保護中: 5月16日(水)快晴 その2 学習、生活の様子(パスワードで開きます)
5月16日(水) 読み聞かせ(職員が) 一斉下校 職員会議(放課後)
Today : 273
Yesterday : 231
Total : 145676
保護中: 5月16日(水)快晴 その2 学習、生活の様子(パスワードで開きます)
2012/05/16
5月16日(水) 読み聞かせ(職員が) 一斉下校 職員会議(放課後)
2012/05/16
<今日の給食の献立です>麦ごはん、牛乳、厚揚げのカレー煮、ジャガイモとワカメの味噌汁、タマゴふりかけでした。 初夏を思わせるようなすがすがしい快晴の一日です。 体育科のあった学年は、すごく美味しく食べられたことと思います。 ④校時には、階段から廊下にまで「カレー」の臭いが漂っていました。
<泉田用務員 午前中の草刈りの様子>4月から本校に着任した、泉田惠市用務員は馴れない草刈り機を動かし、校庭の草刈りを午前中、約3時間やっていただいています。 長く東京で仕事をしてこられたため、当初「草刈り機を使ったことがない。」と言っていましたが、約1ヶ月が経過し今は手慣れたものです。
<3年生のワークスペースをのぞくと>左側の写真は何かというと、「青虫」がキャベツをかじったあとの写真です。さて、管理がうまくいくと、幼虫がさなぎになり、成虫(モンシロチョウ)になる様子が観察できると思います。 えさのキャベツの管理、頑張ってください。
右側の写真は、図画工作科で製作している「紙粘土で作る小物入れ」です。 あと少しで完成予定です。個性や特徴が出ていて、力作ぞろいです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。