11月16日(土)その3 昨日、PTA推薦委員会 開催
11月16日(土)その2(パスワードで開きます) キュウイ収穫ボランティアの子供たちに感謝!
11月16日(土)晴れ その1 校長コラム
Today : 319
Total : 280138
11月16日(土)その3 昨日、PTA推薦委員会 開催
2013/11/16
<PTA推薦委員会 開催>昨日の15日(金)、18時30分から会議室で、次年度のPTA本部役員を推薦する会議がありました。本部役員と各地区の理事さんにお集まりいただき、貴重な御意見等もいただきました。 本校は今後、年度ごとの入学生は「25名前後」と推計され、減少していくことから、PTAの役員数や行事、委員会等についての検討や見直しについて話し合いもお願いしたいと考えています。
11月16日(土)その2(パスワードで開きます) キュウイ収穫ボランティアの子供たちに感謝!
2013/11/16
<キュウイ収穫ボランティアの子供たちに感謝!>先週末のこの学校ブログに、「キュイ収穫ボランティア募集」をしました。 このブログを見てくださったお家の方からこの情報を聞いたのか、 月曜日の朝、校長室の廊下に置いた「キュイ収穫ボランティア参加」の名簿に、次から次へと参加児童の学年と氏名が書かれていきました。 今回の総数は「15名(4,5,6年対象)」でした。 これらの子供たちは誰からの指示や勧めもなく、自主的に行動化したこどもたちです。 収穫は昨日、金曜日の昼休みでしたが、生憎の「小雨交じりの中」でも、傘を差して12名の子供たちが収穫に参加してくれました。 雨のため、収穫時の写真は撮れませんでした。「ごめんなさい。」  写真2,3枚目・・・収穫した100個以上の大小のキュウイは、6学年分に分けリンゴを入れて各学年に配ります。 2人か3人に1個ぐらいで、学校のキュウイを試食できると思います。・・・・・・当日、ボランティアに参加してくれた御友達を紹介します。 6年 荒牧 実優花さん  小菅 暖菜さん  波岡 玲奈さん  植木 遼さん  柄木田 真奎さん  滝澤 愛加さん   5年 小川 花凜さん  吉沢 美佳さん  仲野 真由香さん  鈴木 穂乃花さん  手塚 佳音さん  黒子 莉沙さんでした。  「雨の中、収穫のお手伝い、ありがとうございました。 風邪をひかなかったでしょうか?」
11月16日(土)晴れ その1 校長コラム
2013/11/16
<校長コラム>昨日、15日(土)の熟田小学校ブログへのヒット数は「555回」ありました。 先日実施させていただきました「学校ブログの利用状況調査」以降、ブログを見ていただける数が日々400回前後と増えています。 何か、お家の方々に学校ブログへの関心の度合いが上がっているようで嬉しい限りです。 この学校ブログの強化は本校の「Happinessな学校」作り(ミッション)のための3本の矢(戦略)の「3番目の矢(保護者、地域への広報、周知)」に当たります。 こちらも365日の更新に努力していきますので、是非、時間を見つけてご覧いただけると幸いです。  私の方は午前中、家の庭の「ゆず取り」をしました。 今年の我が家のゆずは「大きく」「きれいで」「売り物になるような」いいゆずがたくさん実っていました。 収穫したゆずは、「ゆずジャム用」と「砂糖をかけて食べる用」、「お風呂に入れる用」、「親戚、御近所に配る用」に分けました。・・・  写真は今日の夕方、4時に学校に来たときの校庭のようすです。 氏中の赤ジャージ5名(男子3名、女子2名)がブランコやボール蹴り、築山で鬼ごっとなどをして遊んでいました。  校庭には小学生の姿は、一人も見かけませんでした。 飼育小屋でえさをやっている私の顔を見ても、誰一人、「あいさつ」ができない3年生(先輩)たちです。  私が熟田小に赴任する前の子供なので、私を知らないのでしょうが?!・・・ただ、母校に遊びに来ていて、学校の先生、職員らしき人を見たときには、「こんにちは。」「こんばんは。」「校庭で遊んでいいですか?」など、話やあいさつができる子供たちに育てないといけないな、と痛感しました。  写真1,2枚目・・・ピンクがかった赤紫に近いきれいな「夕焼け」が見られました。