2023.11.06
・11月21日(火)は18:00までの受付となります
※その他、11月は休診・診療時間変更はありません
インフルエンザの流行拡大に伴い発熱の患者さんが増加しています。直接来院された場合、お待ちの患者様が少ない場合はそのまま待機場所でお待ちいただきますが、感染拡大防止のため院内待機時間が長くならないよう、時間調整をさせて頂いています。
来院前に、お電話にて御予約をお願いします。
2023.11.06
インフルエンザに罹患されたお子様のワクチン接種について
インフルエンザに罹患されたお子様のワクチン接種について
現在2種類の(H1,H3)のインフルエンザが流行しています。今シーズン一度罹患された方も再度感染する可能性があります。感染後体調が回復して2週間ぐらいしてのインフルエンザワクチン接種が推奨されています。
「木々の葉が色づき、吹く風が冷たく、ポケットに手を入れて歩くようになる秋は一年で一番感傷的になる季節です。」これは昨年11月の院長のつぶやきの冒頭です。
そして、昨年11月3日は家内と鎌倉(昨年は大河ドラマの影響で鎌倉ブームでした)に紅葉狩りに出かけました。これも、携帯の写真のアルバムが「1年前」と教えてくれたものでした。昨年との違いは2点、1つ目は気温です。11月になっても昼間は25℃を越える日が続いていて、かき氷は恋しくなりますが、まだまだ感傷的になる季節ではありません。やっと奥日光で紅葉が始まったところで、今日もジャケットの下は半袖です。
2点目は観光客です。ブームの鎌倉でも人の密集はなく、みんなマスクを付けていました。今は何処に行っても人出が多く、外国人も沢山見かけます。お昼時にはお店の前に行列が出来ており、ちょっとした店では直近の予約が取りにくくなっています。1年間の違いを写真から感じました。
例の影響がクリニックにも及びました。2枚の院内ポスター変化おわかりになりますか。