保護中: 「」9月13日(木) その2(パスワードで開きます)
9月13日(木)風がないので暑い午前中です
Today : 326
Yesterday : 258
Total : 171222
保護中: 「」9月13日(木) その2(パスワードで開きます)
2012/09/13
9月13日(木)風がないので暑い午前中です
2012/09/13
<校長 コラム>昨日のブログへのアクセス数は「297件」でした。「ありがとうございます。」 今日は、大きな行事もなく低学年が5時間、高学年が6時間授業で下校します。 写真1・・・・・・12時03分の室温が「31.5度」、湿度が「44%」です。昨日より、「1度」室温が高い上に、風がないのでより暑さを感じます。  この暑さの中でも、子供たちはいっかりと学習ができています。  3校時に、2年生は「走れ とちまるくん」の踊りを5,6回、ビデオを見ながら踊り、覚えていました。私も連られて、「走れ とちまるくん」を一緒に踊って何とか、80%動ける(踊れる)ようになったかな、と思います。この時の学習の様子は、「その2(パスワードで開きます)」に詳しく記載します。
この写真は陸前高田市の「奇跡の一本松」です。 昨日のテレビで放送されていましたが、この「一本松」を一日がかりで倒していました。 多くの見学者が見守る中で、重機でつるされ、裁断していました。 後日、腐食処理されて「松のモニュメント」として残すと言うことです。   この夏休み中、私もこの地を訪れ、この「一本松」を見た者として、何とも惜しい、悔しい思いがしました。 なお、チャッド先生も以前、陸前高田市に住んで、ALTとして数年間、勤務していたので、この「松」を知っている上、この夏休みに、「松を見てきましたよ。」と言っていました。
<今日の給食の献立>セルフたまごサンド(食パン2枚 タマゴサンドの具) 牛乳 サクサクコロッケ(かぼちゃ) ポークビーンズでした。  タマゴサンドにして美味しくいただきました。 今日と明日、調理士の小島さんがお休みのため、代わりに冨士山さんが来校し、漆原さんと2人で調理をしてくれています。「お世話になります。2日間、よろしくお願いします。」
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。