R500m - 地域情報一覧・検索

市立猪倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市猪倉の小学校 >市立猪倉小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立猪倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立猪倉小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立猪倉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立猪倉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-08
    復活!二宮尊徳像
    復活!二宮尊徳像09/044年生喫煙防止教室09/042024年9月 (2)復活!二宮尊徳像投稿日時 : 09/04学校長昨年11月の倒れてしまった二宮尊徳像を修理しました。築山内にあった像を池の横に移設しました。学校にお寄りの際にはぜひご覧ください。4年生喫煙防止教室投稿日時 : 09/044年9月3日(火)に4年生の喫煙防止教室がありました。
    たばこの成分や実際に起こりうる病気などについて学び、たばこを吸うことの危険性が分かった授業となりました。
    子どもたちはみんな興味津々で、写真を見て驚いたり、気になったことについては質問をしたりと有意義な時間となりました。
    これからも様々な体験を通して自分と向き合う時間を大切にしてほしいと思います!!2024年9月 (0)

  • 2024-07-30
    5年生総合「いちご王国のひみつにせまろう」
    5年生総合「いちご王国のひみつにせまろう」07/242024年7月 (8)5年生総合「いちご王国のひみつにせまろう」投稿日時 : 07/24
    5年生の総合では、栃木県の名産品である「いちご」について学習しています。
    昨年度に引き続き、今年度も木和田島の竹澤さんのお力をお借りして学びを深めていきます。
    第1回は、オンライン通話で竹澤さんに質問をしたり、いちごの様子を見せていただいたりしました。
    いちごを調べるのも食べるのも大好きな子どもたち、興味深いお話の数々に嬉しそうに耳を傾けていました。
    2学期以降はさらに学習を続けながら、実際に現地に赴き、体験させていただく予定となっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    あさがおが大きくなりました。
    あさがおが大きくなりました。07/19縦割り班遊び07/192024年7月 (7)あさがおが大きくなりました。投稿日時 : 07/19
    1年生のあさがおの種まきです。5月に蒔きました。そのときの写真です。
    あさがおが、こんなに大きくなりました。(本日撮影)縦割り班遊び投稿日時 : 07/19
    7月17日(水)、一学期最後の縦割り班遊びをしました。
    1年生はすっかり学校に慣れ、上級生と楽しく遊んでいます。
    高学年はみんなの面倒を見ながら進行しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    1年生 図工の学習
    1年生 図工の学習07/162024年7月 (5)1年生 図工の学習投稿日時 : 07/16
    1年生は図工の時間に「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。窓に飾るとセロハンが光を通してとても綺麗でした。子ども達もうれしそうな様子でした。

  • 2024-07-04
    1・2年生 プール学習始まりました!
    1・2年生 プール学習始まりました!07/012024年7月 (1)1・2年生 プール学習始まりました!投稿日時 : 07/01
    今年度初めてのプールです!
    曇りでしたが蒸し暑かったため、気持ちよくプールに入ることができました。
    水の中で歩いたり、水に潜ったりと慣れることを主にして学習を進めて行きました。次のプールも楽しみですね!2024年7月 (0)

  • 2024-06-01
    5年 家庭科調理実習〜ゆでる〜
    5年 家庭科調理実習〜ゆでる〜05/312024年6月 (0)2024年5月 (16)5年 家庭科調理実習〜ゆでる〜投稿日時 : 05/31
    今日は、家庭科の実習を行いました。
    テーマは「ゆでる」、じゃがいもと卵を調理しました。じゃがいもの食感や、卵の半熟具合に気をつけて、茹で時間を調整することができました。2024年6月 (0)

  • 2024-05-31
    2年 野菜の苗が大きくなりました!
    2年 野菜の苗が大きくなりました!05/306年生 クリーン大作戦〜調査編〜05/302024年5月 (15)2年 野菜の苗が大きくなりました!投稿日時 : 05/302年5月のGW明けに植えた野菜の苗が大きくなりました!
    毎日の水やりをしていても、少しの変化に気付く2年生たち。
    今日は授業で、じっくりと観察する時間を取りました。小さな実がなった野菜もあり、早く大きくなってほしいねと話していました。6年生 クリーン大作戦〜調査編〜投稿日時 : 05/30
    家庭科「クリーン大作戦」で校内の清掃を計画します。
    今日はそのための調査ということで、校内で「どこに」「どんな種類の汚れが多いか」を調べました。タブレットを用いて、写真に残しながら調べました。普段は気づかないところも入念に調べることでたくさん汚れを見つけることができました。
    調べて分かったことから、「なぜ汚れるのか」を考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5年生 行くぞ!臨海自然教室
    5年生 行くぞ!臨海自然教室05/272024年5月 (13)5年生 行くぞ!臨海自然教室投稿日時 : 05/275年5月22日〜24日に2泊3日の臨海自然教室に行ってきました。
    1日目は館内レクリエーションやナイトハイクを行いました。
    2日目は砂浜活動や塩作りを行いました。
    3日目はアクアワールドに行きました。
    友達と協力しながら、充実した三日間を過ごすことができました。臨海自然教室を経てさらにパワーアップした5年生、ご期待ください。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    読み聞かせ
    読み聞かせ05/01授業参観・PTA総会・学年懇談会05/012024年5月 (2)読み聞かせ投稿日時 : 05/01
    5月1日(水)、今年度の読み聞かせが本日よりスタートしました。
    時間になるとボランティアさんが各学級で読み聞かせを始めました。
    物語、紙芝居、クイズなど、色々な種類の本を読んでくれました。
    また、読み聞かせの後は、今年度からボランティアルームになった「みんなのへや」で
    お互いの読み聞かせの感想を語り合ったりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    第1回目 委員会
    第1回目 委員会04/23スクールガード対面式04/182024年4月 (4)第1回目 委員会投稿日時 : 04/23
    4月23日
    今年度の第1回目の委員会が行われました。
    自己紹介や今年度の目標、計画についてなど、6年生が中心となって活動を進めていきました。
    5年生は6年生をサポートできるように、4年生は初めての委員会を一生懸命できるように1年間頑張ってほしいです。
    どの委員会も真剣に取り組んでいました。スクールガード対面式投稿日時 : 04/18
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立猪倉小学校 の情報

スポット名
市立猪倉小学校
業種
小学校
最寄駅
下野大沢駅
住所
〒321-2344
栃木県日光市猪倉3314
TEL
0288-26-0009
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/inokura/
地図

携帯で見る
R500m:市立猪倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月14日11時00分07秒