R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市萩垣面の小学校 >市立日光小学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 小学校情報 > 市立日光小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立日光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日光小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    5年 史跡めぐり
    5年 史跡めぐり05/27
    05/272024年5月 (7)5年 史跡めぐり投稿日時 : 05/27
    27日には、史跡めぐりをしました。三仏堂、輪王寺や勝道上人の像など、日光の伝統や歴史を肌で感じ、改めて日光の魅力に気づけた一日でした。子どもたちのふり返りには、「こんな身近に文化財があって驚いた」「日光について詳しくなったので、知らない人にも教えたい」などの言葉がありました。学んだことを生かして、郷土についてどんどん学んでほしいと思います。
    子どもたちにも分かるように説明してくださったふるさとボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
    投稿日時 : 05/27

  • 2024-04-30
    ほけんだより4月号
    ほけんだより4月号04/24職員室1年生 学校探検をしました。04/232024年4月 (8)1年生 学校探検をしました。投稿日時 : 04/23
    今日1年生は生活科の授業で学校探検を行いました。廊下の歩き方などの探検の約束をしっかり確認してから出発しです。約束を守りながら、楽しく探検し、たくさんのものを発見することができました。
    「にっこうしょうはとってもひろいね。」「おんがくしつが2つあってすごい!」などの感想がありました。ぜひお子さんにどんなものを発見したのか聞いてみてください。
    2回目の学校探検では、グループに分かれて学校探検をする予定です。1回目の探検で気になった場所をもっと詳しく見てきたり、いろいろな先生とお話をしてきたりする予定です。

  • 2024-04-23
    令和6年度 学校だより4月号(第1号)
    令和6年度 学校だより4月号(第1号)04/22nikkopr5年生 4月の様子04/225年2024年4月 (7)5年生 4月の様子投稿日時 : 04/225年新5年生の生活がスタートしました。
    教室には電子ピアノがあり、休み時間になると演奏をして楽しんでいる児童がいます。
    また、5月の臨海自然教室に向けて、学級リーダーが話し合いを始めました。どんな臨海になったらみんなが楽しめるか、そのために何をすればよいかなど、一生懸命考えているところです。少しずつ準備していきましょう。
    体育の授業では、フラフープを使った鬼ごっこなどをしていました。5月も元気に楽しく体を動かしましょう。

  • 2024-04-16
    1年生 給食が始まりました。
    1年生 給食が始まりました。04/15交通安全教室04/152024年4月 (6)1年生 給食が始まりました。投稿日時 : 04/15
    今日から1年生は給食を食べて、5時間授業です。1年生は給食を食べるのを、とても楽しみにしていました。先週の金曜日には「いつ、きゅうしょくをたべるの?」「はやくたべたい!」と言っている子がちらほら。今日も朝から「はやくきゅうしょくたべたいな!」ととても楽しみに午前中を過ごしました。
    給食の準備や給食当番の仕事のやり方についての説明をよく聞いて、上手にできました。「きゅうしょく、おいしい!!」と笑顔いっぱいの給食の時間になりました。完食する子もたくさんいて、びっくりです。ぜひお子さんに今日の給食はどうだったのか聞いてみてください。
    きょうは きゅうしょくを もりもりたべて とてもかっこよかったです。
    あしたも おいしい きゅうしょくがでるので たのしみにしていてください。
    あしたも みんなで たのしく おべんきょうしましょうね。まっていますよ。交通安全教室投稿日時 : 04/15
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    1年生 2日目の様子です。
    1年生 2日目の様子です。04/122024年4月 (4)1年生 2日目の様子です。投稿日時 : 04/12
    今日も1年生は元気いっぱい。ランドセルのお片付けも自分の力でどんどんできていました。素晴らしいです!
    今日は発育測定、視力検査をやりました。発育測定のために、体操着へのお着替えに挑戦です。さすが1年生、脱いだ洋服はきちんとたたんで、体操着入れにしまうことができました。よくお話しを聞いて、取り組んでいました。
    国語の学習では、大きな声で音読ができました。「もっとべんきょうしたい!」と言う子がたくさん!!やる気満々の1年生です。
    帰りの用意も自分の力でできました。昨日やったことをしっかり覚えていて、びっくりです。
    新しい環境で心も体も疲れているかと思います。ぜひ土日ゆっくり休んで、月曜日も元気に登校してくれると嬉しいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    1年生 初日の様子です。
    1年生 初日の様子です。04/112024年4月 (3)1年生 初日の様子です。投稿日時 : 04/11
    昨日の入学式ではずっと緊張していて表情が少し硬い様子でしたが、今日は朝から元気いっぱい!ニコニコとかわいい笑顔をたくさん見せてくれました。教室には大きな声で「おはようございます!」と入ってきてくれて、とてもうれしかったです。
    話している人に体を向けて、しっかり日光小のきまり、遊具の使い方についての話を聞くことができました。業間は遊具で遊んだり、上級生のお兄さんお姉さんに遊んでもらったり、楽しい時間になりました。
    教科書を使って、国語の勉強もしました。初めて使う教科書にドキドキしていましたが、音読したり、挿絵から動物や生き物を見つけたり、元気いっぱい頑張りました。
    きょうはたのしかったですね。あしたもたのしいことがたくさんあります。
    あしたもみんなのことをまっていますよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月 (0)0清滝小学校ページ(令和6年3月31日閉校)
    2024年4月 (0)0清滝小学校ページ(令和6年3月31日閉校)安良沢小学校ページ(令和6年3月31日閉校)

  • 2024-03-19
    令和5年度 学校だより3月号(第7号)
    令和5年度 学校だより3月号(第7号)03/12nikkopr

  • 2024-03-05
    6年生 二社一寺見学(卒業参拝)
    6年生 二社一寺見学(卒業参拝)02/272024年3月 (0)2024年2月 (2)6年生 二社一寺見学(卒業参拝)投稿日時 : 02/27
    2/27(火)とても強い風が吹く中、6年生は二社一寺見学(卒業参拝)に行ってきました。
    二荒山神社では、御祈祷を受け、神楽の舞を見せてもらいました。
    東照宮では、境内を案内してもらいました。
    想像の象、三猿、陽明門など、その由来や特徴についての説明を聞き、興味をもって見学していました。
    輪王寺では、東照宮の境内にある鳴龍を見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    4年 親子の集い
    4年 親子の集い01/264年2024年2月 (0)2024年1月 (3)4年 親子の集い投稿日時 : 01/264年19日の親子の集いでは「デコパージュ」を行いました。保護者の皆様にも御協力いただき、楽しい時間になりました。ありがとうございました。一人一人がお家の人とデザインを考えて、すてきなバッグを作ることができました。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立日光小学校 の情報

スポット名
市立日光小学校
業種
小学校
最寄駅
東武日光駅
住所
〒321-1414
栃木県日光市萩垣面2390-2
TEL
0288-54-0070
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/nikko/
地図

携帯で見る
R500m:市立日光小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月01日11時00分06秒