3年図工・トントン釘打ち コンコンビー玉
3年生の図工の授業です。今日は釘を打って作ったコ―スにビー玉を転がしてみました。思うようにうまく転がらなかったら釘抜きを使って再調整し、何度も何度も試していました。「コンコン音が鳴るようになった!」「始めはすぐに下に落ちたけど、今度は5秒以上かけて下まで行くようになったよ。」と試行錯誤の末、思い思いの作品ができました。作品が完成したら、友達と連結して楽しく遊ぶ姿も見られました。とても楽しそうな姿が印象的でした。
2023-12-19 13:58 up!
賞状伝達朝会を行いました。
図工の時間に取り組んだ「郷土を描く児童生徒美術展」、夏休みに取り組んだ「科学展」、「税に関する絵葉書コンクール」、そして連合運動会で入賞した児童へ賞状を伝達しました。教務主任の先生から「自分たちが取り組んだ成果だから、賞状を大切にね」という言葉をいただき、大変うれしそうでした。
2023-12-19 11:42 up!
西部ライオンズ 投げ方教室(5年1組)
4時間目には5年1組の子どもたちが、2名のコーチから指導をいただきました。
子どもたちは、とても楽しく活動する様子が見られました。
子どもたちにとっては、大変よい経験となりました。
2023-12-18 13:27 up!
西武ライオンズ 投げ方教室(5年2組)
本日、本校の校庭で5年生を対象に、西武ライオンズの投げ方教室を開催しました。
西武ライオンズベースボールアカデミーから、宮田コーチと田代コーチの2名のコーチが杉下小学校に来校し、指導していただきました。
子どもたちは、投げ方のコツを教えていただく中で、野球の楽しさを感じることができたようです。最後に記念写真を撮影し、握手でコーチへの感謝の気持ちを伝えました。
2023-12-18 13:20 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。