R500m - 地域情報一覧・検索

市立第四中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市元吉田町の中学校 >市立第四中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第四中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第四中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第四中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第四中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-02
    2024年7月2024年5月1日5/1 理科の授業の一場面です。
    2024年7月
    2024年5月1日5/1 理科の授業の一場面です。5/1 理科の授業の一場面です。
    今日から5月!あいにくの雨ですが、教室では多くの学びの姿がありました。一場面を紹介します。
    理科の授業から特に印象的なシーンをお届けします。
    3年生の理科の授業では、「物体の運動」の単元において記録タイマーを用いた実験が行われました。
    この実験では、物体の動きに応じてタイマーが打点を記録します。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    2024年4月30日4/30 GW前半終了
    2024年4月30日4/30 GW前半終了4/30 GW前半終了
    ゴールデンウィーク中も、各部活動の生徒たちは総合体育大会(総体)に向けて精力的に活動しています。
    保護者の皆様にも会場まで足を運んでいただき、熱心なご声援を賜り、心より感謝申し上げます。
    特に3年生にとっては、これが最後の大会となります。
    試合には勝敗や順位が伴いますが、それだけでは測れない価値が存在すると私たちは考えています。
    部活動を通じての仲間との絆、努力の積み重ね、顧問の先生との課題解決に向けた試行錯誤の日々、これらはすべて、単なる勝敗や順位以上の重要な学びであり、かけがえのない経験です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    2024年4月26日4/26 英語の授業の一場面です。
    2024年4月26日4/26 英語の授業の一場面です。2024年4月25日4/25 第1回委員会活動を行いました。4/26 英語の授業の一場面です。
    今回は各学年の英語授業の一場面を紹介します。
    3年生の授業では、生徒たちがグループに分かれて英語での会話を楽しんでいる様子が観られました。みんな楽しそう!このアクティブな学習法は、英語のコミュニケーション能力を向上させるだけでなく、クラスメートとの協力も促進していました。
    次に、2年生の授業です。こちらでは、「どの映画を見に行くの?」という興味深い問題を通じて、生徒たちがペアでディスカッションを行っていました。このような身近なテーマを取り入れることで、生徒たちは自然と英語で意見を交換し、リアルな会話スキルを磨いています。このスモールトークが、彼らの言語能力の確実な向上につながっていくと考えられます。
    最後に、1年生の授業に焦点を当てます。ここでは特に単語の正しい発音に重点を置いた授業が行われていました。先生は発音のポイントを詳しく説明し、生徒たちはそれを真剣な表情で練習していました。この基礎的なスキルの強化は、将来、より流暢に英語を話せるようになるための大切なステップだと考えます。
    これらの授業を通じて、生徒たちは各学年に応じた英語の四技能(聞く、話す、読む、書く)をバランス良く伸ばしており、学びの楽しさと効果を実感していくと考えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    2024年4月24日4/24 小雨が降る中の登校となりました。
    2024年4月24日4/24 小雨が降る中の登校となりました。4/24 小雨が降る中の登校となりました。
    今日は朝から小雨が降り、生徒たちはカッパを着たり傘をさしたりしての登校となりました。
    車が多く通る道を通学してくる生徒も多いので、これからも登校、下校の仕方に注意を促していきたいと思います。
    特に自転車の乗り方については繰り返し各学年、学級で指導をしています。
    交通ルールを守り、登校下校に気を付けてほしいです。
    令和6年4月24日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    2024年4月23日4/23 1年生仮入部
    2024年4月23日4/23 1年生仮入部2024年4月23日チラシ4/23 1年生仮入部
    今日も1年生の仮入部を実施しました。
    柔道部の仮入部に参加していた生徒から以下のコメントをいただきました。
    「柔道が、かっこよくて入部しようと思っています」「倒立前転が難しいけど面白いです!」
    顧問の先生は、熱心にスモールステップで倒立前転を教えていました。
    剣道部では、先輩が後輩に竹刀の持ち方、振り方を丁寧に教える姿が観られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    2024年4月20日4/20 女子バレーボール部とレスリング部の練習の様子
    2024年4月20日4/20 女子バレーボール部とレスリング部の練習の様子4/20 女子バレーボール部とレスリング部の練習の様子
    女子バレーボール部の練習の様子です。
    レシーブ練習、ブロック練習に励みました。上手くプレーできたときには、仲間から歓声が上がり、場が盛り上がりました。
    「もっと腕の角度を意識したら、うまくいきそうだ!」と試行錯誤しながら練習をしていた姿が印象的です。
    先生方もボール出しやコーチングなど丁寧に指導していました。
    レスリング部の練習の様子です。レスリング場に選手たちの気合の入った声が響き渡っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024年4月19日4/19 新入生歓迎会が行われました。
    2024年4月19日4/19 新入生歓迎会が行われました。4/19 新入生歓迎会が行われました。
    4月19日(金)、水戸四中で新入生歓迎会が盛大に開催されました。
    この日は、生徒会による「四中の紹介」と各部活動からの熱心な「部活動紹介」が行われ、新入生たちはそれぞれの発表に目を輝かせていました。
    生徒会の手際の良い企画と運営により、多くの楽しい場面が多く設けられ、生徒一人一人の才能が輝いていました。
    新入生たちに行ったインタビューでは、「先輩方の技術に驚きました!」や「合唱部の声がとても素敵でした!」など、将来への期待を膨らませるコメントが寄せられました。
    生徒会のみなさん!素晴らしい企画と運営、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024年4月18日4/18 全国学力・学習状況調査を実施しました。
    2024年4月18日4/18 全国学力・学習状況調査を実施しました。4/18 全国学力・学習状況調査を実施しました。
    現行の学習指導要領では、中学校では3回目の実施となりました。
    今回はICTに関連する内容も多く、国語ではインターネット上で多様な意見に触れにくくなる「フィルターバブル現象」を題材として生徒の意見を記述する問題が出題されました。全国的な結果は7月下旬に公開される見通しです。
    2年生は学びの診断テストを実施しました。真剣に問題を解く姿が印象的でした。
    令和6年4月18日
    2024/04/18 21:36
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    2024年4月17日4/17 1年生 部活動見学会を実施しました。
    2024年4月17日4/17 1年生 部活動見学会を実施しました。2024年4月16日4/16 授業の様子4/17 1年生 部活動見学会を実施しました。
    1年生の部活動見学会が始まりました。
    驚きがたくさん!!
    2、3年生からは「たくさん入部してほしい!」「優しく教えてあげたい」というコメントをいただきました。
    手芸部では、各クラスのテーブルクロスを心を込めて丁寧に作成していました。
    吹奏楽部の音に驚きました。真剣な眼差しが素晴らしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2024年4月15日4/15 避難訓練を実施しました。
    2024年4月15日4/15 避難訓練を実施しました。4/15 避難訓練を実施しました。
    4月15日(月)5校時 地震発生後の火災を想定した避難訓練を実施しました。
    各教室で避難経路を確認し、「お・か・し・も」を意識してスムーズに校庭に避難しました。
    担当からは、「全校生徒が素早く行動ができ、素晴らしかった。話の聞き方も真剣だった。」と振り返りがありました。
    避難訓練の目的は、
    自分や友達の命を守るために適切に行動することができるようにすること
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立第四中学校 の情報

スポット名
市立第四中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1987-3
TEL
029-247-5554
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai4-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第四中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月28日11時00分05秒