R500m - 地域情報一覧・検索

市立守谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市百合ケ丘の中学校 >市立守谷中学校
地域情報 R500mトップ >守谷駅 周辺情報 >守谷駅 周辺 教育・子供情報 >守谷駅 周辺 小・中学校情報 >守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立守谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立守谷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-06
    12月ポップコンテスト表彰
    12月ポップコンテスト表彰
    3年生の2名が入賞しました。おめでとうございます。
    2024-12-05 13:27 up!
    ポップコンテスト表彰
    本日、校長室にてポップコンテスト表彰式が行われました。
    2024-12-05 13:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    観劇「泥かぶら」鑑賞会@けやき台中学校
    観劇「泥かぶら」鑑賞会@けやき台中学校
    守谷市では、3年に一度、中学生を対象に
    観劇会を催しています。
    劇の名前は「泥かぶら」。
    容姿や生い立ちなどは関係なく、
    心の美しい人、きれいな人でありたいと、
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    2年家庭科 「なりたい自分に近づく」ための食生活
    2年家庭科 「なりたい自分に近づく」ための食生活
    家庭科で学ぶ「食」に関する学習。
    市内の家庭科担当の先生方をお招きして
    授業を公開しました。
    「食生活」とは、
    「食事」だけでなく、「睡眠」と「栄養」の
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    今日の給食今日の給食は「ごはん、飲むヨーグルト、オムレツ、マスタードサラダ、常陸牛のハッシュドビーフ・・・
    今日の給食
    今日の給食は「ごはん、飲むヨーグルト、オムレツ、マスタードサラダ、常陸牛のハッシュドビーフ」です。
    今週は「茨城をたべようweek」です。茨城県のブランド牛である常陸牛や、守谷市の飲むヨーグルト、守谷市産のキャベツなど地場産物をたくさん使っています。
    2024-11-19 13:08 up!
    郵便局では電動バイクに乗せてもらいました。
    2024-11-19 13:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    今日の給食は「ごはん、牛乳、チキンソテーたまねぎソース、ひじきの煮物、きのこのみそ汁」です。
    今日の給食は「ごはん、牛乳、チキンソテーたまねぎソース、ひじきの煮物、きのこのみそ汁」です。
    たまねぎソースは定番の照り焼き味にオイスターソースとにんにくを加えてコクのある味付けにしました。
    2024-11-07 22:05 up!

  • 2024-11-06
    熱が入る合唱練習
    熱が入る合唱練習
    昼休み、放課後の時間に行われている合唱練習。
    松風祭が近づくにつれて
    各学級の歌声がどんどん美しくなってきいます。
    当日が待ち遠しいですね。
    2024-11-06 14:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    うれしい連絡がありました!
    うれしい連絡がありました!
    今日は、うれしい連絡をいただきましたので、御報告いたします。
    本日の朝一番、黒内小学校の校長先生よりお礼のお電話をいただきました。黒内小学校は10月20日(日)に運動会が行われましたが、その準備や後片付けで守谷中学校の子供たちに大変お世話になったという「お礼」の連絡でした!
    私も黒内小学校で11年間お世話になりましたが、卒業していった子供たちや当時は、他校を卒業した子供たちまで黒内小学校運動会のお手伝いをしてくれたことを思い出しました。
    こういう姿が30年経過した現在も、黒内小学校、守谷中学校の素晴らしい伝統として引き継がれているんですね。
    お手伝い、おつかれさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    今日の献立は、「ごはん」「やきししゃも」「ぶた肉のスタミナ炒め」「なめこのみそ汁」「牛乳」です。
    今日の献立は、「ごはん」「やきししゃも」「ぶた肉のスタミナ炒め」「なめこのみそ汁」「牛乳」です。
    毎月20日は減塩の日、「いばらき美味(おい)しおDay」です。茨城県民は他の県に比べて、塩分をたくさん取っています。こい味付けに慣れていませんか?ついつい、しょっぱいものを食べていませんか?今日は塩をたくさん使わなくてもおいしいように工夫された献立です。今日を機会に「減塩」について考えてみませんか?
    今日の茨城県産の食材は、ごはん、牛乳、ぶた肉、みそ、小松菜、大根、ねぎです。
    2024-09-24 13:20 up!
    今日の献立は、「ごはん」「いかフライソースがけ」「切り干し大根のにもの」「ごまみそしる」「牛乳」です。
    ごまには、タンパク質や脂質、カルシウムなどの無機質、ビタミンEなど体に必要な栄養素が含まれています。ごまは、アフリカのサバンナで最初に食べられていたと言われています。また、クレオパトラも、ごまからとれる油を使っていたそうです。インドや中国では、古くからごまを薬として使っていたそうです。ごまは世界中で食べられているんですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    守中卒業生の教育実習
    守中卒業生の教育実習
    守谷中学校の卒業生による教育実習が行われました。
    今季は、2名の実習生をお迎えし、
    一人は1年生を、もう一人は2年生で実習を行いました。
    最後の2日間は、新人戦の試合も見学に行きました。
    実習生からは、
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    吹奏楽部(A部門)県大会出場
    吹奏楽部(A部門)県大会出場
    今年度から、参加人数が多い「A部門」で
    出場する、守谷中学校吹奏楽部。
    春からいろいろなイベントでも
    すてきな演奏を披露してきました。
    夏休みに入ってすぐ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立守谷中学校 の情報

スポット名
市立守谷中学校
業種
中学校
最寄駅
守谷駅
住所
〒3020110
茨城県守谷市百合ケ丘2-2675
TEL
0297-48-0034
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018
地図

携帯で見る
R500m:市立守谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月22日08時15分12秒