2025年9月 (16)
投稿日時 : 09/24
本日は、教育委員会教育振興部文化財課が来校し、1908年に市川市(当時:国分村大字国分)で出土した、古墳時代終末期(約1400年前)の直刀を校長室前(白百合学級昇降口)に展示をしてくれました。展示期間は、10月24日(金)までの一か月間です。
【本日の給食)
本日は、冷やしきつねうどん、ささみの磯部揚げ、おはぎでした。実際の写真は手違いで、本日掲載することができませんが、お彼岸のため、大きなおはぎが出ました。これは750個のおはぎを給食室で手作りしてくれたものです。甘さも控えめでとてもおいしくいただきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、このまま暑さは和らいでくれるのでしょうか。体調を崩している人が増えてきましたので、体調管理をしっかりとお願いします。
投稿日時 : 09/22