2025.03.03
3月17日(月)午後の診察は、15:15からとさせていただきます。
そのほか3月の臨時休診・診療時間の変更はありません。
2025.03.04
花粉症シーズン到来
花粉症シーズン到来
今シーズンの花粉の飛散量は「やや多め」とされています。天気による変動も大きく、雨の日は少なめですが、雨の後の晴れた日には飛散量が増えます。
1日の中でも正午頃と夕方に気温の低下とともに舞い上がっていた花粉がおりてくるため症状が悪化する方が多いです。早期に治療を始める初期療法は、症状の発症を遅らせ飛散シーズン中の症状をやわらげることができます。内服治療は症状が悪化する前に開始してください。
花粉症治療の詳しくはこちら>>
詳しくはこちらへ>>
寒さも和らぎ、少しずつ春の気配を感じる季節になりました。桜の開花予想も気になる頃ですが、同時に花粉症の季節でもあります。
毎年、くしゃみや鼻水、目にかゆみに悩まされる方も多いのではないでしょうか?
例年この時期の休日は花見に出かけていましたが、2月後半の寒気で、何処も開花が遅れているようです。3月後半の休みを利用してどこかに出かけようと思っています。何処も人でいっぱいなのでお勧めのところがあったら教えてください。
チャットGPTに東京のお花見の穴場を聞いてみたら「自然研究園」や「等々力渓谷」が案内されましたが、ホームページを見ても「自然研究園」には桜はそんなに無いし「等々力渓谷」は遊歩道の通行はまだ再開されていないのでは?
あるAIで北区の奥田クリニックの院長の写真を探してアニメ化してと頼んだらこんな写真が出る程度ですから。