R500m - 地域情報一覧・検索

市立栃本小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市栃本町の小学校 >市立栃本小学校
地域情報 R500mトップ >田沼駅 周辺情報 >田沼駅 周辺 教育・子供情報 >田沼駅 周辺 小・中学校情報 >田沼駅 周辺 小学校情報 > 市立栃本小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立栃本小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    ほけんだより特別号
    ほけんだより特別号2023年2月20日ほけんだより特別号ほけんだより特別号6

  • 2023-02-13
    なかよし班活動
    なかよし班活動2023年2月13日なかよし班活動今日の「なかよし班活動」は、1~5年生で集まって卒業していく6年生
    へのプレゼント作りです。各班とも5年生がリーダーになりしっかり作業を
    進めていました。どんなプレゼントができ上がるのか楽しみですね。
    今月の24日(金)の「6年生を送る会」で渡す予定です。
    7
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    6年 ぞうきん作り
    6年 ぞうきん作り一輪車練習場の拡張整備(コースがつながりました!)藤棚の12人2023年2月6日6年 ぞうきん作り家庭科の時間にぞうきん作りをしました。
    毎年この時期に6年生は、学校へ寄付するためのぞうきんを
    作っています。
    卒業を控えて、学校のために心をこめて作っていました。
    仕上がったら、校長室へ届けにいく予定で頑張っています。
    2023年2月6日一輪車練習場の拡張整備(コースがつながりました!)昨年度、栃本地区の金原隆幸さんのご協力で整備した一輪車練習場を、子どもたちの要望を受け、さらに拡張整備いたしました。今年も、金原さんに相談したところ、快く引く受けてくださいました。2本の直線の練習コースをつなぐ曲線のコースを新たに付け加えました。まず、芝をはがして平らにならし、そこへ瓦を砕いた粉を敷き、機械でたたき締めてから水を撒き、コテで丁寧にならしていきます。これらの作業を一週間ほどかけて行ってくださいました。瓦を砕いた粉は横浜球場のマウンドにも使われるような特別な素材で、硬すぎずやわやらかすぎず、子どもたちも評判が良いようです。材料費は、ぎんなん資金から賄いました。新しいコースを使い、より多くの子どもたちが一輪車に親しんでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2・3年共遊
    2・3年共遊2023年2月3日2・3年共遊週に1度の共遊の日、今日は芝生の所で「バナナ鬼」をしました。
    鬼にタッチされてバナナになった友達を懸命に助けようと​、寒さを忘れて元気いっぱい走り回っていた子どもたちでした。
    4
    5