R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市小林の小学校 >市立小林小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立小林小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立小林小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    寒さに負けず過ごし過ごしましょう。
    寒さに負けず過ごし過ごしましょう。
    授業中や休み時間に整理整頓をしよう。
    0

  • 2024-02-20
    3年生クラブ見学に行いました!
    3年生クラブ見学に行いました!02/06警察のお仕事のお話を聞きました!02/05豆まき集会02/022024年2月 (5)3年生クラブ見学に行いました!投稿日時 : 02/06
    2月6日にクラブ見学を行いました。3年生は来年からクラブが始まります。そのため、今年度のクラブの様子を見学しました。レジンをやっているアートクラブ、プラバンを作っている物づくりクラブ、三色鬼をやっている仲間づくりクラブをそれぞれ順番に見に行きました。次年度からのクラブ選択等に生かしていきます。警察のお仕事のお話を聞きました!投稿日時 : 02/05
    社会科の授業で、警察の仕事についてボランティアティーチャーをお招きしてお話を聞きました。普段の交番でのお仕事やパトロールの様子などを詳しく教えてもらいました。実際に働いてい方のお話を聞け、とても充実した時間になりました。豆まき集会投稿日時 : 02/02
    2月2日に豆まき集会がありました。自分の中にいる鬼(直したい所)を追い出す活動でもあります。6年生が鬼役となり、「福は内、鬼は外」と言いながら豆を投げました。6年生が鬼役をとっても上手に演じることができたので、みんな一生懸命取り組んでいました。また、自分の年の数だけ豆も食べました。

  • 2024-02-10
    1年 ふゆとなかよし 2/7
    1年 ふゆとなかよし 2/702/072024年2月 (2)1年 ふゆとなかよし 2/7投稿日時 : 02/071年担任生活科「ふゆとなかよし」で、雪遊びをしました。
    「雪合戦がしたい!」「雪だるまをつくりたい!」「雪を高く積み上げてバランスゲームがしたい!」と、朝からワクワクで登校しました。
    大きな雪玉を作る、雪の上を思いっきり走る、雪に埋もれる、天使をつくる、トンネルをつくる、すべりだいや跳び箱をつくる・・・・・など、それぞれが工夫して雪遊びを楽しんでいました。また、友達と協力する姿も見られました。寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしました。

  • 2024-02-07
    心のたすき引継ぎ式
    心のたすき引継ぎ式02/012024年2月 (1)心のたすき引継ぎ式投稿日時 : 02/016年担任1月31日(水)の昼休みに、6年生から5年生へ「心のたすき」が引き継がれました。小林小学校に代々伝わるたすきで、先輩方が守ってきた伝統や心が6年生へ引き継がれています。もうすぐ卒業する6年生は「主体的に考える力」と「思いやりの心」をたすきに託して5年生へ渡しました。2月から6年生の見守る中、5年生が様々な活動でリーダーとなり活躍します。頑張ってほしいです。
    0