2024/01/11
浪花っ子タイム(長縄跳び)
浪花っ子タイムに、縦割り班で長縄跳びをやりました。これからしばらくは、火・木曜日の浪花っ子タイムで長縄跳びに取り組みます。
今日は、初回。少しのウォーミングアップの後、
分間に跳んだ回数の記録を取りました。結果は、
1班148回、2班86回、3班112回、4班109回
でした。上級生が下級生の背中を優しく押してあげていたり、「ドンマイ!」の声が聞こえてきたり、みんなで数を数える声が聞こえてきたり…。ほほえましい姿がたくさん見られました。体力や技能の向上はもちろんですが、運動を楽しむことや仲良く協力することもめざしている活動です。
2024/01/09
3学期が始まりました(1/9)
いよいよ、今日から3学期が始まりました。
冬休み中は、大きな事故や怪我などが無く、全員が無事に3学期を迎えらえたことをうれしく思います。
始業式では、校長先生から干支にまつわる話や3学期の心構えなどをお話しいただきました。その中で、「3学期は1年間で最も短い期間ですが、まとめの時期でもあり、次年度につなげるための重要な時期でもある。」というお話がありました。1日1日を大切にしながら過ごすとともに、次年度を見通しながら計画的に、物事を進めていきたいと思います。そして、何よりも健康で明るく「楽しい学校」を目指してまいります!
※能登地方を震源とする地震により被害を受けれらた皆様に対し、心からお見舞い申し上げます。また、被災地域の一日も早い復興をお祈りいたします。
12:09 |