07
    3月7日【募集中!】朝の読み聞かせボランティア
    3月7日【募集中!】朝の読み聞かせボランティア今年度ラストの「読み聞かせ」がありました。読書ボランティアの皆様には、毎月、大変お世話になりました。大野小では読書ボランティアさんを絶賛募集中です。保護者、地域の皆様方、ご興味ありましたら、大野小の教...
    2025/03/073月5日【6年生】校長先生との会食スタート!大野の宝!18人の6年生と過ごす小学校生活もあとわずか。本日より、校長室でのお楽しみ給食がスタートしました。
    2025/03/053月4日【体育館】6年生を送る会6年生への「ありがとう」が体育館いっぱいに広がりました。縁の下の力持ち!5年生も、企画・運営に大活躍でした。
    2025/03/053月4日【体育館】6年生を送る会(4~6年)4年生の大野小3択クイズに会場は大盛り上がり!5年生の劇も目が離せませんでした。やっと「大きなかぶ」が抜けて、出てきたのは…?!
    2025/03/053月4日【体育館】6年生を送る会(1~3年)1年生を迎える会では、6年生が1年生をエスコートしての入場でした。6年生を送る会では、1年生が堂々と6年生をエスコートしての入場が実現!
    2025/03/053月4日【6年生】卒業式の練習スタート6年生の音楽の時間。いよいよ卒業式の式場練習のスタートです。音楽専科の先生が来校されない日も、6年生は、音楽室で秘密の自主練を重ねていました。さて、成果のほどは?
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    2月19日【全学年】防災・防犯 Day
    2月19日【全学年】防災・防犯 Day今日は、防災・防犯Day。午前中は、講師を招いてALSOKあんしん教室がありました。2年生は登下校中に危険に遭わないためにどう行動するかの心構えを学びました。4年生は自然災害のリスクに対応した防災に関...
    2025/02/192月18日【1F廊下】新掲示コーナー こんにちは!新掲示コーナーが設置されました。東階段前の壁です。ぜひ、ご覧ください。
    2025/02/182月13日【強風につき】思わぬ災難★勇者現る「先生、大変です!」トイレの床も棚も砂まみれに…。朝からの強風による思わぬ弊害に、皆でギョッとしました。でも、さすがは大野の高学年。4年~6年の有志が次々と集結して、3階→2階のトイレが見る見るきれい...
    2025/02/132月12日【授業参観】3階教室の様子多くのお客様に見守られる中で、ほどよい緊張感をもって発表する子供達の姿が見られました。あたたかいまなざしや合いの手に、仲間達とのチームワークや絆を感じました。
    2025/02/132月12日【授業参観】大野小おおにぎわい期末PTAがありました。子供達は朝から、ウキウキ、そわそわ…。大野小の各教室がたくさんのお客様でにぎわいました。ご来校いただき、ありがとうございました。
    2025/02/13
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2月4日【全学年】スクールカウンセラーの先生と
    2月4日【全学年】スクールカウンセラーの先生と低・中・高の3グループに分かれて、スクールカウンセラーの「心の授業」を受けました。様々なグループワークを体験し、心のSOSの出し方についても学びました。
    2025/02/05

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立大野小学校 の情報

スポット名
市立大野小学校
業種
小学校
最寄駅
守谷駅
住所
〒3020117
茨城県守谷市野木崎492
TEL
0297-48-0058
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810044
地図

携帯で見る
R500m:市立大野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月15日08時44分04秒