地域情報の検索・一覧 R500m

数学科研究授業・授業研究会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市小林の中学校 >市立小林中学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 中学校情報 > 市立小林中学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立小林中学校市立小林中学校(下野大沢駅:中学校)の2023年6月30日のホームページ更新情報です

数学科研究授業・授業研究会
06/29
2023年6月 (15)
数学科研究授業・授業研究会
投稿日時 : 06/29
6月29日(木)、指導主事の先生をお招きし、数学科研究授業・授業研究会を実施しました。
研究授業は1年生の「正負の数の利用」。正負の数を使って、早く簡単に平均を求める方法を考えました。生徒たちは、今までに学習したことを生かし、個人で考えたことをグループで深め合ったり、先生にヒントをもらったりしながら、よりよい解決法を見つけ出そうとしていました。その結果、授業の最後の問題に、みんなスムーズに取り組むことができました。
今年の学校課題は「思考力・判断力・表現力~基礎基本の定着と個別最適な学びと協働的な学びの実現を通して~」です。全職員でよりよい授業づくりに努めていきます。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立小林中学校

市立小林中学校のホームページ 市立小林中学校 の詳細

〒321-2352 栃木県日光市小林2384 
TEL:0288-26-8100 

市立小林中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-26
    9月24日 運動会予行
    9月24日 運動会予行09/242025年9月 (12)9月24日 運動会予行投稿日時 : 09/24
    9月24日(水)1校時~4校時まで、運動会予行を実施しました。朝、テントを立てたり、係ごとに準備をしたりしてから、9:10に開会式の隊形に並び、小中合同運動会予行練習が始まりました。プログラムの通り競技種目を実施し、係の連携も行うことで、本番に向けての課題が見つかりました。
    予行練習は、天候にも恵まれ、生徒は最後まで真剣に取り組むことができたと思います。
    今のところ、27日の天気予報は、「晴れ」になっています。秋晴れの下、さわやかに運動会が実施できるように願っています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 2025-09-15
    9月11日 小中係打ち合わせ・合同体育
    9月11日 小中係打ち合わせ・合同体育09/119月10日 第2回定期テスト09/10
    09/102025年9月 (7)9月11日 小中係打ち合わせ・合同体育投稿日時 : 09/11
    9月11日(木)5校時、小学5・6年生が来校し、運動会の小中係打ち合わせを行いました。どの係も中学生がリードし、役割分担や活動内容の確認を行っていました。中学生の頼もしい姿がたくさん見られました。
    6校時は、合同体育として体育館で運動会練習を行いました。運動会実行委員長・各組団長からの意気込みを伝え、開閉会式・入退場・ラジオ体操の練習をしました。3年生が中心となって盛り上げているので、初日からとてもいい雰囲気で練習がスタートできたと思います。本番が今から楽しみです。9月10日 第2回定期テスト投稿日時 : 09/10
    9月10日(水)、第2回定期テストです。どの学年も真剣にテストを受けていました。
    今回のテストは、特に夏休み中の自主学習の成果が試されます。学習時間や取組の仕方・方法は、十分だったでしょうか?学習の理解度は、日々の授業と家庭学習によって大きく変わるので、中学校卒業後の進路を見据え、復習する習慣を身につけてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-08
    9月5日 PTA本部役員会・常置委員会
    9月5日 PTA本部役員会・常置委員会8:092025年9月 (2)9月5日 PTA本部役員会・常置委員会投稿日時 : 8:09
    9月5日(金)18:00~本校にてPTA本部役員会、18:30~PTA常置委員会を実施しました。お忙しい中、たくさんのPTA役員の皆様が参加してくださり、ありがとうございます。
    今回は、9月27日(土)に行われる運動会についての協力依頼と役割分担でした。
    運動会当日もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-09-03
    9月1日 3年出前講座
    9月1日 3年出前講座09/022025年9月 (1)9月1日 3年出前講座投稿日時 : 09/02
    9月1日(月)5校時、3年生は総合的な学習の時間の授業に「出前講座」を行いました。日光市企画総務部総合政策課の方2名が来校し、「日光市のみらいを考える~日光市まち・ひと・しごと創生総合戦略~」というテーマで、講話をしてくださいました。
    人口減少が進んでいる日光市を盛り上げるための取組や「バックキャスティング=理想の未来のために、やるべきことを逆算する」戦略の立て方等、教えていただきました。
    ステッカーやマスキング等日光市のグッズまでいただき、ありがとうございます。
    0

  • 2025-07-29
    7月24日 職員研修・学校運営協議会
    7月24日 職員研修・学校運営協議会07/257月23日 1年生 文化祭に向けて07/252025年7月 (14)7月24日 職員研修・学校運営協議会投稿日時 : 07/25
    7月24日(木)午前中は、小林小と合同で職員研修を実施しました。小中合同運動会の打ち合わせと小中一貫教育部会の2本立てです。小中合同運動会の打ち合わせは、主に種目の検討と今後の練習についてを、小中一貫教育部会の研修は、学校経営部・学習指導部・児童生徒指導部・健康指導部の4つに分かれて、進捗状況の確認と今後の課題について話し合いました。小中一貫教育は、小中の連携の意識を高めることが必要なので、今後も協力して進めていきます。
    午後は、生徒指導の研修と学校運営協議会を実施しました。学年や生徒一人一人に対する指導・支援の効果的な方法について話し合いました。
    15:00~16:30までは小林公民館にて第2回学校運営協議会を実施しました。今回は、生徒会役員4名・1年代表2名の生徒が参加し、10年後の小林地区について熱心に議論しました。生徒会役員によるアイスブレイクも大変好評で、場を和ませてくれたと思います。
    お忙しい中お集まりくださった委員の皆様、ありがとうございます。7月23日 1年生 文化祭に向けて投稿日時 : 07/25
    7月23日(水)1年生が文化祭での発表に向けて、夏休み中練習をしています。本番のパフォーマンスが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-15
    6月10日~12日 3年 修学旅行
    6月10日~12日 3年 修学旅行06/136月6日 移動音楽教室・校内球技大会06/092025年6月 (5)6月10日~12日 3年 修学旅行投稿日時 : 06/13
    6月10日(火)~12日(木)の3日間、3年生は、奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。途中雨にも見舞われましたが、全員参加、全員たくさんのお土産と思い出をもって、元気に帰ってくることができました。みんなでトランプしたり、写経したり、混雑する市バスに乗ったりと、日常生活ではなかなか経験できないことをたくさん経験できたと思います。また、級友を思いやる優しい行動も見ることができ、クラスの絆も深まりました。この後、修学旅行のまとめとして3日間の振り返りをしていきます。
    修学旅行の準備、送迎等、大変お世話になりました。
    <1日目>
    <2日目>
    <3日目>6月6日 移動音楽教室・校内球技大会投稿日時 : 06/09
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    5月27日 1年浴衣着装体験
    5月27日 1年浴衣着装体験05/272025年5月 (11)5月27日 1年浴衣着装体験投稿日時 : 05/27
    5月27日(火)3・4校時、1年生は講師の先生をお迎えして、多目的ホールで浴衣着装体験を行いました。授業のねらいは、「日本の衣文化を理解し、継承する大切さについて気付く」です。どの生徒もカラフルな浴衣に身を包み、和装のよさや美しさを実感できたと思います。講師の先生、ありがとうござました。

  • 2025-05-26
    5月21日 AED研修
    5月21日 AED研修05/22青いバラの開花05/202025年5月 (10)5月21日 AED研修投稿日時 : 05/22
    放課後、職員研修としてAED研修を行いました。講師は、養護教諭です。AED・心肺蘇生・救急処置についての理解と、グループに分かれての演習でした。いざAEDが必要となったときに、焦らずに慌てずに落ち着いて正しく使用できるように、知識と技術を身に付けられる有意義な研修となりました。青いバラの開花投稿日時 : 05/20
    4月に生徒会役員で植えた「
    青いバラ
    」が、無事に咲きました。きれいな薄青色が
    すてき
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    5月15日 全校学活
    5月15日 全校学活05/165月14日 学校運営協議会05/152025年5月 (8)5月15日 全校学活投稿日時 : 05/16
    6校時、全校学活として本校養護教諭が、「人との関わりを理解しよう」というめあてで授業を行いました。人には、パーソナルスペースがあること、プライベートゾーンは自分で守ることなど、しっかり学ぶことができたと思います。
    授業後、生徒指導担当から、SNSの使い方についてのお話がありました。SNSは便利なツールですが、使い方を間違えると、人を傷つけたり、個人情報を知られたり、危険な人とつながったりする恐れがあります。御家庭でも、SNSの正しい使い方について、ルールを設けるなどお子様と話し合ってください。よろしくお願いします。5月14日 学校運営協議会投稿日時 : 05/15
    昨日、15:20~小林小学校にて、第1回小林小・中学校学校運営協議会を開催しました。組織づくり、各校長からの学校運営説明後承認、グループに分かれてアイスブレイクを交えた自己紹介等を行いました。グループは、協議会委員・小・中各職員の4名程度で構成し、どのグループも「小林地区のいいところ」について和やかに話し合いました。
    今年度の学校運営協議会委員は、18名です。構成メンバーについては、5月の学校便りにてお知らせします。
    お忙しい中委員の皆様には、お集まりいただき、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    5月13日 新体力テスト
    5月13日 新体力テスト05/13進路だよりをアップしました05/132025年5月 (6)5月13日 新体力テスト投稿日時 : 05/13
    2・3校時、全校生徒で「新体力テスト」を実施しました。今日は、五月晴れのさわやかな気候のため、気持ちよく運動できたと思います。体育係を中心に、きびきび動けました。今後の体力向上に生かせるようにしていきます。進路だよりをアップしました投稿日時 : 05/13
    進路だよりvol.1を「進路指導部より」にアップしました。ぜひご覧ください。
    ★令和7年度生徒会スローガン★
    「一致団結
    ~皆でつくりあげる小林中~」
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立小林中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年06月30日10時59分26秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)