R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市萩垣面の小学校 >市立日光小学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 小学校情報 > 市立日光小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立日光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日光小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-20
    6年社会科見学
    6年社会科見学06/196年2023年6月 (6)6年社会科見学投稿日時 : 06/196年6月15日(木)6年生が、社会科見学を行いました。下野風土記の丘資料館、埋蔵文化センター、琵琶塚古墳を見学しました。また、「勾玉づくり」も体験しました。
    子供たちは、見学の「ねらい」である「聞く」「見る」「体験する」を意識し、資料館やセンターの先生の話をしっかり聞き、展示物も真剣に見ていました。日光小学校6年生として、立派な態度でした。また、「勾玉づくりでは、新たな発見もあったようです。
    見学後、子供たちは、「社会科見学をとおして、古墳のおもしろさを知りました。これからも歴史にふれていきたいです。」「埴輪にも女性と男性があったり、埴輪は全部笑っていていたり、とてもびっくりしました。」「勾玉づづくりでは、ゆっくり時間をかけて丁寧にできました。」「いろいろなことを学び、普段できない経験をたくさんしました。楽しかったです。」などの感想をもっていました。
    この社会科見学で学んだことを、今後の学習に生かしてほしいです。

  • 2023-06-10
    保健だより 6月号をアップしました
    保健だより 6月号をアップしました06/08職員室

  • 2023-06-02
    3年生 遠足
    3年生 遠足05/313年2023年6月 (0)2023年5月 (9)3年生 遠足投稿日時 : 05/313年5月26日(金)3年生の遠足でなかがわ水遊園に行きました。
    館内では、生き物をたくさん見て、楽しむことができました。
    お弁当タイム。大きな笑い声が響いていました。すてきなお弁当や、おやつに、テンションMAX!!
    お弁当の後は田舎饅頭作り体験をしました。
    おいしそうなお饅頭が出来上がりました。お土産ができて良かったです。
    準備等お世話になりました保護者の皆様、なかがわ水遊園の皆様、楽しい1日を、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    令和5年度 学校だより5月号(第2号)
    令和5年度 学校だより5月号(第2号)05/22

  • 2023-05-15
    2年生 学習の様子
    2年生 学習の様子05/122023年5月 (3)2年生 学習の様子投稿日時 : 05/12
    ゴールデンウィーク中にパワーを充電した子どもたちは元気いっぱい!!
    今週もみんなが元気に笑顔で登校してくれてとてもうれしいです。
    今日は2年生の大好きな音楽と図工の様子をお知らせします。
    1組 音楽
    リズムリレーをしたり、ペアになってリズム打ちをしたり、リズムあそびをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    3年生 学校の周りの地図を作ろう
    3年生 学校の周りの地図を作ろう05/102023年5月 (2)3年生 学校の周りの地図を作ろう投稿日時 : 05/10
    5月9日(火)3年生が社会科の「学校の周りの地図を作ろう」で日光の街を歩きました。今日のために、4名のおうちの方が見守りボランティアに来てくれました。社会の授業では、地図記号をたくさんノートに書いたり、記号の成り立ちを調べたり、意欲満々でした。いざ、スタート。いってらっしゃい!
    街の中では、お店の人や、観光に来た人が、温かく話しかけてくれました。ありがとうございました。
    帰ってきて3年生の地図を見せてもらうと、たくさんの書き込みがありました。日光の街を、もっと知ることができたようです。お天気にも恵まれ、3年生、ついてます!
    お世話になりました保護者の皆様、地域の皆様、本当に、ありがとうございました。

  • 2023-03-29
    令和4年度修了式
    令和4年度修了式03/272023年3月 (5)令和4年度修了式投稿日時 : 03/27
    3月24日に修了式を行いました。1~5年生の代表者が校長先生より立派な態度で修了証書を受け取り、一年間の成長を感じる式となりました。
    3・5年生が1年間にがんばったこと、新学年でがんばりたいこと発表し、さらに向上しようという意欲を感じました。
    校長先生のお話では、1年間の子ども達の頑張りをたたえ、各学年への来年度へのめあてを話されました。進級おめでとう!心も体も大きくなってとてもうれしいです。4月に元気に会いましょう。と子ども達に語りかけました。各教室で子ども達も目を輝かせて新学年への希望を燃やしていました。
    今年度最後の表彰も行われました。アイスホッケーアンダー9ジャパンカップ栃木選抜 準優勝 おめでとうございました。みんなから大きな拍手が送られました。これからがとても期待されますね。頑張ってください。
    保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に御支援、御協力をいただきましてありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    吹奏楽部 卒業演奏会
    吹奏楽部 卒業演奏会03/022023年3月 (1)吹奏楽部 卒業演奏会投稿日時 : 03/02
    3月2日、4年ぶりに卒業演奏会を行うことができました。コロナ禍ではありますが、部員一同練習に励んできました。限られた練習時間の中で、新しい曲にも挑戦しました。2月に入り、インフルエンザによる学年休業もあり、部員が全員そろって練習することが本当に難しい中、一人ひとりができることを集中して取り組んできました。
    そして、今日見事に演奏をすることができました。
    4・5年生から6年生に「ペテルギウス」の演奏を贈りました。
    6年生は「リメンバー・ミー」を6人で演奏しました。
    18人で演奏した今年度最後の演奏に、大きな拍手を送ります。本当に頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    令和4年度 学校だより「もみの木」 第3号
    令和4年度 学校だより「もみの木」 第3号02/15nikkopr3校合同交流学習02/122023年2月 (4)3校合同交流学習投稿日時 : 02/12
    2月6日(金)に日光小・清滝小・安良沢小の3校合同交流学習を行いました。令和6年度の統合に向け、児童間の交流を行い、親睦を深めたり、日光小学校について知ってもらったりする目的で来年度を含め4回行う予定です。
    1年生
    2年生
    3年生
    4年生
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立日光小学校 の情報

スポット名
市立日光小学校
業種
小学校
最寄駅
東武日光駅
住所
〒321-1414
栃木県日光市萩垣面2390-2
TEL
0288-54-0070
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/nikko/
地図

携帯で見る
R500m:市立日光小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月01日11時00分06秒