R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県宇都宮市の中学校 >栃木県宇都宮市関堀町の中学校 >市立豊郷中学校
地域情報 R500mトップ >宇都宮駅 周辺情報 >宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >宇都宮駅 周辺 中学校情報 > 市立豊郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊郷中学校 (中学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立豊郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    R6.6給食献立予定表.pdf
    R6.6給食献立予定表.pdf14:42R606給食だより.pdf14:41
    05/27
    05/27
    投稿日時 : 05/27

  • 2024-05-20
    第2学年保護者会を行いました
    第2学年保護者会を行いました05/17R6-5図書だより.pdf05/14新体力テスト05/14生徒会総会を行いました05/142024年5月 (7)第2学年保護者会を行いました投稿日時 : 05/17
    5月17日(金)、第2学年保護者会を体育館アリーナで行いました。学習や生活の様子とともに、宮っこチャレンジウィークに向けての話がありました。また、宮っこチャレンジウィーク実行委員からは、仕事に向かう姿勢や接客の仕方、大人の人への接し方など、体験を通して学びたいことなどの発表がありました。その後、それぞれの教室で学級懇談を行い、担任から学級や生徒の様子などの話がありました。たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。新体力テスト投稿日時 : 05/14
    5月14日(火)新体力テストを行いました。新体力テストは毎年行っているもので、実施8種目中、20mシャトルランを除く7種目を実施しました。昨年度より少しでも良い記録を出そうとみんな頑張っていました。生徒会総会を行いました投稿日時 : 05/14
    5月13日(月)、校内放送を利用して生徒会総会を行いました。生徒会役員は緊張した面持ちでしたが、それぞれの活動内容等をしっかりと発表していました。生徒は、タブレットで総会資料を確認し、議案の承認もタブレットを使用しました。無事すべての議案が承認されました。

  • 2024-05-12
    第1回避難訓練を実施しました
    第1回避難訓練を実施しました05/102024年5月 (4)第1回避難訓練を実施しました投稿日時 : 05/10
    本日5月10日(金)、今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は避難経路の確認と緊急事態時に安全かつ迅速な避難行動をすることを目的としました。
    15時に校内緊急放送で地震発生通報を行い、生徒たちは教科担任の指示に従って身の安全を確保しました。1分後、第2理科室から火災が発生したこと想定し、全校生徒はハンカチやマスクで口元を押さえ校庭への避難を開始しました。多くの生徒が真剣に訓練に参加し、避難中は「お・か・し・も」が徹底されており、全学年が4分以内で避難を完了することができました。また、職員室にいた職員は、実際に119番通報訓練も行いました。学校の住所、火災発生の場所、火災の程度、避難の状況、けが人の有無等を、緊急事態の中で的確に伝えるのは意外と難しく、普段からの訓練の必要性を強く感じました。
    校長先生からは、「1年間8760時間のうち中学生が学校いる時間は約20%であり、約80%は学校外にいる時間です。火災や地震、雷、竜巻、津波などの自然災害はいつ発生するかわかりません。ですから自分の命は自分で守ることを徹底してください。また、来月の修学旅行や冒険活動教室で宿泊場所に着いたら、最初に避難口の確認をしてください。」との話がありました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    子どもフェスタin文化の森2024が開催されました
    子どもフェスタin文化の森2024が開催されました05/052024年5月 (3)子どもフェスタin文化の森2024が開催されました投稿日時 : 05/05
    本日5月5日(日)夏の始まりを告げる「立夏」にふさわしい晴天に恵まれ、日差しが降り注ぐうつのみや文化の森(宇都宮美術館)を会場に子どもフェスタin文化の森2024が開催されました。芝生の上の特設ステージでは、本校吹奏楽部が開催セレモニーでのオープニング演奏を担当し、10時20分からと13時50分からそれぞれ30分ずつの演奏も行いました。本校吹奏楽部は個性あふれる3年生、いつも元気な2年生、入部したばかりのかわいい1年生の合計49名で構成されており、今日のために練習してきた演奏とダンスで集まった多くの人たちを楽しませていました。
    また、本校PTAによる模擬店では、焼き鳥の販売と制服リサイクル販売が行われました。執行部の皆様、制服をご提供いただきました卒業生の皆様、ご協力ありがとうございました。
    【吹奏楽部の様子】
    【PTA模擬店の様子】

  • 2024-04-26
    生徒会朝会が行われました
    生徒会朝会が行われました04/242024年4月 (10)生徒会朝会が行われました投稿日時 : 04/24
    本日4月24日(水)校内テレビ放送を使って、第1回生徒会朝会が行われました。生徒会長のあいさつの後、校長先生から専門委員長の任命と各専門委員長から抱負の発表がありました。各専門委員長さんの豊かな発想と行動力で、ますます生徒会活動が活発になることを期待しています。頑張ってください。

  • 2024-04-22
    5月5日(日)子どもフェスタin文化の森2024が開催されます!!
    5月5日(日)子どもフェスタin文化の森2024が開催されます!!10:15補助教材の販売がありました9:082024年4月 (9)5月5日(日)子どもフェスタin文化の森2024が開催されます!!投稿日時 : 10:15
    今年度も、子どもフェスタin文化の森2024が、5月5日(日)文化の森(宇都宮美術館)にて開催されます。昨年度は4年ぶりの開催で、初夏の中4000人以上の来場者がありました。
    本校からは、今年度も吹奏楽部が芝生特設ステージでの演奏と、PTAが制服リサイクルの販売を行います。ぜひ多くの皆様のご来場をお待ちしています。
    昨年度の様子補助教材の販売がありました投稿日時 : 9:08
    本日4月22日(月)、7時30分から技術室にて3年生の補助教材の販売が行われました。保護者の皆様には事前の振り込みにご協力をいただきありがとうございました。明日23日(火)は2年生、明後日24日(水)は1年生の補助教材の販売を行います。購入した補助教材に記名をするネームペン等の持参の準備もよろしくお願いいたします。

  • 2024-04-21
    本日の授業の様子
    本日の授業の様子04/19R6.4給食献立予定表001.pdf04/19R604給食だより001.pdf04/19「全国学力・学習状況調査」および「とちぎっ子学習状況調査」が...04/182024年4月 (7)本日の授業の様子投稿日時 : 04/19
    新年度の授業が始まって約1週間が経ちました。生徒たちは各教科担任の先生にも少し慣れ、積極的に授業に取り組む姿が見られるようになってきました。教科担任先生方は、教科の特性に応じて、ペア学習や班での話し合い活動や観察・実験、端末や大型TVの活用など、工夫された様々な授業を展開していました。
    来週4月22日、23日、24日の3日間で補助教材の業者販売が行われます。補助教材も効果的に活用し、更なる学力向上に努めたいと考えています。「全国学力・学習状況調査」および「とちぎっ子学習状況調査」がありました投稿日時 : 04/18
    本日4月18日(木)、3年生は「全国学力・学習状況調査」を、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」を実施しました。どちらも生徒の学力や学習状況等を把握・分析し、一人一人の課題を明確にするとともに、学校における学習指導の改善に取り組むことを目的としています。
    3年生は国語・数学の2教科、2年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科の問題に取り組みました。各教科では、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能や、その知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力が問われていました。
    生徒にとっては、普段の定期テストや実力テストとはやや出題傾向が異なり戸惑いがあったようですが、時間内最後まで真剣に取り組んでいました。後日、個人の定着度に応じた補充問題等も届きますので、学力の向上に役立てていただきたいと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    令和6年度入学式
    令和6年度入学式16:52
    04/08
    04/082024年4月 (2)令和6年度入学式投稿日時 : 16:52
    桜が咲き揃いました本日4月9日(火)令和6年度入学式が行われました。新1年生198名が入学し、新入生代表「誓いの言葉」では、「よく学び、次につなげること」、「礼儀を忘れないこと」など、中学校生活での目標を誓いました。今年度は昨年度より30名少ない全校生徒597名でのスタートとなりました。
    投稿日時 : 04/08
    部活動終了時刻17時45分、完全下校18時00分
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    R6 豊中だより第1号(HP).pdf
    R6 豊中だより第1号(HP).pdf8:46豊中だより第1号を発行しました8:002024年4月 (1)豊中だより第1号を発行しました投稿日時 : 8:00
    本日4月8日(月)、豊中だより第1号を発行しました。今回は転退職されました先生方からのメッセージをお伝えしています。
    こちらからご覧ください ⇒R6 豊中だより第1号(HP).pdf

  • 2024-04-01
    2024年4月 (0)〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。
    2024年4月 (0)〇令和6年度の年間行事予定表をお知らせいたします。年間行事予定(保護者).pdf〇4月から10月は

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立豊郷中学校 の情報

スポット名
市立豊郷中学校
業種
中学校
最寄駅
宇都宮駅
住所
〒321-0975
栃木県宇都宮市関堀町350
TEL
028-624-8201
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/toyosato-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時21分55秒