22日(金)には、寺尾小、城山小学校の6年生と中学校1年生による「花いっぱい運動」を行いました。小学生が中学校に入学する前に、中学校1年生との触れ合いの機会を設けるため、プランターにパンジーの苗を植える作業を通しながら、中学校の雰囲気を入学前に肌で感じてもらい、希望をもって入学してもらいたいということで、9回目を迎えます。思い思いに苗を植えながら、6年生は何を感じ、思ったことでしょうか。入学はまだ先のことのように感じているでしょうが、パンジーの花のように、凜と寒い冬を乗り越え、彩りながら残された小学校生活をしっかり満喫して、次に来る春を迎える少し長い準備期間としてほしい気持ちです。
25日(月)から2年生が3日間、高崎市のやるベンチャー職場体験を行います。19の事業所のご協力を仰ぎ、生徒は3日間、職業観を培うために学校を離れます。様々な職種に携わりますので、その職業の特色や働く意味合いが異なることでしょう。働くその場所から働くことの意義を体で、頭で感じ取って、生き方の一助にしてもらうためにも、3日間を一生懸命に過ごしてほしいと思います。
3年生は、公立高校のweb出願の試行が終わりました。ご協力ありがとうございました。学校も保護者も、生徒も初めてのことですので、中にはいろいろと戸惑いがあったり、ご迷惑をおかけしたりしたこともあったかと思います。ご協力心からありがとうございました。本番には遺漏がないようにするための今回の試行期間でしたので、今回のことを有効活用しなければいけません。今回のことを確実につなげていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
立冬のことに触れたと思いきや、今月も残すところ1週間余りです。12月の声もすぐそこまで聞こえてきています。おのおので優先順位はきっとあるでしょうから、「今何をするときか」を考え、その事前の準備を抜かりなく、進めていきたいと思います。
小中花いっぱい運動
花植が始まりました
花いっぱい運動を行っています
部活動の様子2
部活動、頑張っています
部活動の様子2
部活動、頑張っています