第2回PTA実行委員会
9月1日(金曜日)図書室にて第2回PTA実行委員会が行われました。まず、各学年・専門委員会から活動報告と今後の計画について発表がありました。その後は、「ワールドカフェ」という形で、『PTAをもっと魅力的な場にするには』のテーマで話合いを行いました。みなさん活発な意見を出されており、とてもよい話合いになったようです。
令和5年9月1日
3校合同あいさつ運動
9月1日(金曜日)生徒会役員の生徒が朝、寿小学校と笠原小学校に出向き、3校合同あいさつ運動を行いました。小学生のとても元気なあいさつの声に多少戸惑うこともありましたが、中学生らしいあいさつを交わすことができました。小中交流のよい機会の1つになっています。
令和5年9月1日
令和5年度私立高校合同説明会
8月31日(木曜日)3年生とその保護者を対象に私立高校合同説明会が行われました。暑い中ではありましたが,生徒たちは保護者と一緒に体育館で説明を聞きました。各私立高等学校の概要等を直接,高校の先生から聞くことで,適切に進路の情報を得て,各学校の特色を理解し,進路について意識することができたと思います。来週の三者面談や今後の進路選択にぜひ生かしてほしいです。
令和5年8月31日
朝のあいさつ運動
8月28日(月曜日)の朝からPTAによる朝のあいさつ運動が始まりました。多くの保護者の方々に加え,本校を卒業した教育実習生たちも一緒に朝のあいさつ運動を行っています。生徒たちは,2学期初日から元気に登校し,気持ちのよいあいさつを交わしています。社会生活の基本となるあいさつが自ら進んで自然とできるように皆で取り組んでいきましょう。
令和5年8月29日
第2学期始業式
28日(月曜日)に2学期の始業式が行われました。各学年の代表者が2学期に向けて,学習や生活面,部活動,進路への様々な取り組みとそれぞれの目標を発表しました。校長先生からは,予測困難な時代を生き抜くために社会の変化に対応できるように頑張っていこうと大きな目標に取り組むよりも小さな目標を打ち立てて達成していってほしいという話がありました。また,夏休みに部活動の大会やコンクール,地域のために頑張った生徒への称賛の声掛けもありました。養護教諭からは,つらい事や悩み事があった時には周囲の人たちに遠慮なく相談しようという話がありました。2学期も生活のリズムを整えて皆で頑張っていきましょう。
令和5年8月28日
2023/09/01 19:37
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。