水戸市教育委員会生涯学習課からのお知らせ
以下のような案内が届きましたので、お知らせいたします。
過日行われました「第38回水戸市少年の主張大会」の優秀賞・佳作受賞者のうち、希望のあった39名(21校)の主張文発表の動画(音声)を水戸市YouTubeチャンネルにて発信しております。添付文書のQRコードを読み込むことで視聴できます。本校の生徒も出ていますのでどうぞご覧ください。
なお、各動画(音声)は予告なく終了させていただく場合がございますので、あらかじめご了承願います。
少年の主張大会周知依頼(pdf 43 KB)
令和5年12月11日
芸術祭フィナーレ ステージ発表
8日(金曜日)の5,6校時に笠原中学校芸術祭のフィナーレとしてステージ発表の部が行われました。ステージ発表は,生徒や先生方でそれぞれがもつ特技発表を行いました。体操や演劇,ギターやピアノ,サックス演奏,歌やダンスの発表,風船割やゴルフのアプローチなどなど,参加者がそれぞれの特技を披露してステージ発表を盛り上げることができました。芸術祭を企画運営した生徒会担当者と実行委員の皆さん,ありがとうございました。学校全体で明るく楽しく参加することができて良かったです。お疲れ様でした。
令和5年12月8日
食に関する指導
12月5日(火曜日)から12月8日(金曜日)まで、赤塚中の栄養教諭大内先生から3年生の各クラスで「受験期の食事と生活」の授業をしていただきました。
内容としては、次の3つでした。
1.「Aさんの一日を見つめ直す」で、モデルの一日の生活を見て改善点やアドバイスを発表しました。
2.「学習効果を高める食事と生活のポイントを知る」ということで、ビデオとワークシートを使って、食事の大切さと内容を知ることができました。また、試験前日や試験当日の理想的な食事も教えていただきました。
3.「自分の一日をデザインする」学んでことを参考にして、自分の決意と一日のスケジュールを考えました。
今回の授業で、自分の生活のリズムや食事の摂り方などについて見直すことができました。また、今後の受験期にむけての生活の仕方や食事についてとても参考になりました。
この授業は、市内の栄養教諭の先生方が全中学校の3年生に対して行っているそうです。
令和5年12月8日
2023/12/11 14:35