2024年11月29日11/29 栄養教諭による「食習慣と健康」の授業の様子です。11/29 栄養教諭による「食習慣と健康」の授業の様子です。
本日、「自分の食習慣と健康について考えよう」をテーマに、栄養教諭と水戸市総合教育研究所のICT支援員が連携した授業を行いました。また、見川中学校さん、酒門小学校さん、千波小学校さんの栄養教諭の方々にもご参観いただきました。
生徒たちは、自分の生活習慣の改善点について考えを記し、ミライシードのムーブノート機能を活用して級友の意見を比較しました。栄養教諭からは「主食、主菜、副菜をバランスよく摂取することで学力にも良い影響がある」とのアドバイスがありました。
授業では、生徒が自分の考えを入力し、授業者がそれをモニターに提示。クラス全体の意見の傾向をグラフで示すなど、ICTの利点を活用した効率的な学びが展開されました。従来、ホワイトボードや口頭発表に時間を要していた活動も、ICTを使うことで短縮され、学習の質が向上しています。
これからも、生徒たちが食事と健康について学ぶ中で、自らの生活を見直し、より良い習慣を身に付けられるように努めてまいります。
令和6年11月29日
続きを読む>>>