保護中: 5月21日(月)その2 子供たちの学習や活動(パスワードで開きます)
5月21日(月)晴れ 金環日食(7時35分頃) 4年校外学習
Today : 305
Yesterday : 42
Total : 146606
保護中: 5月21日(月)その2 子供たちの学習や活動(パスワードで開きます)
2012/05/21
5月21日(月)晴れ 金環日食(7時35分頃) 4年校外学習
2012/05/21
<金環日食の朝>熟田小学校の子供たちは、全員怪我や事故もなく登校しています。御安心ください。 今日の登校状況を見ていると、親の車で7時30分前に登校し、校庭で日食を観察していた子供たちが約30名いました。 あとは、家で日食を観察してから、親の車で来た子供たちも多くいたようです。 予想に反して、金環が「ドーナツ」のように、さくら市は光の部分が広く(幅広)なっていたので、少し暗いかな、と思う程度でした。 ブログの写真は、船見教頭が校庭で撮影した映像です。 私も交通指導の合間に撮影した写真や動画もありますので、子供たちにも見せていきたいと思います。 保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。・・・・・・ 余談ですが、次の日本での金環日食は北海道で18年後、ということです。
<携帯電話への一斉配信 メールアドレスの登録のお願い>本日付けで、上記のような文書がお子様をとおしてお届けします。 よく文書をお読みいただき、保護者用の「登録方法のご案内」を参考に、5月31日(木)までに登録を完了願います。なお、登録できる携帯電話等は1家庭で3台まで可能です。 午前中、本校職員も数名、携帯電話をさわって「登録」を完了しました。・・・・・・登録の仕方が分からない方は、ユーキャン コールセンターまたは校長(教頭)に御連絡をお願いします。
<今日の給食の献立>セルフ・ツナサンド、牛乳、ミネストローネ、レモンゼリーでした。 「金環日食」も終わり、ゆっくり給食を味わうことができました。 ミネストローネは美味しく、いい味が出ていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。