授業の様子
通学班会
授業の様子
3年生が新しい教室に移って、ずいぶん日にちが経ちました。2組と3組は算数の授業、1組は理科の授業の様子です。
理科では、「物の形が変わると重さはどうなるか」という実験をしていました。前回の粘土に続き、今回はアルミニウム箔で実験をしています。手を動かして行う実験には、どの子も夢中になって取り組んでいました。
【3年生】 2023-12-12 16:26 up!
通学班会
2学期もあとわずかになりました。まとめの通学班会を行いました。
今回は、「集合時刻」や「学校到着時刻」を再確認し、おおよそ守れているかどうかをみんなで確認しました。工事の関係で、昇降口が早くから開いていますが、8:05〜8:20に学校に到着するという約束が守れるといいと思います。この時間帯に、順番に登校できるように設定してありますので、ご家庭でもお声がけいただけると助かります。
登下校の際に、安全に歩くための交通ルールの確認をしているところもありました。登下校の時間帯は、車や自転車に乗っている人たちが焦っている時間帯でもあります。子どもたちが事故に遭わないように、上手に登下校してほしいと思います。
通学班会の後は、一斉下校で帰りました。
【日々のページ】 2023-12-11 18:56 up!