本日の授業の様子04/19R6.4給食献立予定表001.pdf04/19R604給食だより001.pdf04/19「全国学力・学習状況調査」および「とちぎっ子学習状況調査」が...04/182024年4月 (7)本日の授業の様子投稿日時 : 04/19
新年度の授業が始まって約1週間が経ちました。生徒たちは各教科担任の先生にも少し慣れ、積極的に授業に取り組む姿が見られるようになってきました。教科担任先生方は、教科の特性に応じて、ペア学習や班での話し合い活動や観察・実験、端末や大型TVの活用など、工夫された様々な授業を展開していました。
来週4月22日、23日、24日の3日間で補助教材の業者販売が行われます。補助教材も効果的に活用し、更なる学力向上に努めたいと考えています。「全国学力・学習状況調査」および「とちぎっ子学習状況調査」がありました投稿日時 : 04/18
本日4月18日(木)、3年生は「全国学力・学習状況調査」を、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」を実施しました。どちらも生徒の学力や学習状況等を把握・分析し、一人一人の課題を明確にするとともに、学校における学習指導の改善に取り組むことを目的としています。
3年生は国語・数学の2教科、2年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科の問題に取り組みました。各教科では、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能や、その知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力が問われていました。
生徒にとっては、普段の定期テストや実力テストとはやや出題傾向が異なり戸惑いがあったようですが、時間内最後まで真剣に取り組んでいました。後日、個人の定着度に応じた補充問題等も届きますので、学力の向上に役立てていただきたいと思っています。
続きを読む>>>