R500m - 地域情報一覧・検索

町立大戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県東茨城郡茨城町の小学校 >茨城県東茨城郡茨城町大戸の小学校 >町立大戸小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 町立大戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大戸小学校 (小学校:茨城県東茨城郡茨城町)の情報です。町立大戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-20
    2024年9月17日(火)要請訪問
    2024年9月17日(火)
    要請訪問
    本日は町教育委員会の指導主事に訪問指導をお願いし、実施しました。4年生、6年生のクラスでは、たくさんの先生方が授業を観察したので、少し緊張していたようですが、グループで課題解決に向けて話し合っていました。授業後、先生方で授業について協議しました。今日の成果を今後に生かしてまいります。
    2024年9月11日(水)
    みんな一緒に(縦割り班活動)
    今日の縦割り班活動は、暑さ指数が高いため室内で行いました。9班では「なんでもバスケット」をしました。6年生の説明が上手だったので、全員ですぐに遊ぶことが出来ました。たくさん皆で笑って楽しい時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    2024年9月6日(金)5校時、5年生を対象に食育指導を実施しました。
    2024年9月6日(金)
    5校時、5年生を対象に食育指導を実施しました。
    茨城町の栄養教諭をお迎えし、朝ご飯について勉強しました。子供たちは、脳・体・おなかのスイッチを入れるためのバランスの良いメニューを一生懸命考えていました。この後も各学年で学年に応じた食育指導が続きます。
    2024年9月5日(木)
    発育測定と保健指導
    夏休み明けの一つの楽しみが発育測定です。夏休みの間に子供たちは大きく成長しています。測定結果を聞いて、子供たち、嬉しそうです。また、保健の先生が発育測定の前に「香害について」のミニ保健指導をしてくれました。子供たちにとって充実した朝の時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024年9月2日(月)学校が始まりました。
    2024年9月2日(月)
    学校が始まりました。
    心配していた台風の雨もなく、夏休みが明けて学校が始まりました。先生方と子供たちの再会。嬉しそうです。
    9月から冬休みまでには、子供たちが主人公になって活躍する行事がたくさんあります。子供たちの頑張りをたくさんご紹介していきたいと思います。

  • 2024-08-30
    2024年7月29日(月)救急救命講習
    2024年7月29日(月)
    救急救命講習
    子供たちがいない夏休みの時間を使って、本日は茨城町消防本部より講師をお迎えして、教職員が救急救命講習の研修を行いました。学校で万が一の事故が起こった際に、迷いなく適切な処置ができるよう、先生方、本当に真剣に取り組んでいました。

  • 2024-07-21
    2024年7月19日(金)生命の安全教育
    2024年7月19日(金)
    生命の安全教育
    3校時、2年生が生命(いのち)の安全教育の授業を行っていました。発達段階に応じて全学年で指導を行っていきます。
    動画を視聴しながら、自分の体には、自分以外の人が勝手に触ったりしてはいけない大事な場所があること、無理に触ろうと人が近づいてきたときには大声で助けを呼んだり、その場から逃げたりすること等を学びました。
    2024年7月19日(金)
    夏休み前集会
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月12日(金)幼保小連絡会
    2024年7月12日(金)
    幼保小連絡会
    本校に入学した1年生の出身幼稚園・保育園・認定こども園の先生方との連絡会が開かれました。会議の前に1年生の道徳の授業を参観していただきました。1年生は懐かしい先生の顔を見て嬉しそうにソワソワ。それでも成長した姿をお見せすることができました。後半の会議では、小学校入学前にもそれぞれの園で子供たちの健やかな成長を願い、いろいろな取組をしていることを教えていただきました。これからも幼保小の円滑な接続のために連携を深めていこうと思います。

  • 2024-07-10
    2024年7月10日(水)大きなひまわり
    2024年7月10日(水)
    大きなひまわり
    学校のひまわりはとても大きく立派です。一番大きいひまわりは、2年生が縦に2人並んだよりも高いです。大戸小の子供たちも、高さはヒマワリに追いつきませんが、毎日たくさんのことを学んで成長しています。
    2024年7月8日(月)
    地区子ども集会
    今日は地区子ども集会が行われました。毎日の登校が安全に行われているか振り返ったり、集合時刻や危険箇所について確認したりしました。暑くなってきたので、朝はヘルメットではなく黄色い帽子で登校してもよいことになっています。交通安全にも熱中症にも気を付けて学校に来てくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年6月28日(金)創立150周年に向けた第1回実行委員会
    2024年6月28日(金)
    創立150周年に向けた第1回実行委員会
    本校は今年、創立150周年記念を迎えます。その記念式典を12月に予定し、様々な記念事業を行うことで、子供たちの愛校心を培い、地域と共に歩む学校づくりを推進していきます。子供たちが主体となる実行委員会と、それを支える地域代表、PTA代表、学校代表からなる実行委員会が立ち上がりました。本日の第1回実行委員会は、事業計画について話し合いました。大戸小学校を大切にしてくださるすべての人々の心に残るような事業にできたらと思います。
    2024年6月28日(金)
    今日は、授業参観、学年懇談、学校保健安全委員会、150周年記念事業に向けた第1回実行委員会と行事が目白押しです。今年度第1回の学校保健安全委員会では、有波学校歯科医を含めた委員の方々が集まり、学校保健に関する報告や協議を行いました。大戸小児童の健康診断結果の報告で特に驚いたのは、むし歯が少ないことです。このことを含め、有波学校歯科医から、歯の健康についての講話もいただきました。
    2024年6月28日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024年6月27日(木)縦わり班活動
    2024年6月27日(木)
    縦わり班活動
    今日のロング昼休みは縦わり班活動です。1年生から6年生まで一緒になって遊びました。
    ドッチボールで6年生がとったボールを下級生に渡して投げさせてあげる姿が微笑ましかったです。
    2024年6月27日(木)
    歯みがき指導
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    ●大戸小学校は創立150周年を迎えます
    ●大戸小学校は創立150周年を迎えます
    令和6年12月7日 記念行事開催
    これからも地域と共に歩む学校を目指してまいります。
    2024年6月18日(火)
    雨の日も見守ってくださっています。
    今日は大雨が心配された登校でしたが、大戸地区区長会OB会の皆様や保護者の皆様が「こういうときこそ見守ります」と雨の中徒歩で通学してきた子供たちをいつも通り見守りに来てくださいました。子供たちの安全な登下校のためにご協力をいただき、感謝ばかりです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立大戸小学校 の情報

スポット名
町立大戸小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒3113114
茨城県東茨城郡茨城町大戸1730-1
TEL
029-292-0100
ホームページ
http://www.ibaraki-machi.ed.jp/oodo/
地図

携帯で見る
R500m:町立大戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年08月05日19時00分11秒