R500m - 地域情報一覧・検索

市立杉下小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷の小学校 >市立杉下小学校
地域情報 R500mトップ >若葉駅 周辺情報 >若葉駅 周辺 教育・子供情報 >若葉駅 周辺 小・中学校情報 >若葉駅 周辺 小学校情報 > 市立杉下小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立杉下小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-14
    おもちゃ作り(1年生・生活科)
    おもちゃ作り(1年生・生活科)
    1年生の生活科の授業では、松ぼっくりやドングリなど秋特有の材料を使っておもちゃ作りに取り組んでいます。
    材料は、富士見近隣公園や学校の西公園で拾ってきた松ぼっくりやドングリです。子どもたちは、出来たおもちゃで遊ぶ日を楽しみにしています。
    2023-11-13 12:52 up!
    外国語の学習(4年生)
    4年生の外国語の学習です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    第3回学校運営協議会を実施しました。
    第3回学校運営協議会を実施しました。
    学校運営協議会を行いました。
    委員の方々から「杉下小学校の子供たちはホントにいつも落ち着いて勉強してますね」とほめていただいています。学級会ではきちんと挙手をして自分の意見を言えたり、算数でも立式の説明ができたりと、委員の皆さんが感心していました。
    2023-11-08 18:10 up!
    3年生理科「光の性質」の学習
    鏡を使って日光の進み方を考えたり、跳ね返したりして楽しく学習をしています。中には私に向けて日光を当てて楽しんでいる児童もいて・・・。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    6年図工 スチレン版画
    6年図工 スチレン版画
    6年生の図工の様子です。へらを使って線を描いたり、型を使って跡をつけたりしながら、スチレンボードに版を作って刷りました。インクののせ方を工夫したり、色を重ねて刷ったりと、一人ひとりが様々な工夫を凝らして表現していました。
    2023-11-06 11:30 up!学校だより NO.1 4月号(改訂)

  • 2023-11-05
    人権の学習(4年生)
    人権の学習(4年生)
    本日、鶴ヶ島市内の他校の先生方にも参観していただき、4年2組で人権教育の研究授業を行いました。
    子どもたちは、「トラックの運転手は男の人だよね。」や「消防士は力がある方がいいね。」など、性別による職業の在り方について意見交換しました。子どもたちは、タブレットを活用し自分の考えを打ち込み、グループの仲間と積極的に話し合う様子が見られました。
    2023-11-01 15:48 up!

  • 2023-11-01
    Trick or treat !!!! 今日はハロウィン
    Trick or treat !!!! 今日はハロウィン
    各クラスで特別活動(学級活動)でパーティーが行われているようでした。3年生を覗いたら、子供たちが仮装をして手作りのプレゼントを渡したり、ゲームをしたりして楽しんでいました。
    2023-10-31 17:48 up!
    4年理科 空気の温度と体積
    4年生の理科の授業です。空気を温めたり冷やしたりすると、体積はどう変化するかを学習しました。ガラスの管にゼリーを通し、フラスコを温めると…。ゼリーは一気にガラス管を上がっていきました。ゼリーの動きが予想よりもはやかったようで、その変化の様子に驚いたようでした。 実験の結果から分かったことも、きちんとまとめられていました。
    2023-10-31 12:28 up!
    続きを読む>>>