R500m - 地域情報一覧・検索

市立新島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市佐原ハの中学校 >市立新島中学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 中学校情報 > 市立新島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新島中学校 (中学校:千葉県香取市)の情報です。市立新島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新島中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-28
    481051091122023年6月 (25)1学年だより(変更)
    48
    105
    109
    1122023年6月 (25)1学年だより(変更)投稿日時 : 10:37
    1学年だより3,4,7号が漏れていたり、違う学年の物がアップされたりしていました。改めて、掲載し直しましたので、よろしくお願いします。大変申し訳ありませんでした。今日の授業投稿日時 : 06/27
    1年生の数学では、文字式の応用問題に取り組みました。文章から式を作り出しました。答えは1通りではなく、何通りもあります。それぞれが考えた方法を、近くの友達に伝え合いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    459581962023年6月 (22)お客様をお招きしました
    45
    95
    81
    962023年6月 (22)お客様をお招きしました投稿日時 : 06/23
    午後に、千葉県教育庁北総教育事務所および香取市教育委員会の先生方がいらっしゃいました。授業や学校内の様子、先生方の授業についての参観、書類等の点検などを行いました。来校した先生方からは、「緑に囲まれた、近代的な校舎、全ての教室が見渡せるとても良い環境で学習できることがすばらしい」、「52人の生徒を22人の先生方全員でていねいに見ている」などの言葉をいただきました。また、先生方への指導やアドバイスもいただきました。明日以降の授業などに生かしていきたいと思います。ALTの授業参観投稿日時 : 06/22
    本校は毎週木曜日、ALT(英語のアシスタント教師)が来校し英語の先生と一緒に授業を行っています。今日は、教育委員会の先生と他校のALTの先生がその授業を参観にいらっしゃいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    全国少年野球選手権大会予選
    全国少年野球選手権大会予選76
    80
    66
    782023年6月 (10)明日は定期テスト投稿日時 : 06/12
    いよいよ明日は、今年度最初の定期テストが行われます。
    1年生は学活の時間を使って、テストの受け方についての指導を行いました。中学最初の定期テスト、ドキドキしていると思いますがやることをやっていれば大丈夫!頑張れ1年生!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    652023年5月 (11)男子バレー部県選手権予選
    652023年5月 (11)男子バレー部県選手権予選投稿日時 : 17:00
    13日に行われた男子バレー部県選手権予選の様子を紹介します。
    今週末は、女子の予選が行われます。男子の分も頑張ってください!
    投稿日時 : 05/13

  • 2023-05-10
    46402023年5月 (7)朝自習
    46
    402023年5月 (7)朝自習投稿日時 : 17:00
    朝の8:00~8:15は、各学年とも朝自習を行っています。1日15分間ですが、1週間行うと1時間以上になります。どの学年も集中して取り組んでいるので、この積み重ねを大切にしていけるとよいです。
    1,2年生は新聞の視写(コラムを写して、わからない語句を調べて、最後に自分の意見や感想を書きます)を行っています。黙々とプリントに向かう姿が見られました。3年生は受験対策用問題集に取り組んでいます。今までの復習を各自の計画に従って取り組んでいます。イチロー選手も「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道だ」と言っています。毎日の積み重ねを大事にしていきましょう。夢に向かって、がんばれ新島中!今日の道徳の授業投稿日時 : 05/09
    火曜日の1時間目は各学年とも道徳の授業が行われています。道徳の授業では、『よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため,道徳的諸価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を広い視野から多面的・多角的に考え,人間としての生き方についての考えを深める学習を通して,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる』ことを目標として行われています。
    1年生は、リーダーについて考えました。漫画の主人公をもとに考えたころもあり、多くの意見が出ていました。また、発表者に対して自然に拍手していて、暖かい雰囲気が感じられました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    422023年5月 (5)連休明けでも授業に積極的に臨みました
    422023年5月 (5)連休明けでも授業に積極的に臨みました投稿日時 : 05/08
    朝は、大雨の中での登校となりましたが、ほとんどの生徒が元気に登校できました。
    2年生は1時間目から体育でした。雨のためグラウンドが使えなかったので、体育館で陸上のハードル走を行いました。タブレットを使い、ハードルを跳ぶ様子を動画で撮影しながら、動きの確認・アドバイスをしあっていました。夢に向かって、がんばれ新島中!保健だより投稿日時 : 05/08
    『おたより』に保健だよりを追加しました。ご覧になってください。

  • 2023-05-03
    2023年5月 (3)今日の道徳
    2023年5月 (3)今日の道徳投稿日時 : 05/02
    1時間目は各学年ともに道徳の授業でした。
    1年生は「公平と不公平」について考えました。3つの事案について、公平か不公平かを、グループごとに話し合いました。同じ出来事でも、人によって考え方が違うことが分かったと思います。1年生らしく、たくさんの意見が出た授業でした。
    2年生は「挨拶は心のスキンシップ」という題材で、挨拶について考えました。こちらも一人一人の考えをもとに、グループで互いの考えを聞き合いました。教科書では職場体験の場面について考えました。新島中では職場体験は実施していませんが、家や学校とは違う場面だと対応も変わってくるかもしれませんね。挨拶を通して心が通い合う学校にしていけるとよいです。
    3年生は、修学旅行も近いため「日本の伝統文化」という題材について考えました。3年生はタブレットで調べながら授業を進めていました。さすが3年生、発表の内容も濃い授業でした。自分たちが調べた事を、『行動する』中で実際に体験したり、見聞して、ホンモノに触れてきてください。貴重な経験ができるといいですね。学年通信・部活動ポスター投稿日時 : 05/02
    『おたより』に各学年の学年通信を、『部活動ポスター』に水郷ジュニアバレーボール大会のポスターを追加しました。明日から連休になります。勉強・運動・お手伝い・遊び・家族との時間と、充実した5日間にしてください!水郷ジュニアバレーボール大会投稿日時 : 05/01
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    動画
    動画
    全ての動画全ての動画新着順新着順タイトル順再生数順評価順0:09水郷ジュニアバレーボール大会(男子2)0:06水郷ジュニアバレーボール大会(男子1)2023年5月 (0)2023年5月 (0)5月

  • 2023-04-27
    2023年4月 (21)全国学力・学習状況調査 英語(話すこと)テスト実施
    2023年4月 (21)全国学力・学習状況調査 英語(話すこと)テスト実施投稿日時 : 04/26
    3年生は、全国学力・学習状況調査の英語(話すこと)のテストがオンラインで実施されました。オンラインによるテストは今年度から実施されるもので、新島中は香取市で最初にこのテストを行うため、香取市教育委員会やICT支援員も来られた中での実施となりました。本番では、機械のトラブルなどもなく、ヘッドセットを使って英語を話すテストを実施することができました。
    今後は大学入試でもスピーキングテストが実施される方向で進んでいます。ちなみにあるテストでは、日本はアジアの国の中で、英語の点数は29か国中27位、スピーキングでは最下位という結果が出ています。「日本人だから英語はしゃべれなくてもよい」ということではありません。コミュニケーション力、英語力を身に付けていきたいですね。頑張れ新島中!
    投稿日時 : 04/25全国学力・学習状況調査 英語(話すこと)テスト実施04/26
    04/25
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    動画コーナー
    動画コーナー動画コーナー2023年4月 (20)今日の授業の様子今日も真剣に授業に臨んでいる姿が見られました。
    1年生の道徳では「礼儀の心」という題材を行いました。発表する時には、発表者の方を見て話を聞くことができていました。「あいさつ」や「思いやり」のあふれる学校にしていけるといいですね。
    2年生の道徳では、パラアスリートの国枝選手を題材で扱っていました。国枝選手は9歳の時、脊髄腫瘍による下半身麻痺のため車いすの生活となりました。しかし、練習に取り組み、何度も世界チャンピオンになります。授業では、「自分の弱さと戦え」という題材で、国枝選手から学べる部分を考えました。2年生も弱い自分を乗り越えていけるといいですね。がんばれ2年生!
    3年生は、総合的な学習の時間で修学旅行の計画を立てました。グループで行動の内容を、タブレットで調べたり、話し合いながら決めていました。修学旅行まで、あと1か月。楽しい修学旅行にできるように、準備を完璧にしていきましょう!
    投稿日時 : 04/24今日の授業の様子04/24動画コーナー動画コーナー

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立新島中学校 の情報

スポット名
市立新島中学校
業種
中学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒2870816
千葉県香取市佐原ハ4428
TEL
0478-56-0702
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/shinshima-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立新島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒