2013/02/15
3年英語(人文字「アルファベット」)
英語の時間に、「友だちとアルファベットを作ろう」という学習をしました。
指で表現する子、体全体を使って表現する子など、アルファベットの表現の仕方はそれぞれ。
教室のあちこちにおもしろいアルファベットが、出来上がっていました。
どんなアルファベットを表現しているのか分かりますか?
2013/02/15
6年理科
昨年から入った単元「発電と電気の利用」の学習をしました。
手回し発電機を使って、豆電球、発光ダイオードを発光させ、ブザーを鳴らす子どもたち。
最後にモーターに蓄電し、ミニカーを走らせました。
「電気は作れるんだね。」「コンデンサーにためられるんだ!」
考えながら実験する姿は、楽しそうでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。