R500m - 地域情報一覧・検索

市立守谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市百合ケ丘の中学校 >市立守谷中学校
地域情報 R500mトップ >守谷駅 周辺情報 >守谷駅 周辺 教育・子供情報 >守谷駅 周辺 小・中学校情報 >守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立守谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立守谷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-19
    朝読書の時間
    朝読書の時間
    どのクラスも静かに書に向かっていました。
    2023-06-19 09:30 up!
    元気に登校
    今日も生徒が元気に登校してきました。今週も頑張りましょう!
    2023-06-19 09:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    チーム守中コラム〜創立記念日
    チーム守中コラム〜創立記念日
    5月8日、連休明けの月曜日です。今日は守谷中学校の創立記念日です。今は休みにすることはなくなりましたが、昔は創立を祝って休日でした。担任をしていた頃は、GWが明けて、休み疲れの体と心を休める絶好の日だったので、いまだに覚えています。
    この守谷中学校、今年度で創立63年目を迎えています。市内で一番古い中学校です。昔の住所は「守谷甲」。思い起こしていると、土塔の五差路や昔の守谷駅、TXの高架ができる前の街並み等が思い出されます。
    今日の創立記念日、お世話になった諸先輩たちとの思い出を振り返りながら過ごしたいなぁと思います。
    2023-05-08 10:06 up!
    朝読書の時間
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    チーム守中コラム〜寄り添い
    チーム守中コラム〜寄り添い
    私は映画が好きで、学生時代は映画館でアルバイトをしていたということもあり、一年間でかなりの回数映画館に足を運んでいました。しかしながら、最近は運ぶ足が重くなったのか、年に2、3本しか映画館で観ることがなくなってしまいました。その分、光テレビ等で放映されている昔の映画を録りためて観ています。最近はその回数すら減ってきて、再生することが少なくなってきてしまっています。
    先週末、久しぶりに再生ボタンを押して観たのが、「泣き虫しょったんの奇跡」という日本映画です。この作品は、将棋棋士の瀬川晶司さんの自伝が原作となっています。瀬川さんは、新進棋士奨励会という、棋士を目指す人が所属する会を年齢制限で退会し、社会人となった後に、プロ棋士との対戦という形の、特例の編入試験に合格し、プロ棋士となりました。
    映画は、彼の小学校時代からプロ棋士に合格するまでを描いたもので、ゆったりとした流れの中に、勝負の厳しさ、人生の中での困難への向き合い、家族や友達とのふれあい等が盛り込まれていて、私の好きな映画リストに入っています。その中で、私の気持ちに刻まれている言葉があります。瀬川少年の小学校時代の新しい担任の先生、鹿島澤洋子さんが、新学期初日にクラスの児童に話した言葉です。
    「(私はみんなに)人が悲しいときに寄り添ってあげることも大切だけど、その人が喜んでいる時に、『よかったね』って、一緒に喜んであげられる友達になってほしいなぁ」
    この言葉は、人が生きていれば必ず味わう、悲しみにも喜びにも寄り添うことが、その人に本当の意味で寄り添うということであるということを教えてくれるものです。人は感情の動物。その感情に、丁寧に、思いやりの気持ちをもって、寄り添いたいものです。映画を観ていたら、感情が集まる学校は、一人一人の感情を大切にして、温めなくてはいけないなぁと哲学思考に入りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    頑張れ部活動〜気持ちも新たに
    頑張れ部活動〜気持ちも新たに
    気持ちも新たに、精を出していました。柔道部、吹奏楽部の様子です。
    2023-04-05 14:33 up!
    頑張れ部活動〜声を掛け合い
    声を掛け合い頑張っていました。女子ソフトテニス部、野球部、剣道部の練習の様子です。
    2023-04-05 14:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2年生の学年レク
    2年生の学年レク
    2年生は、全体をくじ引きで4つのグループに分け、いろいろな種目で競うレクリエーションを行います。まずはグループ毎に集まり、団結し、グラウンドへ向かいます。
    2023-03-20 11:18 up!
    1年生の国語は、案内・報告文書の作成。タブレットを用いて皆真剣に取り組んでいました。
    2023-03-20 11:16 up!
    朝の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    頑張った友達に向けて〜3年3・4組
    頑張った友達に向けて〜3年3・4組
    思いの詰まっているメッセージがありました。
    2023-03-06 10:48 up!
    頑張った友達に向けて〜3年1・2組
    金曜日の入試。多くの生徒が臨みました。学校に残った生徒によって、各クラスとも友達に宛てたエールが黒板に書いてありました。
    2023-03-06 10:47 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立守谷中学校 の情報

スポット名
市立守谷中学校
業種
中学校
最寄駅
守谷駅
住所
〒3020110
茨城県守谷市百合ケ丘2-2675
TEL
0297-48-0034
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018
地図

携帯で見る
R500m:市立守谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月22日08時15分12秒