2025年9月 (5)
本日の給食
投稿日時 : 09/05
台風15号の影響により、本日は日課を変更して給食終了後に下校といたしました。台風の状況によっては、進路や接近(上陸)時間が予想しにくく、本日朝のメールとなってしまいました。
台風の対応につきましては、原則、二中ブロックの小中学校(真間小、菅野小、国分小、二中)で同じ対応となります。ただし、その日の時間割や行事の関係で対応が変わる場合も出てまいります。また、須和田の丘支援学校につきましては、小・中・高と3学部あることや、スクールバス等の関係で違う対応となりますが、情報は共有しております。
台風の対応につきましては今後も考えられますので、生徒の安全を第一に考え、ご家庭に混乱を生じさせないよう対応してまいります。
本日の給食は、鮭の西京焼き、じゃが芋のそぼろ煮、納豆和え、みかんでした。西京焼きは魚の苦手な生徒でも食べられるようにほどよく甘みがありました。また、じゃが芋のそぼろ煮もご飯が進む味付けでした。和食はとても栄養があります。しっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいと思います。
投稿日時 : 09/04
本日は、急に強い雨が降ったり、その後は蒸し暑くなったりと台風の影響を受けた1日となりました。明日9月5日(金)は、台風の影響を受ける可能性が高いため、部活動の朝練習はすべて中止、家を出るときに強い雨が降っているなど危険な場合は、遅れて登校するなど「安全第一で」ということを生徒に伝えました。
そんな過ごしにくい1日でしたが、普段通り学習に励んでいました。1年生の授業を中心に見ましたが、前向きに取り組んでいる姿は立派です。授業も難しくなってきますので、1時間1時間大切にしてほしいと思います。
1年生数学 方程式
1年生エナジード
エナジードでは「ゴールから逆算して考えてみよう」ということで、自分の目標から達成するための手立てを逆算して考えました。一人一人が今の自分の目標を立て、どうしたら達成できるのかしっかり考えていました。
ジャージャー麺は、今日の暑さにはぴったりの献立で、子どもたちもしっかり食べていました。しかし、サラダは苦手な生徒も多いようです。バランスよく食べてほしいと思います。