R500m - 地域情報一覧・検索

市立杉下小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷の小学校 >市立杉下小学校
地域情報 R500mトップ >若葉駅 周辺情報 >若葉駅 周辺 教育・子供情報 >若葉駅 周辺 小・中学校情報 >若葉駅 周辺 小学校情報 > 市立杉下小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立杉下小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    ●学年だよりをアップしました。(R5.5.30) ⇒ ◇
    ●学年だよりをアップしました。(R5.5.30) ⇒ ◇
    道徳の授業(2年生)
    2年生の道徳の授業の様子です。
    今日の学習は、「きまりや約束を守る」ことの大切さを学ぶ授業です。
    子どもたちは、登場人物になりきって、役割演技をしています。「隠れようか。謝ろうか。」子どもたちは、自分の気持ちを素直に表現していました。
    それぞれの子どもが、それぞれの考えをもって学習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    土曜授業 NO3
    土曜授業 NO3
    子どもたちも、保護者の皆さんに参観していただき、頑張っている様子が見られます。
    子どもたちの頑張っている様子をご覧いただき、お家でも話題にしていただけると幸いです。お暑い中、ご参観いただきありがとうございます!
    2023-05-27 10:40 up!
    土曜授業 NO2
    土曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆さんにご参観いただいています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    3年生算数「わり算」の学習
    3年生算数「わり算」の学習
    「14本の鉛筆を2人で同じ数ずつ分けると、一人分は何本になりますか」という問題。2桁÷1桁の割り算の学習です。子供たちは問題文を読み、おはじきを使いながら答えを導きだそうとしています。分け方を友達に聞きながら一生懸命取り組んでいました。
    2023-05-12 12:28 up!
    令和5年度 第1回杉下小学校運営協議会を行いました。
    新型コロナウィルス感染症も5月8日以降、5類に移行して、通常の教育活動が展開され始めています。学校・地域が連携しながら子供たちの教育に当たる代表的な機関である「学校運営協議会」を本日開催しました。
    委員の皆様に各クラスの子供たちの様子をお聞きしたところ「大変落ち着いているみたいですね。」「ICTの活用が目立ちます」等々、様々なご意見をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    ●保健だよりをアップしました。(R5.5.10) ⇒ ◇
    ●保健だよりをアップしました。(R5.5.10) ⇒ ◇保健だより (R5.5.10)初めての体力テスト
    1年生にとっては、初めての体力テストです。
    先日の体育朝会では、ボール投げと立ち幅跳びのコツを体育主任の先生から教えてもらいました。今日は、50m走とボール投げを体育の時間に練習しました。
    「パッ、トントン、クルッ!」と言う、子どもたちの大きな掛け声とともにバールを投げています。1年生の子どもたちみんなが一生懸命です!
    2023-05-11 09:33 up!
    2年生生活科「野菜を育てよう」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    5月の体育朝会
    5月の体育朝会
    今月の中旬から「体力テスト」が始まります。その前準備として特に「ボール投げ」と「立ち幅跳び」のコツを体育主任の先生から教えていただきました。
    昨今、子供たちの体力の低下が懸念されています。これから暑くなって「熱中症」の心配もありますが、配慮しながら子供たちの体力向上を目指して指導していきます。
    2023-05-09 09:00 up!春休み号 学年だより(R5.3.24)3月 学年だより(R5.2.28)2月 学年だより(R5.1.31)1月 学年だより(R5.1.10)冬休み号 学年だより(R4.12.23)12月 学年だより(R4.12.2)11月 学年だより(R4.10.31)10月 学年だより(R4.9.30)9月 学年だより(R4.8.29)夏休み号 学年だより(R4.7.20)7月 学年だより(R4.6.30)6月 学年だより(R4.5.31)5月 学年だより(R4.4.28)4月 学年だより(R4.4.8)