R500m - 地域情報一覧・検索

市立幡山東小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市八幡町の小学校 >市立幡山東小学校
地域情報 R500mトップ >【瀬戸】山口駅 周辺情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 教育・子供情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小・中学校情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小学校情報 > 市立幡山東小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立幡山東小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立幡山東小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    1月22日 入学説明会時の車の出入りについて
    1月22日 入学説明会時の車の出入りについて引っ越しです引っ越しです公開授業1月22日 入学説明会時の車の出入りについて
    1月22日(月)は、来年度の就学予定者の保護者を対象に入学説明会を行います。入学説明会に参加される方は運動場に駐車していただくことが可能ですが、9時30分以前の来校はお控えください。
    現在、工事中のため駐車スペースが狭くなっています。できるだけ「徒歩で」または、「お知り合いの方と乗り合わせて1台の車で」来ていただけると助かります。ご協力をお願いいたします。
    ※9時30分〜10時までは、車で学校から出ることはできませんのでご注意ください。
    【学校より】 2024-01-19 11:42 up!
    引っ越しです
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    先週2学級でおこなった地球温暖化防止教室の出前授業。残りの1学級で行いました。
    先週2学級でおこなった地球温暖化防止教室の出前授業。残りの1学級で行いました。
    上の写真は、海面上昇を体験する実験です。失敗してしまった班がありましたが、講師の方は「失敗することもあるんだよ」と、どうして上手くいかなかったかを説明してくださいました。失敗は成功のもと。ここから、学んでほしいと思います。
    下の写真は、休憩中にいろいろなものを見せていただいているところです。「本物かな?」「偽物じゃない?」など、興味をもって触らせていただきました。
    せっかく温暖化防止になることを学習したので、行動に移せるといいですね。
    【3年生】 2024-01-17 18:09 up!

  • 2024-01-14
    地球温暖化防止教室
    地球温暖化防止教室集中しています地球温暖化防止教室
    県地球温暖化防止活動推進員の方に、出前授業を行っていただきました。子どもたちにとって分かりやすくなるように、スライド資料や小道具などを工夫してくださっています。
    子どもたちが何かを握っている写真は、海面上昇を実感するために、手で試験管を温めて水面が上昇するかを実験しているところです。
    学習したことを生活に生かせることが大切です。1つでも行動に移せるとよいと思います。
    【3年生】 2024-01-12 18:52 up!
    集中しています
    続きを読む>>>