3人
2013/02/22
6年生自転車交通教室
6年生は中学校進学前ということで自転車交通教室を行いました。
4名の交通教育指導員さんから、自転車の点検法と正しい乗り方を教えていただきました。
点検のキーワードは「ブタハシャベル」
ブ・・・前後のブレーキがきくか
タ・・・前後のタイヤの空気圧はどうか
ハ・・・ハンドルは曲がっていないか
シャ・・・車体(サドル、ライト、チェーン、ペダル、反射材など)はついているか
ベル・・・警音器はなるか
実際に触って点検した後、模擬道路で安全確認や停止の仕方を学びました。
日頃から正しく自転車に乗り、事故に気をつけて生活していってほしいと思います。
分かりやすく指導してくださった指導員の方々、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。