R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林中学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市小林の中学校 >市立小林中学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 中学校情報 > 市立小林中学校 > 2013年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林中学校 に関する2013年7月の記事の一覧です。

市立小林中学校2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-29
    1人2013/07/29県総合体育大会
    1人
    2013/07/29
    県総合体育大会
    県中学校総合体育大会
    7月28日(日)、県総合グラウンドを会場に、陸上の県総合体育大会(第1日目)が行われました。本校の生徒jの成績は以下の通りです。
    1年男子走高跳  3位(記録 1m45)
    続きを読む>>>

  • 2013-07-23
    2人2013/07/21地区総合体育大会
    2人
    2013/07/21
    地区総合体育大会
    地区総合体育大会
    7月20・21日、日光地区総合体育大会が行われました。どの試合にも、生徒達が春季大会後、懸命に練習を重ねてきた成果が現れていました。結果は下記の通りです。お忙しい中、応援いただきありがとうございました。
    (野球)      一回戦 東原・小林 0ー2 藤原
    続きを読む>>>

  • 2013-07-20
    1人2013/07/19第1学期終業式
    1人
    2013/07/19
    第1学期終業式
    第1学期終業式
    本日(7/19)は終業式でした。式では、各学年の代表が、1学期を振り返り、今後に向けた思いを力強く述べました。また今学期の皆勤(無遅刻・無早退・無欠席)は64名中30人でした.
    その後の全校集会では、運動会応援団の結団式と、明日からの総合体育大会に向けた野球部、ソフトテニス部、バレーボール部の決意表明が行われました。活躍が期待される頼もしいものでした。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-17
    2013/07/17性に間する指導
    2013/07/17
    性に間する指導
    性に間する指導
    7月11日(木)、3年生を対象にした性に関する指導を実施しました。男女別のグループ毎に、望ましい男女交際や望まない妊娠について考えたり、性感染症について養護教諭から話を聞いたりしました。
    どの生徒も真剣jに取り組み、学習後の感想として、「責任がとれないのに軽率な行動をして、自分も相手も不幸にならないように気をつけなければならないと思った」や、「自分のよい未来のためにも、女性を思いやり大切にしていきたいと思った」などが出され、命や人生と向き合う貴重な学習となりました。

  • 2013-07-11
    1人2013/07/10租税教室
    1人
    2013/07/10
    租税教室
    租税教室
    7月5日(金)、鹿沼税務署管内租税教室推進協議会より、税理士 大森尚子様を派遣していただき、3年生を対象にした「中学生のための租税教室」を実施しました。パワーポイントで作成された税金についての説明を聞き、ビデオ「ご案内します アナザーワールドへ」を視聴しました。
    生徒の実態を踏まえた丁寧な進め方のお陰で、授業後の生徒達からは「税金は必要不可欠なものであることがわかった」、「消費税など身近な税金だけではなく、様々な税金について理解することができた」、「税金と自分たちがどう関わっているかがわかった」などの感想が出されました。税について考える有意義な1時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-06
    2人2013/07/05球技大会
    2人
    2013/07/05
    球技大会
    球技大会
    7月4日(木)、校内球技大会を実施しました。生徒会が中心になって、種目決定から表彰までを進めました。種目はサッカーとバスケットボールで、全校生徒を3チームに分け、メンバーの中で出る種目を決め、総当たりで戦いました。結果は、サッカーAチーム、バスケットボールBチームの勝利で、総合は全チームが勝ち点6で、仲良く引き分けでした。3年生を中心に清々しい汗をかき、親睦を深める大会となりました。

  • 2013-07-05
    2013/07/04修学旅行
    2013/07/04
    修学旅行
    修学旅行
    6月28(金)〜30日(日)の2泊3日で奈良・京都方面の修学旅行を実施しました。1日目は5時過ぎに出発し、宇都宮から新幹線を乗り継いで京都へと向かいました。到着後、バスで奈良へと。法隆寺・薬師寺・東大寺を拝観しました。
    2日目は班別行動で、京都市内を公共交通機関を利用して回りました。途中地元の人に尋ねたり、メンバーで協力し合ったりしながら行動し、無事帰ってきました。中には外国人と積極的にコミュニケーションを図ったという班もあり、どの班も思い出深い活動となった様子でした。
    3日目は亀岡から嵐山までトロッコ列車に乗り、木津川の景観を楽しみました。嵐山では天龍寺を拝観後、班別行動をし、たくさんのお土産と共に京都を後にしました。あっという間の3日間でしたが、全員元気で大いに学び、絆も深まった修学旅行でした。
    続きを読む>>>