2~4年 耳うどん作り
そろばん学習
2024年2月29日
2~4年 耳うどん作り
本日、2~4年生は郷土料理である耳うどん作りを行いました。講師の先生から作り方を教わり、小麦粉をこねて耳の形に作り上げ、ゆでました。うどんつゆの具材は、ご家族のご協力により、昨日のうちに切っておきました。その具材でうどんつゆを作り、耳うどんを入れて完成させました。給食に郷土料理を一品を加え、みんなで会食をしました。自分たちで作った耳うどんはまさに最高の味だったようで、お代わりをする児童が続出していました。お土産も持ち帰り、家族と一緒に食べることができたのではないかと思います。
そろばん学習
3年生の算数の時間に、栃木県珠算ボランティアの方をお招きしてそろばんの学習を行いました。
そろばんの各部分の名前を知り、数の読み方や数の入れ方、払い方をとても丁寧に教えていただきました。
初めての道具に戸惑う様子も見られましたが、徐々にやり方にも慣れ、たし算やひき算などの基本的な計算もできるようになりました。
6
7