R500m - 地域情報一覧・検索

市立新島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市佐原ハの中学校 >市立新島中学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 中学校情報 > 市立新島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新島中学校 (中学校:千葉県香取市)の情報です。市立新島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-16
    63836878今日の香取市の最高気温は31度。それでも生徒は一生懸命、それぞれの活動に頑張りました・・・
    63
    83
    68
    78
    今日の香取市の最高気温は31度。それでも生徒は一生懸命、それぞれの活動に頑張りました。
    午前中、香取市の小中学校の特別支援学級の生徒が集まり、「ふれあい学級」が香取市民体育館を会場に行われました。成毛さんは全体の進行として元気よく式を盛り上げました。また、レクを通して他の学校の生徒とも仲良くなることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6274772024年6月 (19)暑さに負けずがんばりました
    62
    74
    772024年6月 (19)暑さに負けずがんばりました投稿日時 : 06/14
    今日の香取市の最高気温んは31度。それでも生徒は一生懸命、それぞれの活動に頑張りました。
    午前中、香取市の小中学校の特別支援学級の生徒が集まり、「ふれあい学級」が香取市民体育館を会場に行われました。成毛さんは全体の進行として元気よく式を盛り上げました。レクを通して、他の学校の生徒とも仲良くなることができました。
    2年生の体育は、陸上競技でハードルを行いました。ウォーミングアップは体育館の日陰の部分で行ったり、水分補給の時間をこまめに取りながら、熱中症に気をつけて取り組みました。暑さの中ですが、だらけずに集中して走ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    60738267762024年6月 (18)校外学習写真その1
    60
    73
    82
    67
    762024年6月 (18)校外学習写真その1投稿日時 : 7:07
    昨日はアップできなくてすみませんでした。とりあえず校外学習写真その1です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    55698063732024年6月 (17)校外学習行ってきました
    55
    69
    80
    63
    732024年6月 (17)校外学習行ってきました投稿日時 : 17:23
    さわやかな晴天のもと(かなり暑かったですが、日陰はさわやかでした)、1・2年生合同の校外学習が無事に終了しました。行き、帰りのバスの中でもレク係がレクの進行をしっかり行い、とても盛り上がりました。現地でも、異学年によるグループでしたが、互いに気遣いながらグループ活動を行うことができました。明日、解散式を行い、その後まとめの新聞づくりに入ります。今回の経験を、今後の学校生活で生かしていきたいと思います。保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。詳しい写真は、明日アップします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    48647762722024年6月 (7)1日目終了
    48
    64
    77
    62
    722024年6月 (7)1日目終了投稿日時 : 19:33
    奈良公園にある南大門を全員で見学し、班別行動を行いました。少し雨がちらつきましたが、帰りの電車時には止み、無事にホテルに到着しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    60692024年6月 (5)プール掃除・修学旅行事前指導
    60
    692024年6月 (5)プール掃除・修学旅行事前指導投稿日時 : 06/07
    今日は、各学年ともプール掃除がありました。1年ぶりにプールの季節がやってきました。どの学年の生徒も一生懸命プールの底磨き、土運び、更衣室棟の清掃などに励んでいました。とてもきれいになりました。プールは6月の終わりから始まります。まだ梅雨にもはいっておらず、この後雨の日も多くなるかもしれませんが、気持ちよく泳げるといいですね。ご苦労様でした。
    そして、3年生は午後に修学旅行の荷物の発送、事前指導を行いました。校長先生からのお話や、各係からの連絡がありました。京都は雨マークの予報も出ていますが、みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばしてください。思い出に残る旅行になるといいですね。体調管理もしっかり行いましょう!

  • 2024-06-07
    4555682024年6月 (4)テストも終わり部活動がんばっています!
    45
    55
    682024年6月 (4)テストも終わり部活動がんばっています!投稿日時 : 06/06
    今日はさわやかな1日でした。授業はテスト返却が多くあり、それぞれが課題を見つけられました。
    放課後は、各部活動の活動に一生懸命取り組みました。文芸部はそれぞれの活動を行っています。先生に去年のテストをもらって受けたり、タブレットを使って作品の案を立てたり、友達同士で勉強をしたりと、時間を有効に使っていました。
    バレー部は2人組の基本のパスを行っていました。ドライブをかけて打つのが難しそうなので、3年生に尋ねると「慣れですね」という返事でした。どの種目も基本の積み重ねだと思います。面倒がらずに取り組んでいきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    43542024年6月 (3)今日の授業の様子
    43
    542024年6月 (3)今日の授業の様子投稿日時 : 06/05
    今日は穏やかな1日でした。生徒は、昨日行われたテスト返却もあり、穏やかではない人もいたかもしれませんね…
    午後の総合的な学習の時間では、来週にせまった修学旅行、校外学習についての学習を行いました。3年生は、体育館に移動してグループごとの隊形づくりや、点呼の仕方の確認を行いました。今日けがしてしまったR君、当日までに少しでも良くしてくださいね。
    1・2年生は合同で上野に行きます。グループも1・2年生混合で活動を行います。2年生は1年生のリードを頼みます。どの学年の生徒も全員が旅行に行けるように、今週は体調管理に十分気をつけてください。

  • 2024-06-05
    4253752024年6月 (2)第1回定期テスト
    42
    53
    752024年6月 (2)第1回定期テスト投稿日時 : 06/04
    本年度最初の定期テストが行われました。2週間前から計画を立て、この日に臨みました。試験中は黙々と問題に取り組んでいる姿が見られました。休み時間になると、前のテストの答えの確認をしたり、次のテストの最後の復習に取り組んでいました。明日以降、テストが返却されてきます。次に生かすためにも、確認と見直しをよくやってください。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
    1分1秒を大切にして、休み時間も取り組んでいます!

  • 2024-06-04
    41527459672024年6月 (1)定期テスト1日前
    41
    52
    74
    59
    672024年6月 (1)定期テスト1日前投稿日時 : 06/03
    いよいよ明日は今年度最初の定期テストが行われます。土の授業も真剣に臨む姿がありました。特に、1年生は最初のテストのため、わからないことも多く「何問くらい出るんですか?」「〇〇のところは覚えた方がいいですか」「50分でやるんですか」などの質問が出ていました。テスト範囲が終わっている教科では、復習の時間も見られ、真剣に問題に取り組んだり、友達と教え合いながら取り組んだりしていました。さあ、明日は勉強したことが全て発揮できるように頑張ってください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立新島中学校 の情報

スポット名
市立新島中学校
業種
中学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒2870816
千葉県香取市佐原ハ4428
TEL
0478-56-0702
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/shinshima-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立新島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒