R500m - 地域情報一覧・検索

市立栃本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市栃本町の小学校 >市立栃本小学校
地域情報 R500mトップ >田沼駅 周辺情報 >田沼駅 周辺 教育・子供情報 >田沼駅 周辺 小・中学校情報 >田沼駅 周辺 小学校情報 > 市立栃本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立栃本小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-22
    3・4年生 校外学習
    3・4年生 校外学習佐野市小学校陸上記録会2023年10月21日3・4年生 校外学習10月20日に、3・4年生は佐野消防本部・佐野東消防署を見学しました。まず、通信指令室や仮眠室、トレーニング室を見学しました。そして、防火服や感染防止服の説明、出動要請があったら1分以内に着替え、出動することを知りました。さらに、救急車、指揮車、救助工作車、支援車、はしご車などの構造や機能を説明していただきました。児童たちは話をよく聞いて質問をしながら、くらしの安全を守る消防署の仕事を学んでいました。将来は消防士になりたいという児童もいました。
    ​佐野市小学校陸上記録会10月17日(火)天候に恵まれた中、清酒開華スタジアムで佐野市小学校陸上記録会が行われ、5・6年生が参加しました。
    これまでの練習の成果を発揮し、どの子も精一杯競技に取り組んでいました。
    「思う存分がんばることができました。」
    「緊張したけれど、楽しく参加できました。」
    「みんなの応援がうれしかったです。」などの声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    校庭の環境整備ありがとうございます
    校庭の環境整備ありがとうございます2023年10月18日校庭の環境整備ありがとうございますロータリーに植えられている松などの木々をボランティアの方が、毎日少しずつ剪定してくださっています。お陰様ですっきりときれいになり、日当たりもよくなりました。「愛校」の石碑も輝いて見えます。校庭の環境整備ありがとうございます7
    7
    8

  • 2023-10-09
    4・5年生(10月6日)
    4・5年生(10月6日)4・5年生(10月6日)本日学活の時間に4・5年生で遠足の係決めを行いました。
    班に分かれ、班長や副班長、時計係など自分の役割や班のめあてなどを決めました。
    楽しそうに話し合っている姿や、「益子焼のお皿に何描こうかな」など楽しそうな様子がたくさん見られました。
    3
    8

  • 2023-10-03
    10月分の学校徴収金について
    10月分の学校徴収金について2023年9月29日10月分の学校徴収金について10月分の学校徴収金は、10月5日(木)に引き落としになります。
    引き落とし金額は下記のとおりとなります。前日までに口座残高の確認をお願いいたします。
    1年生   2,600円     2年生    2,600円
    3年生   2,600円     4年生    2,600円
    5年生   2,600円     6年生    2,600円
    なお、PTA会費が1家庭600円加算されます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    中門ドリームクラブの皆様ありがとうございました
    中門ドリームクラブの皆様ありがとうございました2023年9月30日中門ドリームクラブの皆様ありがとうございました9月30日(土)8時30分から約2時間、中門ドリームクラブの皆様が除草作業のボランティアをしてくださいました。コロナで中断した時期もありましたが、今年度再び実施してくださいました。お陰様で見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。

  • 2023-09-28
    唐沢山城跡へ(6年生)
    唐沢山城跡へ(6年生)2023年9月27日唐沢山城跡へ(6年生)9月27日(水)に、総合の学習で唐沢山へ行きました。
    唐沢山城跡に詳しいお二人を講師に招き、現地でお話を聞きながら学びました。
    唐沢山については知ってるつもりでしたが、奥深い歴史を知り、子どもたちはとても驚いていました。
    お昼はお弁当を食べ、楽しいときを過ごしました。
    お二人の講師の皆様、どうもありがとうございました。
    4
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    6年生 家庭科ナップザックづくり
    6年生 家庭科ナップザックづくり創立150周年記念式典校長室だより「とちもと」第30号2023年9月25日6年生 家庭科ナップザックづくり9月20日(水)と21日(木)に、家庭科でナップザックをつくりました。
    子どもたちは5年生の時にミシン縫いを経験しています。
    去年のことを思い出しながら、一生懸命にミシンでナップザックを縫いました。
    学校支援ボランティアの方にも協力いただき、素敵なナップザックが出来上がりました。
    2023年9月25日創立150周年記念式典栃本小学校は、9月23日が創立記念日です。9月22日(金)にご来賓の皆様、保護者の皆様をお迎えして、創立150周年記念式典を行いました。記念講演として唐澤山神社 禰宜 佐野由希子様に「唐沢山と栃本地区との関わりについて ~地域の宝を未来へ~」についてご講話をいただきました。小学生にも分かりやすい話やクイズも取り入れてくださいました。また80有余年の歴史ある「浦安の舞」を本校の6年生4名が披露しました。夏休み前から地域の先生にお稽古をしていただいた大変素晴らしい舞で、児童は舞台をじっと見つめていました。最後に150年のお祝いと、これまで学校を支えてくださった皆様に感謝の心を込めて、全校合奏による「虹」の演奏をしました。毎日、少しずつ練習を重ねたみんなの力を発揮することができました。地域の皆様、今日までありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
    2023年9月22日校長室だより「とちもと」第30号校長室だより「とちもと」第30号創立150周年記念式典8
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    全校合奏の練習をがんばっています
    全校合奏の練習をがんばっています2023年9月20日全校合奏の練習をがんばっていますいよいよ9月22日は150周年記念式典での発表となります。毎日の練習を重ね、一人一人が一歩ずつ前進しています。当日は緊張するかもしれませんが、よい演奏ができることを願っています。
    3
    1

  • 2023-09-15
    5年生 校外学習(9月14日)
    5年生 校外学習(9月14日)2023年9月14日5年生 校外学習(9月14日)本日、総合の時間に唐沢山の植物観察を行いました。
    夏休み前の様子とは異なった植物が見られました。
    興味がある植物を自ら進んで探している様子が伺えました。
    4
    4

  • 2023-09-14
    学力向上コーディネーター訪問
    学力向上コーディネーター訪問全校合奏 全体練習を始めました2023年9月13日学力向上コーディネーター訪問9月13日(水)学力向上コーディネーター訪問がありました。県教委、市教委から3名の先生方をお迎えし、今回は1年生「算数」と6年生「外国語」で研究授業を行い、授業後は研究協議を行いました。全教職員の資質向上のため有意義な研修となりました。

    2023年9月12日全校合奏 全体練習を始めました今週から体育館で全体練習を始めました。パートの入り方や速さを合わせる練習をしています。みんな一生懸命に頑張っています。学力向上コーディネーター訪問全校合奏 全体練習を始めました3
    0
    9

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立栃本小学校 の情報

スポット名
市立栃本小学校
業種
小学校
最寄駅
田沼駅
住所
〒3270312
栃木県佐野市栃本町1037
TEL
0283-62-0152
ホームページ
https://totimoto-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立栃本小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時39分13秒